ビーゴ

  • 小学生
  • 匿名
  • 14/01/29 10:52:52

こどもちゃれんじの【ビーゴ】を受講されている方に質問です。
英語力は付きますか?
やはり、ビーゴより教室へ通ったほうがいいですか?
今、4年生と2年生の子供がいます。
4年生に英語を習わせたいのですが、英語教室へ通うことを嫌がります。
本人にやる気がないのに、通わせても身につくわけも無いので、通わせていませんでした。
それが、年明け早々に息子から「ビーゴならやろっかなぁ」と言ってきました。
毎月のチャレンジは遅れることなく赤ペンを出していますが、
気乗りしないと全くやらずに、月末にまとめてやったりしています。
本人なりに、月末までに赤ペンを出さないといけないと思っているようで、
遅れたりはしていません。
でも、チャレンジもギリギリの状態なのに、ビーゴも出来るのだろうか。という思いと、
ビーゴで身になるのだろうか?と言う思いと、
ビーゴ(1人分の受講料で)なら下の2年生の子も一緒に勉強できるかな。と言う思いと。
  
実際に、ビーゴを受講されている方、ご感想を聞かせてください。
お願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14/01/29 16:48:18

    食い付きはかなりいいし、遊びながら少しは身についていると思います。
    ただうちは中古で買いました。
    16巻セットで、新品よりも半額以下でした。
    ヤフオクに結構でてますよ。
    中古で充分だと思います。

    • 0
    • 14/01/29 13:16:58

    >>3
    聞き取りが上達したんですね。
    うちも、習いに行くのは断固拒否って感じです。
    もうすぐ5年生なのに。
    まず、ビーゴを初めてみて、英語に興味を持ってもらうところから始めてみようか。
    とも思いました。
    遅すぎますけど。

    • 0
    • 14/01/29 13:15:01

    >>2
    1年で辞めてしまったのは何故ですか?
    うちは、お試し見本みたいなのでは、2人とも楽しそうに遊んでました。
    まずは英語を好きになってくれるだけでもいいのですが。

    • 0
    • 14/01/29 13:12:54

    >>1
    ドリル?って言うんですか、その月の国・数・理・社の間違い直しも終わってから赤ペンをやっています。数か月に1回届く問題集は、やったり、やらなかったりですが、
    次の号がくるときには全て終わらせています。
    月末にまとめてやったりする月は、ビーゴまで回らないですよね。

    • 0
    • 14/01/29 13:03:09

    小2がいます。やり始めてちょうど一年になります。英語の塾には通いたくない、ビーゴなら頑張るというので始めました。

    身についているかといえば、塾よりはもちろん劣るだろうけど、聞き取る力は上がったと思います。

    英語は読めないし書けないけど、その分聞き取って返答しています。発音もけっこういいです。

    うちは他の習い事で平日3~4日潰れてしまうので、空いた時間で出来るビーゴが合ってると思います。
    ただもう少し学年が上がったら読み書きも出来て欲しいので、塾に切り替えると思います。

    • 0
    • 14/01/29 12:54:08

    1年だけやりました。
    うちは、届いたら即やるくらい食いつきが良かったです。
    ゲーム感覚で出来るのが楽しかったみたい。
    年少の下の子もやっていましたよ。
    本人がやりたがったわけではないですが、英語好きになりました。
    高学年になったら英語教室に行こうかなと思っています。

    • 0
    • 14/01/29 12:48:27

    赤ペン提出だけじゃなく、届いてる教材は全てやれていますか?
    月末にまとめてやってる時もあるようですが、ビーゴも最初だけで続かないかもしれないですね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ