軽はずみなことを言ってしまい…自己嫌悪です

  • なんでも
  • ひよこ
  • PC
  • 04/10/05 16:15:46

うちの団地にはこの春ママになった方が数人いらっしゃいます。その内の一人の方を傷つけてしまい、今自己嫌悪です。
その方は普段ほとんど見かける事がなく、たまに出会って挨拶しても軽く会釈をして下さるくらいで、人付き合いが苦手なんだろうか?と思っていました。先日、赤ちゃんを連れてらっしゃる所に偶然通りかかったので「今何ヶ月ですか?」と声をかけました。すると5ヶ月との事。私は軽い気持ちで「じゃあ今ごろ寝返りに挑戦中かな?」と言いました。するとその奥さんは無言のまま行ってしまい、私もこういう人なんだな、ぐらいに思っていました。
それから数日後、団地での家族連れで参加する行事があったのですが、その奥さんと赤ちゃんは参加されずご主人だけが参加されました。やっぱり人付き合いが苦手なんだなぁって思ったのですが…
私の旦那もそのご主人と話をしたそうで、後から聞いたのですが、赤ちゃんは未だに首が座らずとても悩んでおられるのだそうです。奥さんも家に引きこもりがちになってらっしゃるらしく、私は先日言った事でママさんを傷つけたんだと思います。なんだかとても自分が嫌になりました。次出会った時なんて声をかけていいものか…。
長々とごめんなさい。読んで下さった方ありがとうございました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 04/10/06 10:50:26

    ↓↓手紙って…絶対ダメ!↓の人が言う様に悩んでる人にすれば余計な事まで考えて、状況悪くなると思います!
    次に会った時に、可愛いですね~とか、成長に関係の無い事言いますね(*^_^*)大きくなりましたね~は、体重増えない↓とか、家の子周りより大きい…で悩んだりしてるかもしれないし…

    • 0
    • 04/10/06 09:49:19

    普通に接したほうがいいんじゃない?
    手紙書いたりしたら余計にショックだと思う
    知ってるんだ…とか
    誰に聞いたの?とか
    噂なのかなとか余計に考えちゃうんじゃないかなー
    次あって話する場面があったらいっぱいほめてあげればいいじゃん!!
    わぁ大きくなりましたねー!笑顔が可愛いね!とかさ!!

    • 0
    • 04/10/06 08:06:45

    一度お手紙書いたりしてみてはどうかな?メルアド書いてうちでお茶しましょう!とか・・・。私はマンションで赤ちゃん産まれたら市の育児サークルの案内ポストに入れたりしますよ。「おせっかいかもしれないけど、私でよかったらお話しませんか?」とか。無理かな・・・

    • 0
    • 6
    • 主です。
    • PC
    • 04/10/06 00:04:34

    レスありがとうございます。次会ったときも、今までと同じように挨拶していこうと思います。
    一番下のゲストさん、その奥さんと挨拶以外で話したのはその1度きりなので親しいわけでもなく、また赤ちゃんの首座りの話題はしにくいです…。まいママさん、あいさん、ゆっくりめの成長のお子さんのママさんの気持ちが聞けてよかったです。その他のみなさんもレスいただいて、少し気が楽になりました。ありがとうございました。

    • 0
    • 5
    • あい
    • P900i
    • 04/10/05 18:23:55

    ウチも遅い子だったから軽はずみに言われるとショックかな~でもむかついたりはしないよ!私はそうゆう会話するときはまだしてなかったら失礼になると思って遅いめに言うよ★イッサイならハイハイしてるのかなぁ~?とか&#x{11:F995};ハイハイしないこもいるけど&#x{11:F9C7};

    • 0
    • 04/10/05 18:15:06

    主さんは悪くないと思うよ 私も同じコト言ってたと思うし…普通の会話だよね またその人とあったら普通に挨拶すればいいんじゃない?あまり親しげにするとおせっかいにとられちゃうかもね今の状況だと…偉そうに長文スマソ

    • 0
    • 3
    • まいママ
    • N2102V
    • 04/10/05 16:29:56

    主さんは悪くないと思いますが、うちにも6ケ月前の娘がいます、うちの娘もなかなか首が座らず最近座ったばかりです!やはり、その方は首が座ってない事に不安を感じていらっしゃるのでしょうね‥私も、よく落ち込み障害をもっているのではないかと心配しました。もう5ケ月なら、かなり焦ると思います(>_<)今度会った時は普通に接すればいいのでは?

    • 0
    • 04/10/05 16:23:59

    主さんは悪くないと思いますよ

    • 0
    • 04/10/05 16:22:53

    うちの子は5ヶ月に首が座りました。私は人それぞれのペースがあるから、と気にもなりませんでしたが、気にされる方はすごく悩んでいるんだと思います。それと同時に首すわりの時期がこんなに遅い子はおかしいんじゃないか、って思ってると思うんです。だから次会った時おかしくない事、そういう子もいる事、その子のペースを大切にしてあげたらいい事、を教えてあげるのはどうですか?普通に話しかけ、無言でも明るくこっちは話してさりげにその話をしてみたり。なんかいいアドバイスになってないかも、だけど私ならそうします。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ