一人っ子のメリット、デメリット

  • なんでも
  • 匿名
  • 14/01/26 23:25:07

教えてください。

ちなみに主が思うのは…
メリット→金銭的に余裕があるから、衣食住や習い事に困らない。
デメリット→両親が他界したあと、頼る身内がいない。

結婚して子供が生まれたらまだいいけど、生涯独身だと一人っ子はきついだろうな。金銭面だけで一人っ子と決めてるひとは、気をつけてね。あなたのお子さん、不幸にしないでよ?!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 89件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/01/27 22:20:58

    >>86うん。いない方がいい場合もある。

    • 0
    • 14/01/27 17:11:19

    主が言う一人っ子のデメリットって、子供の頃に両親を無くしたのならわかるけど、結婚して独立しているならデメリットにはならないよね。
    主は今も親に頼ってるから両親が亡くなったら困るんだね。兄弟いるいないの前に大人になりなさいな。

    • 1
    • 14/01/27 17:03:04

    >>80 同意。

    • 1
    • 14/01/27 17:01:08

    兄弟いても仲悪かったら意味ないけどね。

    • 1
    • 14/01/27 16:59:17

    うちはお金の事よりも、生んでみて育児が大変すぎて一人っ子にした。

    • 1
    • 14/01/27 16:52:34

    >>83
    その通りだと思う。価値観の違いで良くも悪くも評価できる。無駄なトピ。

    • 0
    • 14/01/27 16:48:21

    メリットデメリットっつーか、それは本人が決める事であって、兄弟いて嫌な思いしたことある人もいるし、一人っ子で幸せ!って思う人もいるだろうしー。
    本当に意味ないトピだね

    • 0
    • 14/01/27 16:42:02

    頼る身内なんて、親や子供がどうやって過ごすかです。私はいとこと仲良しだし、おじさんおばさんがすごく可愛がってくれます。

    • 0
    • 14/01/27 15:03:06

    産みたくても、何らか理由がある人だっているだろうに…………。主みたいな考えの人って嫌だな。

    • 0
    • 14/01/27 14:58:17

    >>78
    一人っ子のことを別に後ろめたくも思わないし、気を遣ってもらう必要全然ないな。でも役員決めの時にここぞとばかりに押し付けられるのは嫌。

    • 0
    • 14/01/27 14:50:29

    私もひとりっこだし、訳あって娘もひとりっこ決定してる。
    私自身、ひとりっこで不幸だなんて思ったことないけど。
    親の事とかは1人で見なきゃいけないとは思うけど、自分の考えで動けるし気を使ったりする必要もないから楽だよ。
    相談は友人や近い親戚にするし。

    • 0
    • 14/01/27 14:44:30

    一人っ子の親って一人っ子に関してなにか少しでも言うとピリピリした空気が流れるから怖い。
    なにかしら思うことがあるんだろうけど気を遣って喋らなくちゃいけないから面倒だなって正直思うよ。

    • 0
    • 14/01/27 14:37:03

    >>52
    介護なんて兄弟が何人いても見るのは一人でが多いよ

    • 0
    • 14/01/27 09:48:58

    まあ、ママスタだからか?主みたいな無神経な親も、世の中いますよね。幸か不幸か子供が感じるものだし。ここで話されてる話題の他にも、持ち家、年収、性別批判、習い事や服のブランドだってしょっちゅう批判し合ってるでしょ。所詮ママスタなんだよ。女の本音の場でもあるし、女の見栄の張り合い、戦いの場でもある。客観視して参考にする程度でいいよ。結局は他人にとやかく言われても自分家の家庭の問題なんだから。

    • 1
    • 14/01/27 09:41:58

    メリット、デメリットって…。主さんは普段まわりの人たちに失礼なことバンバン言ってそうね。皆それぞれ生きてきた過程があって今があるんだから。主さんのお子さんが不幸になりませんように。

    • 0
    • 14/01/27 09:39:06

    私が子供できにくい体質で、ようやく七年目にして授かった我が子は「自閉症」。
    だけども、旦那も育児に協力してくれるから何ら不便はない。確かに大きくなって、息子が世帯を持つのやら、親が不慮の事故に巻き込まれたりとかを考えると不安だけど、前向きにできることをやっていけたらと思う。

    • 0
    • 14/01/27 09:29:58

    メリット、デメリットあるでしょう。
    全部丸ごと承知で、育ててますよ。
    そういうものじゃないですか?

    • 0
    • 14/01/27 09:26:12

    二人目不妊治療し、なんと双子が出来て当時6才の息子は一気に兄弟が増えると大喜びしたのもつかの間、、

    死産しました。

    あのがっかりして泣きじゃくる息子の姿はもう見たくもないから
    不妊治療はやめました。
    卵管閉塞なので体外でないと妊娠出来ません。
    一人っ子。かコナシ言われても
    「1」か「0」をとるなら、
    世界でただ一人の「1」にあたいする息子一人でもいることに感謝して幸せです。
    もう、こんなトピやめてほしいですね。
    いちいち、自分の子供に対してデメリット、メリットを考えることからしておかしな発想です。

    • 0
    • 14/01/27 08:53:35

    うち、5人兄弟なんだけど小さい時は嫌だった。クリスマス、誕生日、お年玉ないし。父が一人っ子で祖父を早くに亡くしてるから身内が祖母しかいなくて、寂しかったみたい。だから子ども5人も作ったんだけど。大人になって兄弟多くてよかったと親には感謝してます。

    • 0
    • 14/01/27 08:50:26

    親と子供兄弟を老後の面倒と結びつけて考える時点でおかしい
    老人ホームに入れるのも自ら入るのも手間がかかる
    毒親ならいろいろと大変だろう
    金の切れ目は縁の切れ目というだけあって、どんなに仲の良い兄弟でも遺産相続で揉めたことで絶縁状態になるケースが少なくないみたいね
    子供の人数関係なく、やっぱ育ちの良さが重要だと思う

    • 0
    • 14/01/27 08:46:53

    私は長女だけど、下二人は親の介護なんて頭にないだろうな。私が看るんだろうな…と、どこか暗黙の了解してる。別にいいけどさ。兄弟みんな家庭あるし、会うのなんて年二度位。兄弟絶対論の人は、家族に依存してるのな?私は子供達に、将来助け合ってもらうってより、お互い迷惑かけないように自立できるように育てたい。家族の絆は人数や役割じゃないよ。子供は離れていくし、老後は旦那とうまく楽しくやってく事の方が重要だわ。

    • 0
    • 14/01/27 08:41:55

    私4姉妹だけど、仲良い。母も仲良い。
    小さい頃は妹と交換日記したり。
    だからうちは金銭的にはひとりっ子の方がいいのかもしれないけど、2人いるよ。
    私も働けばいいし。

    • 0
    • 14/01/27 08:37:15

    >>63私も同じですよ。
    年頃になって兄弟に恋の悩みをして、大人になって、夫婦の悩み、金銭の悩み、そんな悩みを兄弟になんて絶対に出来ないです。
    私は友達の方が上です。
    私も一人でいつも解決していますよ。
    もしくは親友と。

    • 0
    • 14/01/27 08:34:29

    それぞれが言うメリットデメリットや体験談って結局その家庭によって変わるようなことで絶対そうなるかなんてわからないよね。

    • 0
    • 14/01/27 08:33:03

    親の面倒ばかりに目が行くみたいだけど、兄弟も面倒な奴が居れば一生面倒見なきゃ行けないよね。
    頼りになる、仲良い兄弟なら理想だけど、兄弟は自分の人生を手助けしてくれたり、お金をくれたりなんてそうそう無い。
    ほとんどが他人以下だよね。
    親の話題?アラフォーくらいになると話題も尽きるよ。

    私は兄弟居ても家庭により、メリットデメリットあるだろうし、それぞれが幸せになれば1番いいのでは?

    主は自分の子を好きなだけ産めばいいじゃない。
    一人っ子に何故目を向けたの?
    トピたてるほど注目すべく意図があるのでしょうね。

    • 0
    • 14/01/27 08:31:01

    一人っ子に対して悲観的、ネガティブなんだなって事はわかった。

    • 0
    • 14/01/27 08:28:06

    私が一人っ子。
    メリット→静かに生活できていた。
    介護、遺産で揉めない。
    デメリット→友達以外に遊び相手がいなかった。
    悩み事とかを人に話せず、自分の中で解消する癖がつく。

    • 0
    • 14/01/27 08:26:01

    >>57本当、これ。私が正に今直面してる。
    旦那は四人兄弟だけど、見てるとやっぱり兄弟居ると色々相談出来て良いなーと思う。

    • 0
    • 14/01/27 08:25:29

    >>31
    一人っ子だから大変なんだよ。兄弟居たら兄弟で遊んだり出来るけど、一人っ子なら親が遊んであげないといけないし。
    確かに経済的には楽そうだけど。

    • 0
    • 14/01/27 08:25:19

    >>59
    その通り。
    一概にどっちが良い悪いは決めれない。

    • 1
    • 14/01/27 08:22:13

    兄弟いても誰も親の面倒みないところなんてわんさかあるよ

    • 0
    • 14/01/27 08:22:05

    メリット・自分ひとりが、しかっりしてれば血のつながりによって迷惑かけられないこと。

    デメリット・逆に自分が本当に困って、他人にはちょっと相談できないことを相談できる相手がいないこと。
    ・子供に親戚付き合いなどを味あわせてあげられないこと。


    • 0
    • 14/01/27 08:15:29

    一人っ子は大変だよ。特に親に何かあった時ね。
    両親は兄弟が沢山いて、いつも兄弟で助け合っているのに、私は一人。

    • 0
    • 14/01/27 08:14:28

    金銭的に余裕あるから、老後の資金ためられる。老人ホームみたいなところに入り、子供に迷惑かけないために。
    今親が年とって、やっぱり何だかんだ仕事や家の事で兄弟順番に面倒見ても大変。それでケンカみたいになることもある。
    だから、子供に迷惑かけないようなるべく施設入りたい。

    • 0
    • 14/01/27 08:10:14

    >>52一人っ子で良かったかどうかは当人がどう感じるかだよね。

    ただ、親を亡くした時の気持ちを共感できるのは兄弟姉妹だけ…と言われたことはある。

    • 0
    • No.
    • 54
    • うちもそう

    • 14/01/27 08:10:13

    >>53
    兄とは、昔から反りが会わず
    兄弟は他人の始まりだっけ
    本当にいないも同然。
    すごく、疎遠。

    • 0
    • 14/01/27 08:07:11

    兄がいるけど知り合いよりひどい関係。連絡すらしてないから一人っこと同じ。二人うめば安心ではないよ?

    • 0
    • 14/01/27 07:59:13

    親が同時期に両方ボケちゃって病院行ったりとか、色々な手続きしたりとか全部一人でして本当に辛いって言ってる知り合い。

    そういう時一人っ子は大変だなって思ったよ。

    • 0
    • 14/01/27 07:50:08

    >>46人の子供心配するより自分の子供心配したら?

    • 0
    • 14/01/27 07:43:54

    金金煩いね

    • 0
    • 14/01/27 07:40:05

    またこの手のトピか

    • 0
    • 14/01/27 07:38:39

    >>45
    うちもおなじー。
    きょうだい三人だけど接点がほぼ無い。
    きょうだいってより、ただの知り合い。

    • 0
    • 14/01/27 07:37:13

    >>45
    うちも同じだよ

    • 0
    • 14/01/27 07:34:32

    「金銭面だけで」って書いてますよ。

    • 0
    • 14/01/27 07:33:54

    >>36
    兄弟がいても仲良くなかったら正月集まらないし、従兄弟がいても会わないよ。
    現実はそんなもんだ。

    • 0
    • 14/01/27 07:28:55

    お子さん亡くしてる方もいるのに無神経だよね
    自分が面白ければいいばかばっかー

    • 0
    • 14/01/27 07:27:43

    両親の死を乗り越えるのに、やっぱり兄弟はいた方がいいと思う。
    家族や親戚よりも1番同じ思いで悲しみ分けあえるから。
    もちろん一人っ子じゃ両親の死を乗り越えられないわけではないし、その為に兄弟をつくるって考えは偏ってると思うけど。

    • 0
    • 14/01/27 07:15:21

    私は妹と弟がいるけど、兄弟がいて良かったと思った事が何一つない。特に弟がお荷物過ぎて恥ずかしい。いらない。
    両親の子育ては大失敗だと思う。
    だから私からしてみたら、一人っ子が良かった。

    • 0
    • 14/01/27 06:55:03

    >>36子の気持ちはコレなんだろうね。

    • 0
    • 14/01/27 06:50:43

    >>38さん、授かるといいなぁ…

    • 0
1件~50件 (全 89件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ