医師「牛乳は骨を弱める」「砂糖は人を狂わせる」内海聡

  • 友募・馴れ合い
  • 匿名
  • 13/12/09 13:24:36

★食品業界がばらまく「社会毒」~牛乳、人工甘味料、ダイエット食品は危険?

牛乳、低脂肪ダイエット食品、トクホコーラといった“身体にいい”とされるものが、実は毒だった--こんな衝撃的な事実を明らかにするのは、話題の新刊『医者とおかんの「社会毒」研究』(内海聡/三五館)だ。

著者の内海医師は内科医として東京女子医科大学附属東洋医学研究所、東京警察病院などに勤務後、現在は精神医療分野を中心にしたTokyo DD Clinic院長、NPO法人薬害研究センター理事長を務める人物。
内海医師の言う「社会毒」とは、「人間社会がつくり出した、本来の生物世界に反する物質の総称。本来、人が食べたり、使ったりしなかった物質、そしてそれが人体に悪影響をもたらす物質」のこと。
そして、この社会毒が「あらゆる現代病の根源になっている」というのだ。

例えば、「社会毒」のひとつが牛乳だ。牛乳は健康を維持するために必要な栄養素を豊富に含んだ「完全食品」とされている。
しかし、実際には、本来、牛乳を摂取すべき子牛にとっては理想的な食品だが、人間、特にアジア人(成年)は牛に含まれる乳糖をカルシウムに分解する分解酵素が体内で分泌されないために、うまく吸収できないケースが多いのだ。それどころか、乳糖はアレルギー、下痢の原因になることもある。>>1へ続く

http://biz-journal.jp/2013/12/post_3536.html

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13/12/10 04:01:54

    >>17牛乳飲むと骨粗鬆症になるってさ。

    小中一緒だった子に牛乳嫌いで一切飲まない子いたけど、皆勤賞でやせ形身長も高い方だったな
    毒もで牛乳大好き毎日飲んでるってブログにあったけどその毒も身長低い

    >>11草食系男子みたいになってきているのは、アメリカから輸入された食品のなかにそうさせる何かが入ってるからだと前に見た。忘れたけど

    • 0
    • 13/12/09 18:22:47

    >>18

    同意!

    • 0
    • 13/12/09 17:18:10

    >>20
    ね~!ご飯に牛乳って私も小学校の時嫌だったの覚えてる(>_<)

    • 0
    • 13/12/09 16:38:33

    >>18
    だからなんだよ(笑)

    • 0
    • 13/12/09 16:31:45

    これは毎日結構な量をとったらの話でしょ確か

    日本人は今ならとるようになったけど量をとってないから大丈夫

    • 0
    • 13/12/09 16:21:14

    >>8
    麦茶とか緑茶で良くないか?といつも思います

    • 0
    • 13/12/09 16:13:59

    >>18
    勝手にすればいいのに、わざわざアンカーつけて…。乳製品とらないのは、あなたの自由。

    • 0
    • 13/12/09 16:07:03

    >>6同意

    >>16ができないだけで普通はできる(笑)
    バター、マーガリンは今採らない人増えてるし、
    植物性の色々なオイルで代用可能。
    チーズも別に不要。
    生クリームは豆乳生クリームがあるし。
    ヨーグルトも豆乳のがある。

    我慢しないのは貴方の勝手だけどね。

    ちなみに牛乳が美味しいなんて思った事一度もないわ

    • 0
    • 13/12/09 16:03:36

    牛乳で育って45年だけど、骨がっちりよ。どこも悪くないし。んな事言ったら食品全部なんらか言われてるじゃん。自給自足できる訳じゃあるまいし。取り合えず、餓死するより元気だから気にしない。

    • 0
    • 13/12/09 14:51:52

    じゃあバターは?チーズは?生クリームは?ヨーグルトは?
    これらを摂取しないなんてできないよね。大抵美味しいものには入ってるし、乳アレルギーじゃない限り我慢なんてしないわ。

    • 0
    • 13/12/09 14:49:50

    小学校は六年間飲まなきゃいけないんだけど?
    モンペが苦情出すのかしら(笑)

    • 0
    • 13/12/09 14:23:03

    牛乳は本当は逆にカルシウム取られるとか言うよね。牛用だし人には合わないし農家は知ってるけど売りたいからカルシウムがあるとか言うみたい。
    砂糖も摂りすぎるとすぐキレる子になるみたいに聞いた。

    • 0
    • 13/12/09 14:15:45

    >>11うちの旦那小学生のころ身長低かったから気にして牛乳2リットルを毎日飲んでたけど今男性ホルモンの塊みたいな男になってるから大丈夫じゃないかしら。

    • 0
    • 13/12/09 14:07:28

    砂糖が興奮する原因になる事は聞いた事がある
    牛乳も聞いた事があるけれど、ビタミンCと摂れば問題ないのかな?
    何事も程々に、って事ですね。

    • 0
    • 13/12/09 13:59:53

    >>8
    地元の給食センターの栄養士さんは、予算内で必要な栄養素?を取るために牛乳を献立に入れてるみたいに言ってた。

    乳牛に与えた女性ホルモンの影響で初潮が早まっているとか聞いたことがあるけどほんとかな?
    女性っぽい男性が増えてるのもまさか・・・と思ってしまう。

    • 0
    • 13/12/09 13:51:45

    >>9
    旦那も同じ!ちゃんと体が拒否してるんだね…。
    牛乳は園児から給食で飲んでるし、一歳にも毎朝飲ませてるけど明日からどーすりゃいいのさ?

    • 0
    • 13/12/09 13:46:39

    牛乳飲むと毎回下痢になる(T_T)なるほどね。小学校の子が心配になるわ(;_;)

    • 0
    • 13/12/09 13:43:07

    給食で毎日飲まされてるのは何でだろ?

    • 0
    • 13/12/09 13:40:46

    なんでカテ間違えるの?

    • 0
    • 13/12/09 13:37:17

    この事ずっと前から知ってた。

    • 0
    • 13/12/09 13:31:09

    まーじーでー?

    • 0
    • 13/12/09 13:31:09

    >>1
    昔なんかの本で読んだな。
    牛乳は良くないって、 これで2度 目ってことは信じてみようかしら。

    • 0
    • 13/12/09 13:30:34

    へーそーすかーーー

    でも毎日飲みますわ。

    • 0
    • 13/12/09 13:29:24

    乳製品を吸収できない体質は知ってる。
    でも全ての人がじゃないでしょ。

    • 0
    • 13/12/09 13:25:54

    「牛乳は骨を強くする」という俗説もウソ。反対に骨を弱めてしまうという。
    「牛乳はビタミンCを弱める。ビタミンCは骨を健康に保つコラーゲンの合成に不可欠。
    したがって牛乳は骨を弱める」「実際、世界で一番、牛乳を飲んでいるノルウェー人の骨折率は日本人の5倍といわれて」(同書)いる。

    また、牛乳に含まれる脂肪は、ほとんどがコレステロールを増やす飽和脂肪酸であり、これが動脈硬化、心臓病、脳卒中などの原因にもなる。
    さらに、畜産で育った乳牛の牛乳には成長ホルモンや女性ホルモンも含まれており、牛乳が性ホルモン系のがん(前立腺がん・乳がん・卵巣がん)の発症リスクを高めるという医学研究が発表されているというのだ。
    「私は牛乳については、
    タバコや酒のような嗜好品として楽しむもので、決して健康を求めて飲むものではないと考えています」と内海医師は警鐘を鳴らす。

    これらが事実だとしたら、なぜ日本の医学界やメディアが牛乳に警鐘を鳴らさないのか?

    そもそも牛乳はパンとともに、アメリカの「日本にパン食を定着させてアメリカの小麦を売りつける」という占領政策に端を発しており、そこに日本の行政と乳業メーカーが乗る形で「牛乳は健康にいい」というイメージを広めた。
    行政と広告スポンサーに逆らえない、医学界やメディアは口をつぐみ、気がつけばここまで浸透してしまったのだという。(以下略)

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ