プラレールが小さい頃から好きなお子さん

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • 13/11/21 09:37:56

うちの子は3歳になったばかりの男の子です。友達の子供(2歳になったばかり)の子とプラレールで遊ばせていたのですが、友達の子はプラレールがちゃんと走れるコースを作ることが出来ます。

それだけでも驚いたのに、立体コースを作ったり二路線を作り交差させる所も作ってそれぞれぶつからないように電車を走らせたり…。

うちの子は電車がちゃんと走れるコースを作ることが出来ません。無計画にえんえんとレールを繋いだりはしますが。

みなさんのお子さんは何才ごろからプラレールのコースを自分で作るようになりましたか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 13/11/21 19:25:59

    >>6
    息子さんの想像したら面白いわww

    デビューは一歳半。初めは親が円作って、それ見て喜んでいた。
    2歳の時は自分で直線を並べて車庫みたいーって喜んで、
    3歳前で自分で円作って、4歳の頃は切り替えレールと体面走行になって、5歳位から立体で街になったけど。
    この成長が面白いなーと眺めてます。


    ウチも今、7歳でまだプラレールは増え続けているけど、いつまで続くんだろうね。

    • 0
    • 13/11/21 15:14:25

    3歳前位からかなぁ?
    レールなくてもある玩具やいらない箱とかで『ここが駅で~これトンネル~』って作ってた。

    4~5歳からはレールで輪っかも直線も坂を作ったり色々作ってた。

    今、9歳。
    『ちょー危ない線路作ったw落ちたら海の中!ちょー危ないんだよ!渡れたら奇跡!げへへw』
    って棚から棚にレール渡らせて遊んでる。
    (でも、走らせる前にレール落下w)

    息子的には車体さえあればいくらでもあるもので遊べるそうです。

    • 0
    • 13/11/21 10:21:49

    まだ作れませんが...。

    9ヶ月くらいの時に旦那が会社の先輩からお下がりを頂いてきました。
    その頃は見向きもせず(笑)
    しばらくして、レールを作り走らせて見せると速攻で脱線させてました。
    今1歳2ヶ月ですが、少しなら眺めていられるようになりました。
    親がレールを作ってるときは、箱からレールを持ってきます。真似してガチャガチャしてみたり。
    お友達の子も早いうちから慣れ親しんでいたんじゃないですか?

    • 0
    • 13/11/21 10:16:40

    長男は二歳から自分で作っていたよ。
    次男は三歳頃から作るようになったけど、完全な輪っかにするか、適当につなげるだけ。

    • 0
    • 13/11/21 10:04:01

    3才になったばかりの頃、まがレール買いました。
    うちの子は繋げたいのに難しくて私が手伝ってばかりだったので。
    4才で、まがレールなしでも繋げられるようになりましたよ。

    • 0
    • 13/11/21 09:43:05

    うちの子は、形より部屋を跨いで輪にしないコースが好きでした。
    好みもあるよ。

    立体とかあまりやらなかった。
    手転がしでどこまでもー!って感じ。笑

    • 0
    • No.
    • 1
    • 10才の母

    • 13/11/21 09:42:26

    いつからかな…。今でも繋げようとしてもうまく繋がらなかったりしてるからまだかな…
    空間認識力?だっけ、それが強い子は創作が得意なんだよね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ