ネギの青いところ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 14/01/29 14:01:38

    焼豚作る時と炒飯で使う

    • 0
    • 14/01/29 11:48:58

    唐揚げの時に一緒にした味付けると肉の臭みも取れるし、揚げると美味しいよ^_^

    • 0
    • 14/01/29 10:30:36

    私も、長ネギの青い部分は臭み取りにしか使わないな。食感が私は好きじゃなくて。
    うどん屋さんの薬味は万能ねぎ(小ねぎ)かな?万能ねぎより大きめの青いねぎで九条ねぎってあるけど美味しい!
    南関東のココらのスーパーではあまり見かけないけど。

    • 0
    • 14/01/29 10:16:30

    >>20同じ。
    あとニオイかいで、苦そうなのは捨てちゃうかも‥
    うどん屋さんのは、薬味ネギじゃなくて普通の白ネギの上部分の時ある。苦くて辛い。

    • 0
    • 14/01/29 10:15:05

    全体が青いねき→細ねぎ(小ねぎ)
    ほとんど白い部分のねぎ→白ねぎ、長ねぎ

    薬味に使ってたなら細ねぎじゃない?
    白ねぎの青いところはぬるぬるしてるし、ねぎ独特の風味もしないから普通は使わないと思う

    • 0
    • 14/01/29 10:12:23

    >>32
    私が知っているのは下が白くて上が青い葱ね
    葱農家が葱の青いところは農薬まみれだから食べないって言ってた
    固くて不味いしね

    • 0
    • 14/01/29 10:08:29

    細かく切り油で炒め砂糖、味噌、酒で味付けする。ネギ味噌うまい。

    • 0
    • 14/01/29 10:06:11

    ネギの青いところは、脂肪を燃焼するって料理研究家が言っていたような・・・・・・。うちの実家では食べてるよ。

    • 0
    • 14/01/29 10:01:17

    >>30
    思った
    全体が緑なのは薬味ネギっていうんだっけ
    地域によるんだろうけど、私の住んでる所はネギ=薬味ネギで、薬味ネギにも細いのと太いのがある
    太いのは京ネギの緑の部分ぐらいある太さ

    • 0
    • 14/01/29 09:56:22

    >>19
    うん。1枚剥くよー。

    • 0
    • 14/01/29 09:43:38

    >>30
    青と白が半々ぐらいのネギもあるよねー。物と状態で判断したらいいだけだと思うけどな。

    • 0
    • 14/01/29 09:41:48

    今まで当たり前に食べてて、
    トピ見て
    「え、もったいない!!」
    って思ったけど、
    >>18>>23>>26見て、恐くなっちゃった。

    薬味ねぎも、そうなのかなぁ…。

    • 0
    • 14/01/29 09:38:17

    レスありがとうございます。
    仕事なので終わったらレスしますね。

    • 0
    • 14/01/29 09:35:53

    うどん屋さんとかのは、白ねぎの青い部分じゃなくて、薬味ねぎとか全体が青いねぎじゃないの?

    • 0
    • 14/01/29 09:31:32

    私も主さんと同じ。

    • 0
    • 14/01/29 09:11:33

    東日本の人はネギといえば白いネギなんだっけ?うちは青い部分が多い地ネギを買うから普通に食べるよ。

    • 0
    • 14/01/29 09:10:07

    >>24
    >>25
    ゴシゴシしないと気が済まなくて(´▽`)(笑)

    • 0
    • 14/01/29 09:04:51

    >>18
    土が入ってたり、蜘蛛が住んでたりもするから、私は覗いて綺麗なのを選んで使うようになった。
    プラス使う前には縦割りにして洗う。

    • 0
    • 14/01/29 09:03:56

    >>22
    ゴボウ?

    • 0
    • 14/01/29 09:02:12

    >>22
    スポンジ使うほどかよ(笑)

    • 0
    • 14/01/29 09:01:18

    葱は農薬スゴい使うから青いところは食べない

    • 0
    • 14/01/29 08:56:26

    >>19
    私はスポンジでゴシゴシ洗ってから使ってます☆

    • 0
    • 14/01/29 08:55:37

    ここを細く切って食べれるよって事だよね?

    • 0
    • 14/01/29 08:55:01

    臭み取り用に綺麗なのだけ冷凍しておく。
    あとは捨てちゃう。

    • 0
    • 14/01/29 08:53:52

    トピズレすみません。
    白い部分は一枚表面を剥がしますか?
    私は汚い気がして一枚剥がすし、青い部分もすてちゃいます。

    • 0
    • 14/01/29 08:52:08

    前に青い所刻んでたらハエが入ってて一緒に刻んでしまった。
    それ以来捨ててる。

    • 0
    • 14/01/29 08:50:29

    >>14
    ん?
    どういうこと?
    枝分かれ部分は使わないの?

    • 0
    • 14/01/29 08:49:22

    捨てる意味がわからない…
    普通に食べれるじゃん

    • 0
    • 14/01/29 08:43:35

    汁物や細かくして薬味に使ったりしてます☆緑の部分は緑黄色野菜になるらしくて栄養価も高いらしいですよ☆

    • 0
    • 14/01/29 08:36:50

    捨てることにびっくり
    枝分かれしてるやつじゃなく
    緑のとこは使わないの?

    • 0
    • 14/01/29 08:30:22

    基本的には捨てちゃう勿体無いよね
    たまにだけど綺麗な時は白い部分とミックスさせて使ってる

    • 0
    • 14/01/29 08:29:39

    緑のところ味噌汁にいれると固くないですか?

    千切り並みに細い輪切りにすればいいのかしら?

    • 0
    • 14/01/29 08:29:07

    細かくして卵焼きに入れる。
    魚を煮るときの臭み取りに使う。

    • 0
    • 14/01/29 08:28:30

    うちも臭みとりにしか使わない時捨ててた。

    緑の所だよね?そこってさ噛める?
    きっと私なんか口の中に残った気がして棄ててるんだと思う

    • 0
    • 14/01/29 08:27:49

    棄てる理由がわからないわ。

    • 0
    • 14/01/29 08:25:39

    みじん切りにして、麻婆の時使ってます。

    • 0
    • 14/01/29 08:20:33

    味噌汁に毎日入れてるよ
    ネギ常備してるけど青いとこ捨てたことない。

    • 0
    • 14/01/29 08:19:31

    普通に刻んで鍋や味噌汁に。たくさんある時はとっておいてモツ煮へドーン!

    • 0
    • 14/01/29 08:19:30

    白と一緒で水洗いして普通に使えるよ!
    お味噌汁、薬味に美味しいよ。

    • 0
    • 14/01/29 08:18:58

    味噌汁に入れたり、ネギ味噌に入れたり色々。旦那からは貧乏臭いと言われるけどさ。もったいない。

    • 0
    • 14/01/29 08:18:50

    何にでも使うよ~

    • 0
    • 14/01/29 08:18:25

    普通になんでも使うよ
    鍋やみそ汁に入れる

    • 0
    • 14/01/29 08:18:24

    白い部分と同じように使ってる

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ