電話番号メモされてたのかな

  • なんでも
  • 匿名
  • 6Mf7LHeX2R
  • 14/01/25 23:46:35

今月、いつも行くスタンドで旦那がタイヤの値段の見積もりみたいなのをもらいました。
でも、すごく高かったので ネットで購入しました。
今日、スタンドから電話が来て、タイヤどうなりましたか?と聞かれたので ネットで購入した事を伝えました。

ふと、考えたんですが、今月 見積もりの時には電話番号を知らせていません。
どうしてわかったんだろう?と考えたら、何年か前に タイヤを購入した時に、何かの紙に書いたような気がしました。
でも、特に顧客情報として必要なほどの取引はしていないし、ガソリンをカードでセルフで入れているだけなので、それを登録するような必要がある会社とは思えません。
数年前のメモから、個人的に我が家の番号をメモしていたんじゃないか?と思ってしまいました。
数年間、そのスタンドの人がストーカー行為的な感じの事をしてきたので、私は職場を辞めて 一人では スタンドに行くのも辞めていたんです。
そんな事があるので、今回の突然の電話が とても気持ち悪くて、嫌な気持ちになりました。
こうやって電話をかけてくるのは、普通ですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 34
    • 匿名
    • 6Mf7LHeX2R
    • 14/01/26 12:55:21

    >>33
    なるほどー。

    普段のメンテは、ディーラーでやってます。
    スタンドは、リッター5円割引券とかもらって セルフでガソリン入れるだけです。
    数年前に一度、もう一台の車のタイヤを買った事はあります。
    今回も買うと思ったのかな…
    それなら始めから値引きした見積もり出せばいいのに、「これから値引きしようと思ってたのに」とか電話で言ってきました。

    何にせよ、数年間のデータ引っ張り出して連絡して来るのは 私もおかしいと思ってます。
    絶対スタンド変えます。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 33
    • 匿名
    • sK23/DnjE7
    • 14/01/26 12:18:27

    >>32
    それがねー、年末って大掃除と同じ感覚で車メンテナンスする人多いんですよ。
    んで年末年始は出費が何かと多いじゃないですか。
    だから1月は車にお金かける人が少なく、売上がノルマに届かないことが多いんですよね。
    タイヤは利益が大きいから、店員さんが必死になる気持ちはちょっと分かる。
    だけど…
    普通はそこまでしない。
    旦那さんの言い方から、普段カーメンテそこでやってるんだよね?
    だから、言い方悪いけどカモとして目をつけられてるんだと思う。

    • 0
    • 32
    • 匿名
    • 6Mf7LHeX2R
    • 14/01/26 11:59:54

    >>31
    そうですよね?
    見積もりもらっただけなのに、自宅に電話かけてくるなんて…
    番号をその時に知らせているならまだしも、数年前にメモした番号を、今更使う?って疑問です。
    はっきり言って迷惑だし、やり方が気持ち悪くて…
    タイヤのキャンペーンは10月にやってました。
    今は、そんなに張り切って売りたい期間でもないと思うし。

    • 0
    • 31
    • 匿名
    • sK23/DnjE7
    • 14/01/26 02:55:09

    >>24
    読みにくい改行だなー。
    いつもそうやって文章打ってるなら辞めた方がいいよ。

    私もスタンドでバイトしてたけど、タイヤを発注かけてるなら分かるけど、見積もりを渡しただけなら電話番号書いてあっても電話するようなことはなかったよ!
    よっぽど売りたくて必死だったんだと思う。
    だとしても過去のデータ引っ張りだしてまではちょっと異常だね。

    • 0
    • 30
    • 匿名
    • 6Mf7LHeX2R
    • 14/01/26 02:32:08

    >>28
    本当にスタンド変えたかったんですが、自宅から一番行きやすく、口座引き落としのカードがあったので…
    セルフだけれど、旦那にガソリン入れに行ってもらうようにしてました。
    でも、もう 他のスタンドでカード作ることにします。

    • 0
    • 29
    • 匿名
    • 6Mf7LHeX2R
    • 14/01/26 02:28:32

    >>27
    本当の話ですよ。
    旦那は、俺が居るのわかってるんだから そんなわけないだろ~と軽い考えで…
    私も、私じゃなく 旦那が関わるなら良いかーと思ってしまってました。

    • 0
    • 28
    • 匿名
    • T1XbHbmDm/
    • 14/01/26 02:18:26

    職場辞めたくらい嫌ならスタンドにも行かなきゃ良いのに

    • 0
    • 27
    • 匿名
    • 3xTMYL4R67
    • 14/01/26 00:54:46

    >>26
    本当なら旦那が最低。
    主の心配よりサービスじゃん。

    • 0
    • 26
    • 匿名
    • 6Mf7LHeX2R
    • 14/01/26 00:52:41

    >>24
    釣りっぽいですか?

    旦那は利用しなきゃ損だろ って考えです。

    • 0
    • 25
    • 匿名
    • 6Mf7LHeX2R
    • 14/01/26 00:51:27

    >>23
    本当に顔を赤くしながら、気のあるアピールのように誉めて来たり 職場に毎日来ては私が対応するようにタイミングを見計らって小細工したり、ウザかったんです。

    • 0
    • 24
    • 匿名
    • 3xTMYL4R67
    • 14/01/26 00:47:17

    ストーカー野郎が
    居るとこに旦那が
    タイヤ買いに行くとかうける。

    つまんねー釣りだな(笑)

    • 0
    • 23
    • 匿名
    • o6+KTWNSNE
    • 14/01/26 00:39:19

    >>20
    顔を赤くしてって漫画みたいだねw
    旦那もそれを利用してサービスしてもらおうとか意味不明。

    • 0
    • 22
    • 匿名
    • HWgkmsLumZ
    • 14/01/26 00:37:38

    >>21
    その人はそれが仕事でしょ(笑)

    • 0
    • 21
    • 匿名
    • 6Mf7LHeX2R
    • 14/01/26 00:34:03

    >>19
    私なら、そこまでしないだろ と思ったので

    • 0
    • 20
    • 匿名
    • 6Mf7LHeX2R
    • 14/01/26 00:32:02

    >>18
    スタンドでも、顧客管理するんですね。
    特にセールのお知らせが来るわけでもないです。

    以前、私の職場の駐車場を覗いていたり、我が家の周りを車でうろうろしていたり、仕事を休んで居たら 〇〇さんが居ないと寂しいです と顔を赤くして言って来たり…
    ちょこちょこ嫌な事はありました。

    • 0
    • 19
    • 匿名
    • hndTjOV06A
    • 14/01/26 00:26:28

    >>12
    何を言って欲しいのよ。

    • 0
    • 18
    • 匿名
    • /U1vykjOH5
    • 14/01/26 00:24:59

    自意識過剰だとしか思えない。

    顧客管理は今はどこもコンピューターでしょ。
    何年も前のメモを取ってあって~とかって考えに引いちゃったよ。

    常連なら愛想よくもするだろうし、売り上げのために頑張ってるだけじゃない?


    他に不振な行動がないなら自惚れすぎ。

    • 0
    • 17
    • 匿名
    • 6Mf7LHeX2R
    • 14/01/26 00:05:13

    >>14
    カードを作ったのは、もう10年くらい前で 同系列の別なスタンドです。
    8年ほど前に引っ越して来てから、同系列の今のスタンドでガソリンを入れるようになりました。

    • 0
    • 16
    • 匿名
    • 6Mf7LHeX2R
    • 14/01/26 00:02:46

    >>13
    タイヤを購入しただけなのに、顧客情報として入力されているものなのですか…
    今回は、別な車のタイヤの見積もりなのに、すごく嫌な気持ちになりました。
    スタンドには、もう行かない方が良いですね。

    • 0
    • 15
    • 匿名
    • 6Mf7LHeX2R
    • 14/01/25 23:59:51

    >>10
    私の職場に毎日来ていたので、顔も名前もわかります。
    携帯の番号は、教えていません。
    数年前に、何かの紙に自宅の番号を書いた事があり、自宅にかかって来ました。
    電話をかけて来たのも、その人です。

    • 0
    • 14
    • 匿名
    • Uqchzh9SOY
    • 14/01/25 23:59:16

    スタンドでカード作ったなら名前、住所、電話番号を登録されない?

    • 0
    • 13
    • 匿名
    • nX1lB+V/7+
    • 14/01/25 23:59:07

    以前にタイヤを購入してるなら、顧客情報はパソコンかなにかに入れてある。訪ねられたら、車種やナンバーとかも入ってるから調べればたどり着くとおもう。私なら変な店員のいる店は避けるけど行くんだね。別のスタンドに行けば良いと思うよ

    • 0
    • 12
    • 匿名
    • 6Mf7LHeX2R
    • 14/01/25 23:57:07

    >>9
    見積もりの紙をもらっただけで、こちらの番号を知らせていないのに 電話をかけるのは普通なんですね…

    • 0
    • 11
    • 匿名
    • nxw2Z+HDO/
    • 14/01/25 23:56:36

    >>8え…夫婦揃っておかしいんだね。

    • 0
    • 10
    • 匿名
    • oq6CN1uUGC
    • 14/01/25 23:55:19

    >>4ストーカーされてた人の顔は覚えてないの?携帯は変えてなかったのかな?

    • 0
    • 9
    • 匿名
    • hndTjOV06A
    • 14/01/25 23:54:28

    >>4
    見積したんだし、電話をかける事は普通だと思うけど?
    番号を知っていた理由はママスタじゃ分かりませんよ。

    • 0
    • 8
    • 匿名
    • 6Mf7LHeX2R
    • 14/01/25 23:53:45

    >>2
    スタンドを変えたいと旦那にも言っていたんですが、旦那的には そういうのを利用してサービスをしてもらえばいい!という考えです。
    それと、カードが そのスタンドのカードなんで…

    • 0
    • 7
    • 匿名
    • Uqchzh9SOY
    • 14/01/25 23:53:11

    なんでそのスタンドに行くのか理解出来ない。

    • 0
    • 6
    • (笑)
    • +/bbg5ZkL1
    • 14/01/25 23:53:00

    被害妄想(°ж°;)

    • 0
    • 5
    • 匿名
    • jZEE5CcGeU
    • 14/01/25 23:52:00

    なんでそのスタンドに行くの?
    不思議

    • 0
    • 4
    • 匿名
    • 6Mf7LHeX2R
    • 14/01/25 23:51:40

    >>1
    ストーカー的なものの一部だとしたら、嫌だなと思って…
    これは普通の事なのか、知りたいです。

    • 0
    • 3

    ぴよぴよ

    • 2
    • 匿名
    • fnUcC+fDVL
    • 14/01/25 23:49:06

    ストーカーされてたのなら違うガソスタに行けばいいのに。

    なんか嘘くさい

    • 0
    • 1
    • 匿名
    • hndTjOV06A
    • 14/01/25 23:48:02

    どうしたいの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ