子供に怒らない人が怖い

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 141件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/01/15 10:37:31

    人間が人間を育ててるんだから躾として叱るのも、人としての感情で怒るのも八つ当たりするのもいいと思うけど。
    そればっかりじゃまずいけど社会に出る前の身近な大人ってやっぱり親だし親から優しさや理不尽さ、恐怖や優しさを教わってくもんだと思うけどな。

    • 0
    • 14/01/15 10:31:18

    >>139
    育児はメリハリが必要だよね。
    子どもは叱ってもいいんだよ。のびのび育てるのもいいけど、のびのびの意味を履き違えたらだめじゃない?

    • 0
    • 14/01/14 18:45:37

    今日、小児科に好き勝手させて躾なんてされてない子供たちがいた。
    親は注意してるつもりだろうけど子供の様子見てないし酷かった。言い聞かせ出来ないなら多少声を荒げるのも必要だよ。

    • 0
    • 14/01/13 22:25:50

    >>137
    たしかに!暴力と喧嘩の線引きってなんだろうね。
    喧嘩だって手を出せば暴力じゃん。解釈が都合良すぎ。

    旦那手を挙げるなんて最低!長男可哀想!なんて思ってるの?
    背もたれをドンドン蹴り続けるなんて、単なる兄弟げんかとは違うじゃん。
    キレて気持ちのコントロールできてないんだよ。
    そうなると全然人の話なんて耳にも頭にも入らない。

    >私は叱って納得するまで説教するんだけど
    できてないじゃんねー
    親が説教して子どもも納得しているつもりになってるけど
    実際は説き伏せてるだけだよ。
    本当に納得して反省したら八つ当たり何てしない。

    • 0
    • 14/01/13 21:16:35

    >>126
    旦那が躾で手を挙げたことには恐怖心があるのに息子たちの叩く蹴るは見ていられるんだね。
    ぶつぶつ文句言ったり椅子を蹴ってる高学年は反抗期になったら対応できるの?

    • 0
    • 14/01/13 20:48:59

    >>133さすがに息子のこめかみをグリグリはできないな~

    • 0
    • 14/01/13 20:46:42

    >>126
    甘過ぎだと思っちゃう。
    兄弟喧嘩した後にそんな事したら、旦那さんぐらい叱るわ。

    • 0
    • 14/01/13 20:35:05

    >>132
    ブツブツ文句言ってる時点でわかってないし。
    なんか将来怖いよ。

    • 0
    • 14/01/13 20:27:51

    >>129あれは、相手がしんのすけだから通用する。ひまわりにはあんな風に怒らないし。

    • 0
    • 14/01/13 20:27:43

    >>126物に当たる、ブツブツ文句言う、弟の頭を蹴る?…ごめん、私でも手出すと思う。そんな態度の高学年息子に言い聞かせだけでは絶対無理だよ。

    • 0
    • 14/01/13 20:22:44

    犬も飼い主が甘やかしたら、ダメ犬になるように。犬のトレーナーがきちんと親はダメなことはダメと叱らないと子供が可哀想なんだ!犬が可哀想なんだ!と言ってた。

    • 0
    • 14/01/13 16:15:25

    >>126
    言ってきかないなら手をだしてもしょうがないと思うよ。
    車の座席を蹴る、しかも弟の頭に足が当たったなんて、言っても聞かなかったんでしょ?
    私でもゲンコツ飛ぶよ。
    本人が落ち着いた時に納得するまで説教や話をしてるっていうけど、
    納得できないから物に当たったりぶつぶつ文句言ってくるんでしょ?
    話して分からない、子どもが理性を失って暴れてる時は動物と一緒だよ。

    • 0
    • 14/01/13 15:14:03

    じゃあ、野原みさえ位の叱り方は?

    • 0
    • 14/01/13 15:13:03

    動物の躾の方がある意味人間より優れてたりするけどね

    • 0
    • 14/01/13 14:31:56

    >>126
    私は男の子兄弟ならある程度は旦那に任せるかもな。
    なんか物に当たったりブツブツグチグチ言う男って嫌いだし。

    • 0
    • 14/01/13 10:33:03

    レスありがとうございます

    兄弟喧嘩の程度は、私から見たらいつもの喧嘩というくらいです
    兄弟で叩く蹴るはありますが、流血や痣まではいきません
    長男がイライラして物に当たったり、喧嘩後もブツブツ文句を言い続けることがあるので、旦那はそれで長男を叩きました
    二度目は車内で、椅子にあたり足でガンガン蹴っていたらしいのですが、そこを頭をはたき、長男は叩かれた勢いで窓にも頭をぶつけました
    でも長男が椅子を蹴っていたとき、そこに座っていた弟の頭に足が当たったりしたみたいです(弟の頭を蹴った形)

    私は怒鳴ったりはしますが、本人が落ち着いたときに納得するまで説教や話をします
    蹴った足を叩くなどはありますが、頭は叩かないです

    叩いて躾るのは動物だ、私たちは人間で、考える頭と話す言葉があるんだから、きちんと話をしようと子供に言い聞かせてますが、私は甘いのでしょうか

    • 0
    • 14/01/13 09:04:16

    >>124喧嘩の内容にもよるんじゃないのかなー。質問してた人は高学年の年子って書いてたし、兄弟喧嘩もすごいんだろうからね~

    • 0
    • 14/01/13 08:46:05

    >>120

    うちは高学年になって手をあげないようにしてる。低学年までは言ってきかないなら叩いたりしてたけど。
    でも兄弟喧嘩で叩くのはどうなんだろ。。
    今から男の子同士だし力でいくよね。

    小学生カテで年が近い兄弟はライバル視してるんではないかって書いてあるの見てなるほどなって納得した。ほんと喧嘩ばかりするよね。

    • 0
    • 14/01/13 08:37:22

    怒らずに叱るだけの人、教えて。

    年長の子供が、自分の目の前でお友達をわざと押して怪我させたらどうする?

    私だったら、何やってんの!!??って落ち着いて話し聞く前にとりあえず感情が先に出ちゃうと思う。

    怒らない人はどんな対応するの?

    • 0
    • 14/01/13 08:33:51

    人に迷惑かけることと危ないことは怒るよ。うちの義父母は私の育児きにくわないみたいだけど。

    • 0
    • 14/01/13 08:27:51

    >>120高学年の兄弟喧嘩でしょ?我が家ならあり。

    • 0
    • 14/01/13 08:15:55

    言ってきかないなら手をあげる人はどうなの?

    私は叱って納得するまで説教するんだけど、高学年の長男が年子の弟と喧嘩して、旦那が怒って投げた
    同じ日に、似たような兄弟喧嘩して、旦那が長男を殴った

    私はその場にいなくて、泣いてる長男から聞いたんだけど、手を上げるなんて最低と言ったら夫婦喧嘩
    弟に状況聞いたらいつもの兄弟喧嘩だったみたいで、旦那はやりすぎだと思うって怖がってた

    旦那があからさまに手をあげたのは初めてだったんだけど、私は前彼から暴力あったからトラウマ完全に思い出して恐怖感

    旦那の言い分は、"言ってきかないから"
    これで手をあげるのはアリなの?

    • 0
    • 14/01/13 08:09:33

    産まれた時は、まさか怒る、叱るなんて思ってもなかったし
    それこそ怒らない子育て
    言い聞かせる子育てを頑張ろうとすら思ってたけど
    そうはいかないよね!
    公園にいけばマナーの悪い子供を叱らない親!スーパーでカートを乗り回してる子供を叱らない親!ママスタでも非常識ママ良く話題になってるじゃん
    そんなの見たら親心として
    きちんと躾しなきゃと思うのが普通じゃないの?
    親が叱らないのは勝手だけど苦労していくのは我が子なのに

    • 0
    • 14/01/13 07:24:20

    義母が怒らない叱らない育児をやたら押してきて辛い。育児なんて本通りにいかないのにさ。
    怒らない叱らない言い聞かせ育児ってなんなの?どうすれば自分の感情押さえられるの?怒ったら親失格なの?

    • 0
    • 14/01/13 07:09:00

    >>85
    は?魅力の問題?
    怒る人を見たって、何の魅力も感じない。

    • 0
    • 14/01/13 07:08:53

    叱る、怒るどころか愚痴が始まる親がいるわ。
    ウチの子血流してるのに、「もーホントいつもこんなで言うこと聞かないし、叱るとふてて機嫌直るのにすごい時間がかかるのよねーウンタラカンタラ...」言っても聞かないから叱らないみたい。
    えぇ~(´д`|||)と言葉が出なかった。

    • 0
    • 14/01/13 06:43:52

    年中の子を外に放置して何時間も居なくなったことすら気がつかなかった親がいたよ。子供が一人で道路の縁を歩いていると通報されてやっと子供が居なくなったと。知り合いはうちの子供一人で遠くまでいけたのすごいって自慢で話された。

    • 0
    • 14/01/13 01:14:09

    怖いというか、イライラする。そこは叱るところだろ!とこ怒るだろ!ってとこでも、「きゃー!なにしてるの?だめでしょー?もーぉ。」それだけ?うちの子、顔から血が出てますけど?って感じだったよ。跡が残ったし。あー思い出しただけで腹が立ってきた。

    • 0
    • 14/01/13 01:09:06

    近所のママがそう。自分の娘が噛み癖が酷いのに「〇〇ちゃんだめよ~」だけ。うちの子は何度も血がでて避けてる。年少になる前にやめさせないと!と何度も忠告したのに聞いちゃいない。人を傷つけたり怪我させるような時は言って理解しないならビンタしてでも止めさせるべきと思う。他人に迷惑掛けて方針とかあり得ない。押さえつけでも何でも親が責任持って躾て欲しい

    • 0
    • 14/01/13 00:53:59

    異様に怒ると叱るを区別する人いるよね。
    臨機応変としか思えないけど。

    • 0
    • 14/01/13 00:42:04

    怒られてない人は正直仕事一緒にしづらい。
    なぜ悪かったかわからないし、トイレに引きこもるし。

    • 0
    • 14/01/12 22:44:28

    前の方にもあったけど、本当に怒られない子は将来苦労する。学校とか親が厳しく叱っても、心がこもってたり、教えてくれてたり、意味があるけど、上司はそんな人ばかりではなく、感情で怒る人なんてたくさんいる。だから今の子はすぐに仕事こなくなる、だから怒れない上司が増えている…悪循環。
    たまには感情ぶつけ合うのも必要ではないかなと思う。
    私は叱るし怒る。たまに怒り過ぎて反省する。

    • 0
    • 14/01/12 22:12:50

    >>99 気になったので。娘も似た被害に遭いました。Aくんに娘は叩かれたり、娘の胸にアザができるくらいAくんに殴られたこと。Aくんにかかと落としなどされました。一方的にされているのに相手の親にお互い様、子供同士のことだと言われました。娘は学校が怖くなり転校しました。

    • 0
    • 14/01/12 22:01:50

    >>105
    他人を教育しようなんて人間あんまりいないでしょ。何かされていちいち説明してくれる大人なんてそんなにいる?

    • 0
    • 14/01/12 22:00:17

    >>97
    特定の親だよ。
    その子の両親とも教師をしてるものだから、担任も校長も依怙贔屓が半端なくて、その子の言い分は、何でも通ってしまう。
    自分の思い通りにならないと暴れるんだけど、母親は『ダメよ~。○○さん』とやんわり言うだけ。
    他にも問題児がいるし、学級崩壊も時間の問題かも。

    • 0
    • 14/01/12 21:47:29

    >>105
    私、全てを説明できる自信がない。

    • 0
    • 14/01/12 21:41:51

    >>24
    そんな人ばかりじゃないけど、説明できないほうも、どうなんだろうね?

    • 0
    • 14/01/12 21:40:52

    怒鳴る叱る怒る…
    違うよね
    怒るって感情優先な気がする。

    • 0
    • 14/01/12 21:39:38

    それは相手が大きい子供だからね。
    育児→幼児を育ててる間は怒んない方がいいらしいよ。たらちゃんには誰も怒ってないしサザエさんもちゃんと冷静に叱ってるからあれはあってるのかもね。

    • 0
    • 14/01/12 21:30:48

    波平とか、まる子ちゃんのお母さんくらい怒るのが丁度いいんじゃない

    • 0
    • 14/01/12 21:21:22

    >>24
    納得!!!!
    確かにそうだよね。

    • 0
    • 14/01/12 21:20:24

    >>99どこにでも頭のおかしい人はいるんだね。その親子もろとも地獄を味わえばいいのに。

    • 0
    • 14/01/12 21:17:08

    >>94
    わかる。娘いじめられて…先生通して言ってもらったけど、その親だけは「うちの子はやってないって言ってる」って。

    結局娘は転校したよ。他のママに聞いたら、その後にも一人転校して…更にその姉も、同級生いじめてその子は不登校になっちゃったって。

    うちの娘が頭おかしい呼ばわりされた。

    • 0
    • 14/01/12 21:13:57

    怒るでも叱るでもどっちでもいーや。
    正解はあるの?
    正解があるなら、その通り育てたいから誰か教えて。

    • 0
    • 14/01/12 21:10:35

    >>96
    よく居るの?
    嫌な学校だね…
    崩壊してる?

    • 0
    • 14/01/12 21:09:04

    >>94
    いるよね、そういう親。

    自分の子の方が他の子に乱暴なことしてるのに、自分の子を信じ切っちゃって、『うちの子虐められてる!』って、よく学校に怒鳴り混んでる親がいる。

    • 0
    • 14/01/12 21:02:40

        (>∞<)
        ミ ・ωミ
        ミ ^ミ
        ミ  ミ
      ミ゙゙゙  ミ
      ヾ___ノ
     ...(ノ ヽ)) バカダラケ

    • 0
    • 14/01/12 21:01:54

    あたしゃー、こどもの言うこと全部信じて叱らない人の方がこえーよ!

    • 0
    • 14/01/12 20:50:18

    私は厳しく叱りもするし怒りもする

    • 0
    • 14/01/12 20:48:41

    >>90
    自分は出来てるって思ってんじゃない?(=_=)

    • 0
1件~50件 (全 141件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ