みんな学資どこにしてる?理由はある?

  • なんでも
  • 匿名
  • 0bdUfYdXdS
  • 14/02/04 13:25:34

みなさん学資はどこに入ってますか?

また、理由はありますか?
保険の窓口みたいなとこに行ったら学資じゃなくて旦那が死んだ時にお金がおりる積み立ての終身保険をすすめられました。払い終わっても保障あるかとかって、、、。

でもJAとかのが増えてかえってくるし、、、

みなさん学資はどうされてますか?
かけてる金額とかかえってくる金額とか、その保険にした理由など教えてくださいm(._.)m

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 48
    • 匿名
    • tsjWqMp+hT
    • 14/02/06 12:22:55

    >>26
    二口ずつ入れるかは分からないけど、旦那と私で2つずつ入ってます。

    • 0
    • 47
    • 匿名
    • tsjWqMp+hT
    • 14/02/06 12:21:25

    >>40
    途中解約は出来ると思うけど、かけた分全部は戻ってこないと思いますよ!
    会社によるのかもしれないけど。

    • 0
    • 46

    ぴよぴよ

    • 45
    • 匿名
    • 0bdUfYdXdS
    • 14/02/05 23:07:03

    富士のE終身!!
    私も勧められました!

    なぜ、後悔されてるんですか?差し支えなければ教えてください。

    みなさん、ソニーが多いですね!
    ソニーに電話してみようかなぁ。

    • 0
    • 14/02/05 16:02:32

    >>30
    1人目がまさにこれ。プランナーさんにゴリ押しされた。言われるがまま入ってほんと後悔…
    プランナーさんはいい方だったんだけどなぁ。

    • 0
    • 43
    • 匿名
    • 7aQSLRZXH0
    • 14/02/05 15:35:27

    >>41
    それは会社によるよ
    基本的に0歳加入が一番得で安く加入できるけど、満期金額を自由に設定できるところなら予算内でかけることもできるよ

    予算がいくらかわからないけど

    • 0
    • 42
    • 匿名
    • PUezGAYwTK
    • 14/02/05 13:11:05

    >>41解約して戻ってきたお金を次の契約した学資にいれれるんじゃない?

    • 0
    • 41
    • 匿名
    • TXto3f9MUo
    • 14/02/05 13:05:00

    今,小一ですが日本生命に入ってます。解約して他社に変える場合,月々の額って高くなりますよね??

    • 0
    • 40
    • 匿名
    • BQwLEDb7PY
    • 14/02/05 12:40:45

    ソニーにしたくて電話したけど担当の人が折り返し連絡くれなくて、旦那の親が入ってた学資にした。
    でも額面割れだし、やっぱりソニーにしたいな(;_;)途中解約ってできるの?

    • 0
    • 39
    • 匿名
    • 2ScCNgo5CF
    • 14/02/05 11:18:48

    >>34全納ってなに?

    • 0
    • 38

    ぴよぴよ

    • 37
    • 匿名
    • S2zLhciSDo
    • 14/02/05 00:34:07

    >>36
    知恵袋とか見ると低解約終身保険を勧めるのは担当者が無能とかノルマがあるからという書き込みを見てしまい…不安に。

    正直悪阻が酷くてサッサと決めてしまいたい気持ちが大きすぎてハイハイ言って決めっちゃっ たんですよね(-ω-;)

    • 0
    • 36
    • 匿名
    • KtxJkjACcx
    • 14/02/04 23:41:29

    >>30私もそれ勧められて、良いかもって思っちゃったんだけど、ダメな感じですか?

    • 0
    • 35
    • 匿名
    • GT+DEKZHJq
    • 14/02/04 22:27:18

    うちは、第一生命

    • 0
    • 34
    • 匿名
    • 7aQSLRZXH0
    • 14/02/04 21:49:26

    >>32
    でも全納できないから不便

    • 0
    • 33
    • 匿名
    • h3BwZ/WB1N
    • 14/02/04 21:43:03

    保険の窓口はオススメしない…

    そこの人たちも「今月は○○会社の保険を売ってください!」「今月は○○会社の保険を売ると成績(給料支給額?)が大きいですよ!」って指示や案内が来て、窓口に来た人に勧めてる。
    とりあえず、国内生保の保険はあまり勧めずに外資の物を提案する。

    自分でネットとか使って調べるのが一番だよ。

    • 0
    • 32
    • 匿名
    • yDHB7wq9eL
    • 14/02/04 21:35:11

    うちはアフラック。学資にする予定だったけど、死亡保険も入ってくるタイプ勧められてそれにした。で、知り合いにソニー生命の人がいてさ、最近出たのが本当にオススメっていってた。他の所と競争して無理してつくったやつで利益少なくて数年で売らなくなるから今のうち入った方がいいって言ってたわ。うちも入るか検討してるくらい内容が良いよ。

    • 0
    • 31
    • 匿名
    • T75+877NzT
    • 14/02/04 21:31:00

    上二人はニッセイとソニー、下二人入ってないから貯金にしようか今から入ろうか…

    • 0
    • 30
    • 匿名
    • S2zLhciSDo
    • 14/02/04 21:24:10

    富士生命のE終身とかってやつにしたけど失敗したなーと、思ってる。

    • 0
    • 29
    • 匿名
    • OFbAWCe2g/
    • 14/02/04 21:11:38

    アフラック。よく分からなくてとりあえず一歳のうち入っとこーってノリで入った。医療保険とセットになっているのもあるみたいだから、もっと検討すればよかったなー。

    • 0
    • 28
    • 匿名
    • lW7uyg5lHu
    • 14/02/04 17:40:46

    フコク生命。
    旦那が生命保険入ってる会社だから。
    兄弟割引あるし、お祝い金あるしいいと思うよ。

    • 0
    • 27
    • 匿名
    • 7aQSLRZXH0
    • 14/02/04 17:36:35

    兄弟割引でフコク生命

    • 0
    • 26
    • 匿名
    • BCJnKMKePv
    • 14/02/04 14:55:24

    >>23
    ソニーって二口ずつ入れるっけ?

    • 0
    • 25
    • 匿名
    • 7z0dgZblSZ
    • 14/02/04 14:22:01

    ニッセイの新しいやつ114%のにしたよー。理由は旦那の会社の付き合いで。

    • 0
    • 24
    • 匿名
    • tsjWqMp+hT
    • 14/02/04 14:21:37

    ↓理由は特になし。担当がいい人だったから。

    • 0
    • 23
    • 匿名
    • tsjWqMp+hT
    • 14/02/04 14:18:59

    うちはソニー生命。子供二人いて2つずつ入ってる。満期で470万ずつおりるようにしてるよ。

    • 0
    • 22
    • 匿名
    • zNoQOcmbzp
    • 14/02/04 14:12:23

    東京海上に学資目的じゃなく加入してる。学資は貯金してます。

    長割り終身解約返戻金型で保証内容は、
    払込期間18歳まで月3976円(18歳で払込総額858,816円、戻り882,200円←99歳まで増え続けます。)+死亡高度障害200万を二口加入。

    子供が結婚してから渡してあげる予定です。

    ちなみに旦那死亡2000万、私1000万、解約型定期200万。
    医療総合保険5年健康祝い金5万は家族みんな加入。

    • 0
    • 21
    • 匿名
    • 4ibybDXEak
    • 14/02/04 14:02:01

    保険の窓口みたいなとこの店員は結構レベルが。

    • 0
    • 20
    • 匿名
    • sCv2q+laNe
    • 14/02/04 13:59:55

    >>13
    額面割れは株式や公債の話では?
    保険は元本割れと言いますよ。

    • 0
    • 19
    • 匿名
    • 2ScCNgo5CF
    • 14/02/04 13:59:06

    >>10
    ニッセイだかアフラックに抜かれたよね。
    でも今年ソニーから利率いいのが新発売になって又一番に返り咲いたみたい。

    • 0
    • 18
    • 匿名
    • MfLSxC5uZL
    • 14/02/04 13:58:39

    1人目は主と同じく保険プランナーさんに勧められた旦那の生命保険。13歳満期。
    お金がほしいときに解約してもいいし、解約しなければ利息が増えていく。
    今後は学資はこういう掛け方が主流になりますよとうまくやられた…
    バックマージン?だかがいいらしいね…
    ママスタをもっと早く知ってたらよかった。まんまと乗せられたw

    2人目は富国。18歳満期で戻り約107%~110%だったかな?

    • 0
    • 17
    • 匿名
    • QP9ZJKoI9W
    • 14/02/04 13:53:24

    うちもソニーです。
    他の保険会社で働く知り合いに勧められました(笑)
    学資はここが一番いいよと。

    保険屋だけの会社でなく、他の部門での利益があるので戻り率が100%越えも確実らしい。

    担当者もいい方で満足

    • 0
    • 16
    • 匿名
    • PN8omH8fUJ
    • 14/02/04 13:46:51

    うちはフコク。旦那の知り合いだから。
    約110%の戻り。

    • 0
    • 15
    • 匿名
    • mSo54oYGam
    • 14/02/04 13:46:15

    うちもソニーです。
    大手なので、少しは安心かな?というのと、担当の方がとてもいい方だったのでソニーにしました。

    • 0
    • 14
    • (´-`).。oO(
    • UD/4P+eGLe
    • 14/02/04 13:46:14

    うちもソニー。返戻率が一番高かったから(´・_・`)

    • 0
    • 13
    • 匿名
    • 7I+gHmnvYu
    • 14/02/04 13:41:33

    >>2
    額面割れとは。主が支払った保険料より、満期になった時に保険会社から貰える金額の方が少ないことだよ。例えば、18歳まで学資を払い続けて、総額200万払ったのに、もらえるお金は180万とか。ってこと。

    • 0
    • 12
    • 匿名
    • eR0V+I+iHI
    • 14/02/04 13:37:55

    日本生命
    義母が日本生命で強制的に。解約したい。

    • 0
    • 11
    • 匿名
    • DQyUHkmFXZ
    • 14/02/04 13:35:49

    うちも三人ともソニーに入ってるよ。
    元金割れしないんだっけ…そんな理由だった気がするけど忘れた。

    • 0
    • 10
    • 匿名
    • H7+yYX3ptu
    • 14/02/04 13:35:39

    うちもソニー。

    上の子の時に(今8才)調べたらソニー1番増えて返ってくるみたいだったから、一緒の方が分かりやすいから下2人もソニー。

    今はソニーよりいい所あったはずだよ。

    • 0
    • 9
    • 匿名
    • Tcnpp5exSl
    • 14/02/04 13:33:59

    義親がゆうちょに入ってくれてる

    だから、我が家では毎月、定期で貯金しかやってない。

    • 0
    • 8
    • 匿名
    • nV6u8hri4t
    • 14/02/04 13:33:39

    旦那の保険は必須だよ

    • 0
    • 7
    • 匿名
    • u9FITVNb4x
    • 14/02/04 13:33:17

    うちもソニー。

    • 0
    • 6
    • 匿名
    • 0+ZQsEfaaB
    • 14/02/04 13:32:52

    旦那が郵便局員なので、考える暇も与えられず強制加入。

    子供二人分、1つは旦那が払ってるし、もう1つは私の給料から団体引き落としなってるからハッキリ金額わからんけど一万円前後かな?

    18歳満期200万円だったはず。

    • 0
    • 5
    • 匿名
    • qPLnIriSPS
    • 14/02/04 13:32:45

    うちは学資保険の代わりに旦那の終身保険の掛け金を上げたよ。

    • 0
    • 4
    • 匿名
    • sCv2q+laNe
    • 14/02/04 13:32:20

    低解約の終身は最近どこの保険屋もすすめるよね。マージンが多いからだと思う。
    戻りは悪くないし、学費で使わなかったら何年も置いてどんどん増えるのがメリットだけど、支払い期間中に解約すると大損。
    学資も途中解約は損するからうちは入ってないよ。そんなに利率もよくないから。ネット定期とさほど変わらない。
    子供名義で毎月貯金してたらもうすぐ200万になるから、一時払い終身にしようか考え中。
    私の死亡保障が全然ないし、ニッセイなら3年で元本超えるらしい。そしたらいつでも解約できるしな、と思って。

    • 0
    • 3
    • 匿名
    • 7jNjgdSXdW
    • 14/02/04 13:30:57

    うちもソニー。 学資保険のトピには学資は意味ないって人必ず来るよ。

    • 0
    • 2
    • 匿名
    • 0bdUfYdXdS
    • 14/02/04 13:30:06

    >>1 わたしの友人もソニーにしてました!
    額面割れってどういうことですか?
    申し訳ないm(._.)m

    • 0
    • 1
    • 匿名
    • 7I+gHmnvYu
    • 14/02/04 13:27:51

    うちは、ソニー生命の学資。
    子供2人で、17満期で180万ずつ入ってるよ。
    支払は1人年間10万円くらい。
    ソニー生命を選んだ理由は額面割れしなくて、1番お得だったから。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ