ラーメン屋始めましたがなかなか軌道に乗りません…。

  • なんでも
  • 匿名
  • 13/10/26 13:17:02

借金返済のため、新たな借金をつくり移動式のラーメン屋を夫婦で始めました(ラーメンが今、流行っているため)
今は激辛ブームのため、オリジナル激辛ラーメンを開発しましたが、お客の好き嫌いがはっきりしており、なかなか軌道に乗りません。こういう雨の日は、仕事もできないので、何もしなくても借金だけは増えていってしまいます。
他に別のオリジナルラーメンを開発するべきでしょうか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 181件) 前の50件 | 次の50件
    • 13/10/27 07:29:38

    主は?

    • 0
    • 13/10/26 23:38:30

    何か色々と凄いね。
    何でわざわざ苦労するような人と結婚したのか不思議だよ。

    • 0
    • 13/10/26 23:20:01

    ネタなのかと思うほどひどい内容だな。でも定職に就いていなかったのに良く借金できたな??突っ込みどころ満載なんだけど。移動式ラーメン??今移動式でも許可やら必要だけどちゃんとしてる??ケータリングやイベントで出店する自営業してるから真剣でネタではないなら相談のるよ。

    • 0
    • 13/10/26 22:54:06

    >>133
    うちの従兄弟も学生時代にラーメン屋でバイト→卒業して開店してたけど、すぐつぶれて転職したよ。
    そんな甘いもんじゃないよ。
    ちなみに私、ダンナ自営のラーメン屋。マジですぐ辞めて、パート探した方がいいよ。

    • 0
    • 13/10/26 22:50:52

    借金をなんとかする方法。
    A自己破産で借金帳消し
    B個人再生で五分の一になった借金を数年で死に物狂いで返す。

    借金返すために事業を起こしてまた借金して結局事業失敗して共働き、就職しながら夜勤バイトでかつかつなうちの親戚を思い出したわ。

    • 0
    • 13/10/26 22:46:25

    激辛に拘るならラーメンのスープを激辛にするより、激辛パウダーかオイルを開発した方がいいよ。あとは客の好みで味を調節出来る。少しプライドを捨てて違う考えるしてみたら?

    • 0
    • 13/10/26 22:45:40

    >>165そもそも年金なんて払ってないと思う

    • 0
    • 13/10/26 22:41:36

    激辛とかオリジナルとかより 普通のラーメンが一番美味しい

    • 0
    • 13/10/26 22:39:57

    53歳になったらゴミだぬ

    • 0
    • 13/10/26 22:39:22

    バイトでもしっかり修行して調理師免許取ったのよね?

    • 0
    • 13/10/26 22:28:08

    >>133
    たかだかバイトで専門的な知識って…はずかしい。
    ツッコミどころ満載すぎる。

    • 0
    • 13/10/26 22:27:03

    何でそんなダメダメなオッサンと一緒にいたいのかわからん。
    人生の無駄使い。

    • 0
    • 13/10/26 22:19:14

    始めは何の借金だったのかしら?

    • 0
    • 13/10/26 22:18:10

    >>165
    今52だと65才の支給だね
    職を転々としているなら厚生年金もあてにならない
    国民年金も6万円くらいしか貰えないね

    • 0
    • 13/10/26 22:17:26

    52って孫いるおじいちゃんもいるよね?
    夫婦ともにバカそう。
    旦那人付き合い下手で忍耐力なくて仕事続かないから逃げで店出しただけだよね。
    ラーメン屋も失敗するね。

    • 0
    • 13/10/26 22:16:03

    >>164
    52才のダンナじゃ楽しめないって

    • 0
    • 13/10/26 22:15:07

    年金貰えるのかな?

    • 0
    • 13/10/26 22:12:39

    いろんな人がいるからおもしろい。 一度きりの人生だから楽しもう。

    • 0
    • 13/10/26 22:12:36

    >>133 調理師の免許はお持ちですか?

    • 0
    • 13/10/26 22:12:05

    激辛ラーメンよりダンナのアドバイスになってる(≧∇≦)

    • 0
    • 13/10/26 22:11:06

    そんなダンナなら独身の方がマシ
    育児よりも介護が始まるって

    • 0
    • 13/10/26 22:09:08

    とにかく別れる事をすすめる。
    そんな男じゃ未来ないよ。

    • 0
    • 13/10/26 22:07:20

    別れた方がいいて~。
    このままじゃ普通の生活も子供も望めないよ。

    旦那さん52じゃもう就職も無理だしこのまま破滅してゆくゆくは浮浪者だね。

    • 0
    • 13/10/26 22:04:01

    まだ28歳なら別れて普通の人と結婚しなよ。

    主はすんごいデブスなの?
    そんな×三のじじいにしか相手にされないの?

    • 0
    • 13/10/26 22:04:00

    そんな旦那と知り合ったキッカケは?
    まさか出会い系?

    • 0
    • 13/10/26 22:03:07

    若い夫婦なのかと思ってたらオッサンじゃん

    ありえない~釣り?

    • 0
    • 13/10/26 22:02:27

    >>154
    おじいちゃんじゃんwww

    • 0
    • 13/10/26 22:01:18

    いづれ子供を~って旦那60歳とかになっちゃうじゃん。

    • 0
    • 13/10/26 22:01:01

    >>133
    そのチェーン店ではスープはセントラルキッチンから運ばれてたんじゃ?
    業務用スープとかさ、なら知識あるとは言えないけど、そこらはどうなの?

    • 0
    • 13/10/26 22:00:53

    そんな男のなにがよくて結婚したの?
    釣りにしか思えないひどい男だ。

    • 0
    • 13/10/26 22:00:42

    子どもできる前で別れた方が良い。
    一緒に居ても苦労だけで不幸。

    • 0
    • 13/10/26 21:59:40

    52歳の旦那.....気持ち悪い。
    何の魅力もないじゃん。

    • 0
    • 13/10/26 21:58:42

    何でそんなしょーもない男と一緒にいるの?
    何か弱み握られてるの?
    幸せになれないから離婚しなよ。

    • 0
    • 13/10/26 21:57:17

    >>133
    突っ込みどころ満載なんだけど、ダンナさんのどこに魅力を感じたか教えてください
    まだ28才ならやり直し出来るかと…

    • 0
    • 13/10/26 21:56:44

    >>133
    は?作り話かなんかですか??

    • 0
    • 13/10/26 21:54:00

    >>133
    ねー、別れなよ!
    そんな52にもなって情けない男といても意味ないって!

    • 0
    • 13/10/26 21:48:41

    >>133
    申し訳ないがバツ2に納得しました

    • 0
    • 13/10/26 21:47:44

    離婚しなよ

    • 0
    • 13/10/26 21:47:22

    >>133
    よくそんな人と一緒にいるね。

    • 0
    • 13/10/26 21:47:08

    商売の基本は
    3材料費
    3人件費
    3家賃、光熱費などの経費11が儲け
    主さんはどんなかんじ?

    • 0
    • 13/10/26 21:47:02

    >>133
    そんな男やめなよ。
    よく両親が許してくれたね。
    子供できる前に別れなって。
    絶対に苦労するから。

    • 0
    • 13/10/26 21:45:39

    >>133
    離婚しなよ。

    • 0
    • 13/10/26 21:38:12

    >>133
    あらあら…

    • 0
    • 13/10/26 21:35:34

    >>133

    えっ?52…しかもバイト…
    店長とトラブルでやめるなんて…

    よくそんな人と結婚したね…

    • 0
    • 13/10/26 21:15:11

    考え甘いのよ。
    52にもなって定職ついてない時点でダメじゃん。
    ちゃんと修行もしないでラーメン作るとか客なめすぎ。
    地道に働きなよ。

    • 0
    • 13/10/26 21:15:04

    >>133
    そしたら主さんが飲食店経営、飲食店開業などの本を読み漁ったりやネット検索しまくってみた方がいいよ。ラーメンの知識だけじゃ絶対儲けは出ないよ。

    • 0
    • 13/10/26 21:13:39

    >>133
    ダンナさん52にもなって人生設計甘いね…

    • 0
    • 13/10/26 21:11:38

    >>125
    じゃあ、夫婦で頑張るしかないね。
    こんなとこで人に頼んないでさ。
    ラーメン屋、儲かると思って始めたんでしょ?頑張ってね。

    • 0
    • 13/10/26 21:10:38

    主は28歳。主人が52歳。主人がバツ2で子供は全部で5人いるそうで、親権は全て元嫁 だそうです。
    私たち夫婦には子供はいませんが、借金がなくなり、ラーメン屋も軌道に乗り始めたら、いずれほしいなと考えています。
    私は今まであまりちゃんと働いたことはありません。主人も職を転々としていて、チェーン店のラーメン屋でバイトしていたのですが、店長とトラブルがあり、独立という形で辞めました。
    一応、ラーメンの専門的な知識はあると思います。

    • 0
    • 13/10/26 20:18:01

    >>125
    借金ってどこから借りてるの?

    • 0
1件~50件 (全 181件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ