妹の婚約者が奨学金の返済をしているそうです

  • 旦那・家族
  • 匿名
  • 14/01/15 14:23:58

妹のことで相談させてください。
このたび、妹が結婚することになりました。
両家の挨拶をした際、妹の婚約者に奨学金の返済が残っていることが分かりました。
返済額は合計で750万円ほどあったものが、現在は残り400万円くらいとのこと。
妹は、奨学金のことを黙っていたことや奨学金ではありますが借金があること、奨学金を受けなくては進学させられなかったような経済状態の義家など、今後の将来に不安があるようです。
みなさんなら、この結婚は すすめますか?
ちなみに、妹は29歳、婚約者は30歳です。

  • 7 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 585件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/01/21 17:08:19

    >>583読んでない人がレスリピートさせるんだよね~(呆)

    • 0
    • 14/01/21 17:05:56

    >>582その時々で経済事情も色々ある。学費は自分で!って人もいたよ?

    • 0
    • 14/01/21 17:04:55

    >>582 ねぇ ちゃんと読んでる?
    うざっ

    • 0
    • 14/01/21 16:56:01

    結婚する時に親が奨学金返してくれるなら、親も初めから奨学金使わないで普通に払えば良いのにとか思ってしまう。

    • 0
    • 14/01/21 07:17:00

    もはや 主のトピ乗っ取られて大暴走ヽ(・_・;)ノ

    • 0
    • 14/01/21 00:48:09

    >>558
    返済能力あるんなら、結婚前に一括返済できなかったの?

    • 0
    • 14/01/21 00:23:59

    けっきょく妹はどんな結論をだしたんだろ?

    • 0
    • 14/01/21 00:04:06

    >>574
    聞かないと言っただけで、いないとは言ってませんが?

    • 0
    • 14/01/20 23:34:07

    >>23
    理学部院卒って今は何してるの?
    日本はあまりそういう人たちは優遇されないって聞くよ

    • 0
    • 14/01/20 23:18:55

    >>552ネットだからってそういう言い方は良くないよ…
    明らかに嫌な言い方。わざとだよね。

    • 0
    • 14/01/20 23:15:16

    >>561いい年した社会人なら、自分が借りたお金は自分で返すよね?親に尻拭いさせるよりずっと良い。

    • 0
    • 14/01/20 23:10:30

    >>566聞かない=いないではないですね

    • 0
    • 14/01/20 23:08:33

    >>563
    どこが残念なの?

    • 0
    • 14/01/20 23:05:33

    義両親も今、自分達で生活できていてこれから旦那さんに返済能力があるならいいと思う。
    ローンはないほうがいいに決まってるけどギャンブルで借金とかは絶対嫌だが車のローンくらいならいいと思うわ。
    友達の旦那さんに奨学金返済してる人いるけど立派な家建てたしそれなりに裕福に暮らしてるから返済能力あるなら問題ないと思う。
    隠してた事が嫌だけどね。

    • 0
    • 14/01/20 23:03:46

    >>569 あちゃー(^_^;) 私 資格取るためにローン組んでるわ…

    • 0
    • 14/01/20 23:02:25

    >>565
    結婚したら個人ではなく、家計のローンだよ。

    • 0
    • 14/01/20 23:01:20

    >>568
    そんなのローン組む人いるんだね!

    • 0
    • 14/01/20 23:00:18

    >>566 例えば車の免許だとか資格取得も?

    • 0
    • 14/01/20 22:53:34

    >>560
    車ローンが終わるまで結婚できないと言ってた友達はいるけど、ローン有りで結婚は聞いたことがないわぁ。

    • 0
    • 14/01/20 22:51:07

    >>565
    結構聞くの?すごいね周り。
    私は聞いたことがないな。
    結婚してから個人的にローンてのもすごいね。
    結婚してからなら個人も何もなく、二人のローンだよ。

    • 0
    • 14/01/20 22:46:01

    >>564 そうなの? 結構 聞くけどね。

    じゃあ結婚してから個人的に組むローンは別に構わないってこと?

    • 0
    • 14/01/20 22:41:34

    >>560
    そうかな?そんなのママスタくらいじゃない?w

    • 0
    • 14/01/20 22:40:05

    >>558
    あ~残念過ぎるわその親

    • 0
    • 14/01/20 22:36:27

    >>547
    カツカツだからとかそういう事じゃないんじゃない?
    借金あるのに結婚認めるような親ってことがもうね…。

    • 0
    • 14/01/20 22:34:44

    >>558返済能力の問題じゃないでしょ。

    • 0
    • 14/01/20 22:33:37

    >>531 世の中 奨学金だの車だの資格取得の為だのってローン有のまま結婚する人も沢山居るだろうに

    • 0
    • 14/01/20 22:33:04

    >>556
    子供?
    常識のない家庭に産まれた子の方がよっぽどかわいそうよ。

    • 0
    • 14/01/20 22:32:49

    >>550勝手に決めつけないでよ~
    親に払ってもらわなくても、結婚生活に支障ないくらいの返済能力ありますから(笑)
    ま、親は払ってあげるから~とか、親が支払う事が気になるなら少しずつでも返してくれたら良いじゃない~とか言ってくれてたけどね。

    • 0
    • 14/01/20 22:32:12

    >>554
    あなた主叩きしてた人なの?

    • 0
    • 14/01/20 22:31:04

    >>534 あなたの子どもは可哀想ね。子どもは親を選べないものね…

    • 0
    • 14/01/20 22:30:03

    >>554
    そこまでいうなら説明したら?
    ちなみに私も分からない

    • 0
    • 14/01/20 22:29:07

    >>538 本当に分からないの?馬鹿?

    • 0
    • 14/01/20 22:28:59

    >>550
    うまくいくなら別に良いんじゃない。
    育った環境が違うんだから、理解できない人には何言っても理解できないよ。

    • 0
    • 14/01/20 22:28:48

    >>551他に相手にされないってのが気に障ったの?(笑)事実じゃん?

    • 0
    • 14/01/20 22:26:11

    >>549言葉は選ぶでしょ普通

    • 0
    • 14/01/20 22:24:31

    >>541
    それで結婚した人の親同士もやっぱズレた人達なんだろうなと思った。
    だから上手くいくのかもズレたもの同士。

    • 0
    • 14/01/20 22:22:52

    >>548
    思ったこと言うのも自由だよ?

    • 0
    • 14/01/20 22:22:01

    >>545思うだけならね

    • 0
    • 14/01/20 22:19:48

    >>542結婚したら返済で生活カツカツ~って人なら気の毒だね。
    まぁそれもちゃんと計算しなかったからだろうけどさ

    • 0
    • 14/01/20 22:19:47

    >>539
    私も奨学金借りてて返済途中で結婚することになって、残りは貯金から一括で返すつもりでいたら、親から「借金付きで嫁に行かせられない」と言われて、親が残りを払ってくれることになった。一括で返してもいいけど、金利も安いから月々払ってくれてるみたい。
    結婚するってなったら、そういう話親ならするもんだと思うけどなぁ。

    • 0
    • 14/01/20 22:15:50

    >>544え、別にどう思おうが個人の自由だよね。

    • 0
    • 14/01/20 22:13:27

    >>537端からの意見なんてどうでもいいわwww
    結婚するのは本人同士。納得しての結婚ならそれで良くないか?

    完済してからじゃなきゃ結婚ムリと自分や相手が思うなら完済してからで良いし、完済してなくても良いんじゃない?と相手が言うならそれで良いんじゃん。

    相手にされないとか何だよwww

    • 0
    • 14/01/20 22:13:22

    >>539
    ねー、ほんとそれ。
    結婚は当人同士の問題とはいえ、親もなんとかしろよって思った。
    よほど経済力がないんだろうか。

    • 0
    • 14/01/20 22:11:33

    >>541
    そういう人もいるみたいだね。
    気の毒には思うけど。

    • 0
    • 14/01/20 22:06:28

    >>534ちゃんと読んでるの?一般的にはそうでも、個人的(自分が結婚する立場)には返済ありでの結婚も受け入れられるって人がいてもおかしくないよね?

    • 0
    • 14/01/20 22:06:04

    >>538
    ママスタは無意味に主を批判するからね。
    これが婚約者側の立場でのトピだとしても総叩きだわ。

    • 0
    • 14/01/20 22:04:20

    奨学金を借りて大学に行く人が増えているとはいうけど、いくら本人が学ぶためとはいえ750万もの奨学金を子どもに全て背負わすのかね。
    私が親だったら子の結婚が決まったら何とかして自分達で払い終えたいけどなぁ。
    相手の両親は全くノータッチなのかな。

    • 0
    • 14/01/20 22:01:14

    >>536
    何が理由?
    全部読んでも分からないけど。

    • 0
    • 14/01/20 22:00:14

    >>533借金ありで結婚なんて端から見たらかわいそうだよ。そこまで結婚焦ってたの?もしくは他に相手にされないの?的な
    自分には関係ないからどうでもいいけどさ。

    • 0
    • 14/01/20 21:58:40

    >>534主を批判してる人達はそれだけが理由じゃないんじゃない?遡ってみりゃわかる

    • 0
1件~50件 (全 585件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ