国立感染研究所のレベル的に日本でエボラ出血熱等の致死性の高い感染症が発生しても速やかな対応が不可

  • なんでも
  • 匿名
  • 13/10/13 20:49:12

バイオセーフティレベル(BSL)4の研究施設の一つ(もう一つは理研筑波研究所)であるが、両施設とも、地元住民らの反対によりBSL3までの運用しかなされていない。これにより、日本においてはエボラ出血熱といった極めて致死性の高い感染症が発生した場合、独自にかつ速やかに対応や検討を行うことができない現状にある。

皆はこの事知ってましたか?もし、日本でエボラ出血熱が流行ったらどうするのかな。

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/10/27 22:07:01

    これ嘘だったんだね。裏では何やってるかわかんないね。

    • 0
    • 14/10/27 20:52:19

    もうダメだね。

    • 0
    • 14/10/24 20:49:01

    日本はダメだと思う…
    今回のデング熱でよく分かったよ
    エボラだったら今頃全国規模だな

    • 0
    • 14/10/24 19:45:00

    >>49
    検査できないの?

    どう判断するの?

    • 0
    • 14/10/24 19:43:16

    日本の薬が効いたって、日本では使えないんだんね。
    未承認薬が山ほどだもん。

    • 0
    • 14/10/24 18:07:37

    え??
    日本の薬がきいたんじゃないの??
    だめだったの??
    こわい

    • 0
    • 14/10/03 19:51:00

    怖すぎる
    アメリカまでついに来たね。日本に来るのも時間の問題かも。

    • 0
    • 14/10/03 19:48:05

    このトピ立てたの、約一年前だったんだ…。日本では検査も出来ないし、診断も出来ないしどうするのかな。この事知ってて持ち込む人がいそう。

    • 0
    • 14/09/05 22:08:01

    医師、看護師、ワクチン作る人、すごい。早く終息してほしい。神様お願いします

    • 0
    • 14/08/12 00:16:53

    死人からも感染するって言うけど、日本みたいに火葬したらウィルスはどうなるのかな?

    • 0
    • 14/08/12 00:10:36

    死に方悲惨

    • 0
    • 14/08/12 00:09:40

    アフリカに住む家族を持つ人のブログ見たけど現地の人はあまり危機感ないらしいよ
    そういう意識だから拡大するんじゃないかな?

    • 0
    • 14/08/11 15:09:51

    やばいね、怖い

    • 0
    • 14/08/08 10:01:14

    >>39

    そうなんだ。

    • 0
    • 14/08/08 10:01:07

    >>35私も見たよ!拡散させたいのか?!身内がそんな目にあってるのを目の当たりにするのは見るに堪えない‥そんなブースを設ける意味が分からん

    • 0
    • 14/08/08 09:55:00

    海外で流行っていますが、日本に入って来ないで欲しいですね。

    • 0
    • 14/08/08 06:40:22

    >>24
    アメリカは制限始めたんだっけ?

    • 0
    • 14/08/08 06:36:12

    富士フィルムの子会社が開発したインフルエンザ治療薬がエボラにも有効だってね。米が承認急いでるらしいよ。

    http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N9X6ZO6S972F01.html

    • 0
    • 14/08/08 06:03:23

    潜伏期には感染しないし、発症するとインフルエンザむり酷い感じになるから大体の人は病院に行くでしょ?
    ましてやエボラが流行ってた地域に最近渡航してたならエボラを疑ってビビって病院に駆け込む。
    そしたら病院では隔離されるから日本では蔓延する怖いは無いって言ってたよ。

    エボラが流行ってる国は病気を呪いと考えてて病院にも行かず、呪文を唱えたりするだけで、亡くなった後に体を触る風習があったりと、日本とは全然考え方が違うんだよね。
    だから蔓延しちゃうの。

    先進国でそういう事はまずあり得ないから。
    ただ、感染したら致死率は90%って言ってたのは確か。
    でも日本でエボラが流行る可能性は0%とも言ってた。

    • 0
    • 14/08/08 06:00:01

    >>24 同意

    マジ迷惑でしかない

    • 0
    • 14/08/08 05:50:02

    >>28
    友達が沖縄いってる…

    • 0
    • 14/08/08 03:53:12

    鳥インフルエンザのときより怖い
    こないだからエボラの治療にあたってた人がてれび出てるけど、家族や知り合いが病人に面会できるブースがあって、そのブースは今の現状をしってもらうために面会出来るようにしているとか言ってるしわけわからん


    • 0
    • 14/08/08 02:50:09

    先進国で蔓延する事はない

    福島の原発の時みたいに「ただちに影響はない」と同じじゃない?

    最初は気休め言って、そのうち国も対応出来なくなるパターン。

    数個のウィルスで感染するし、夏休みで旅行に行く人も多いわけだから可能性は大だよね。

    • 0
    • 14/08/08 02:44:30

    >>27
    焼肉食べたくなってきた(笑)

    • 0
    • 14/08/08 02:42:43

    >>30
    私もニュースで見た。
    先進国で蔓延することはほぼないって。

    • 0
    • 14/08/08 02:42:35

    >>27
    地味にウケた。

    • 0
    • 14/08/08 02:38:15

    昨日だかテレビで日本でエボラが流行る事はまず無いって言ってたよ。

    • 0
    • 14/08/08 02:32:38

    地域批判やめて欲しいな…

    • 0
    • 14/08/08 01:40:02

    >>23
    沖縄とかコウモリ食べるよね…

    • 0
    • 14/04/11 04:16:33

    エバラになればいいのに!!

    • 0
    • 14/04/11 03:58:03

    コウモリってことは、映画の感染列島みたいなやつ?

    • 0
    • 25
    • 本気で恐怖
    • 14/04/11 00:04:27

    >>19
    HIVの時も五大陸かけぬけるのあっという間だったからね。
    HIVと違って飛沫感染するから、どうにもならなそう。
    映画の世界が本当になっちゃう。

    • 0
    • 14/04/10 23:35:43

    エボラ発症地域に渡航は禁止にしてほしいわ。
    せめて渡航者は日本入国の際全員一定期間隔離し
    検査し感染は間違いなくないとなるまで隔離施設にとか

    • 0
    • 14/04/10 23:32:11

    >>6
    中国のSARSがハクビシン迄喰らうからだし、
    エボラもコウモリ喰らう地域からとか…
    何でもかんでも喰らい過ぎるからだよ
    牛の口蹄疫は韓国人が日本に持ち込んだけど、
    狂牛病に豚コレラや鳥フルとか、
    動物達の怨みからかもなぁ

    • 0
    • 14/04/10 23:22:27

    20年位前にも海外で流行ったよね?
    あの頃も日本でも流行るのかと思って怖かった。今回も心配が無駄に終わればいいけど…

    • 0
    • 14/04/10 23:19:14

    あげます。

    • 0
    • 14/04/09 09:28:53

    えぼら、なったらしぬしかないのかな。

    • 0
    • 14/04/09 09:06:28

    今はアフリカだけだけど、世界に拡がるのは時間の問題なのかな

    • 0
    • 13/10/14 11:06:36

    え?近々流行る可能性があるって事?
    食うなよコウモリなんか…食うとこないだろ

    • 0
    • 13/10/14 10:57:39

    そうなったらそうなったで仕方ない。
    どうすることも出来ないしね。

    • 0
    • 13/10/14 10:55:28

    生物兵器でやられたらおしまいですよね…

    • 0
    • 13/10/13 21:37:28

    ウィルスはバンデミックが怖いね。ワクチンの備蓄に努めてほしい。

    • 0
    • 13/10/13 21:25:26

    エボラ出血熱を診察したことある医者がまずいないだろうから、あっという間に広がりそうだね
    入院なんてさせたら最悪だね
    患者さんが渡航歴があることをまず言ってくれたほうが色々な可能性を疑うだろうから、渡航歴がある人は受付の時点で言ってほしい

    • 0
    • 13
    • さばいちご
    • 13/10/13 21:17:23

    >>11
    アウトブレイクって映画思い出した。
    映画だとエボラウイルスが変化して空気感染し始めるんだよね。

    • 0
    • 13/10/13 21:13:15

    >>9
    まぁ、アフリカ大陸だからね…

    • 0
    • 13/10/13 21:10:17

    >>10
    空気感染しないから、感染者に近寄らなければ問題ないよ。
    エボラは飛沫感染らしいから、くしゃみで唾液浴びたり
    吐瀉物や血液に触らなければ大丈夫みたいよ。

    • 0
    • 13/10/13 21:06:31

    >>6死亡した人からもうつる。
    怖すぎる。

    • 0
    • 13/10/13 21:04:38

    コウモリ食べる国多いのかな?

    • 0
    • 13/10/13 21:03:13

    新型インフル流行った時でさえ保健所の対応も後手後手な感じだったから、そんな重大な感染症流行っても対応不可能だろうなと思うよ
    最前線で働く病院のスタッフが一番困るわ

    • 0
    • 13/10/13 21:02:41

    だいたい病院勤務してるけど、初見でそういう病気か判断不能。
    隔離されるまでに大流行!
    検査結果でるまで一般病院か自宅待機。
    保健所所員感染。
    行政もダウン。生き残れるか?

    • 0
1件~50件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ