子どもより自分?

  • 友募・馴れ合い
  • 匿名
  • 13/11/08 09:08:31

完全に他人の陰口みたいな感じになると思うから、不快になる人はUターン。

30代でバツイチ彼氏有り3人の子持ちの知り合いAがいるのだが。なんていうか、子どもより自分のことを気にかけてる感じがする。

Facebookでも友達なんだけど、可愛くもないのに「こんなとこ行ってきた~!」って自撮り写メをめちゃくちゃ載せる。もちろん写ってるのは自分一人。

別の知り合いBから聞いた話によると、Aの子どもたちがB家にお泊まりに行ったことがあったのだが、Bも娘が1人いるので何気無くAの長女の髪をいじってみたら、クシが通らないほどくしゃくしゃだったらしい。「なんなのあの人、自分だけおしゃれは達者で子どもたちはこのざまかよ」って呆れかえってもうそれ以降連絡取ってないみたい。

んで先月うちに突然来訪してきたけど、なんでも数万するサプリを飲み続けてたらぽっこり出てたお腹が凹んだらしい。そしてそのサプリを勧めてきた。

いや、そんな買うくらいなら自分の娘にとっくに三輪車買ってやってるわ。

今年の夏休みなんて、彼氏と北海道旅行してくる★っつって子ども3人を数日間うちに預けてったこともある。子どもの夏休みなら彼氏じゃなくて子どもを旅行に連れてけww

…と、なぜいきなりこんなん吐き出したかというと、ついさっきまたFacebookで自撮り写メを載せてたのを見かけたから。今回は珍しく末の娘とのツーショットだったが、自分はおしゃれにワンピース着てたのに子はジーパン&Tシャツだた。相変わらずですねって感じ。

何が言いたいかというと、自分は出かける時はテキトーにジーパンでひどい時はスウェットで済ませちゃうけど娘はやっぱり可愛い服着せて髪も可愛く結んじゃうタイプなので、Aみたいな子どもより自分のおしゃれ重視する母親の思考は理解できないわけだが、一般意見はどんなもんですかね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13/11/08 13:49:36

    たくさんのコメントありがとうございます。
    まとまっての返事ですみません。

    まず、一部のコメントを見て反省できました。自分もそこそこセンスを上げるべきなのかなと(笑)娘に着せてる服には精一杯のセンスを発揮してるつもりだが、自分の服装は二の次って感じなので…自分もそこそこ着飾るべきなのかなと思いました。

    自分も彼氏も子どももおしゃれじゃないと言っていた方、それはそれでいいと思います。

    なんというか、子どもを差し置いて自分だけ必死におしゃれになろうとするって30代突入した女性ならではの焦りかなって思っちゃってなんか見苦しいというか。Aさん曰く若い頃はモテモテだったらしいし(笑)そのためA子は美人美男なんですけどね、もう服がシワだらけで言い方悪いけど汚らしいわ髪はボサボサだわでもったいないって感じする。

    異性に好かれたい女性ホルモンと母性は真隣というお話、なるほど納得しました。別の友人の話ですが、いますもん、母親は美人で年齢より全然若く見えて男も途切れない、でも子どもは完全放置。ひどい話ですね。

    • 0
    • 13/11/08 10:38:05

    前、偉いセンセーとか言う人が、テレビで言ってた話。

    脳の中の話なんだけど・・・

    異性に好かれたい女性ホルモン(性欲みたいなもの)と、
    母性(子供に尽くしたい、愛したい)のある場所が、真隣と言うかほぼ一緒なんだって。

    で、例えば・・母性が100%満たされてると、性欲がなくなる。
    性欲重視でそっちばかりだと、母性がなくなるんだって。

    だから、よく母性がない人?は男に走ったりするらしいよ。

    まあ、バランスよくあるといいけど・・私も子供子供で性欲?がゼロだった側。
    最近反省して、自分の身なりや、旦那への夜も考え直してきたところ。

    やっぱ、どっちかばっかりはアカンと反省。

    • 0
    • 13/11/08 10:32:49

    ねぇ?じゃあ、子どもも私も彼氏もセンス無くてオシャレじゃない私達はどうしたら良いのでしょう。

    • 0
    • 13/11/08 10:28:01

    私は主さんの気持ちわかるなぁ。
    私も自分を綺麗に着飾るより、子供優先。自分の服より子供の服の方が断然高い!余裕があるなら私もお洒落したいのが本音だけどね。
    主さんのお友達ありえないわ。母であるまえに女なんだね。旅行中預けるとかも良く頼めるよね。私なら疎遠にするよ。
    ちょっとずつ距離おいてみては?

    • 0
    • 13/11/08 10:21:00

    彼氏に必死なんだよ

    • 0
    • 13/11/08 10:13:40

    >>4同意。

    小さい頃は子供も分からないから親がどんな格好しようとどーでもいいけど、大きくなるとやっぱり綺麗な母親でいて欲しいと思うよ。
    だから親も親で綺麗でいる努力は必要だと思う。

    • 0
    • 13/11/08 09:36:07

    自分優先な人多いね。おばちゃんが着飾るより子供が着飾る方が嬉しいし可愛い。

    • 0
    • 13/11/08 09:30:56

    うちは子供一人だから、可愛い服たくさん買いたいって思って着せてるけど、増えたら正直すぐ汚すからお出かけ以外はラフで安い服着せちゃうかもな。
    自分は普段動きやすさ重視な服装だけど、出掛ける時はオシャレするし、きちんとした服来てないと自分の写真も撮らない。

    • 0
    • 13/11/08 09:23:53

    私には考えられないな(´・ω・`)

    子供の方が服もいっぱいあるし、自分にお金掛けるの好きじゃない。
    美容室は年2回行くんだけど、心臓バクバクするし、息苦しくなる。
    子供を連れて行くのは苦にならないんだけど、自分の事となるとケチるしかなり貧乏性。

    • 0
    • 13/11/08 09:22:22

    >>3
    主さんの場合を言ったわけじゃないんだけどごめんね。
    たまに見かけるからさ。
    そういうのはってことで。

    • 0
    • 13/11/08 09:20:18

    その友達は確かにありえないけど、逆もどうかな?
    私は娘が小さい頃は娘の服はそこそこいいの着せてた。
    でも自分もお洒落してたよ。
    値段は娘の服1枚で自分の服5枚は買えるなって感じだったけど、それなりに見せれるし。
    どんだけ子供がいい格好してても、親がスウェットは子供もそのうち嫌がるんじゃない?

    • 0
    • 13/11/08 09:15:47

    >>2

    ジーパンとスウェットをボロ服っていうあなたの思考回路も難しいww
    まあスウェットは言い過ぎたけど。
    ヤンママが履いてるようなやばいのはさすがにないよ。

    • 0
    • 13/11/08 09:12:08

    何事もバランスが大事じゃない?
    子ども着飾って親ボロ服ってのも私はなんだかなぁと思う。

    • 0
    • 13/11/08 09:11:52

    BがA長女の髪をいじってみたらクシが通らないほどくしゃくしゃだったらしいに追加で、整えるのに数十分かかってたらしい。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ