息子の前で、イクだイカないだってテレビ

  • なんでも
  • 匿名
  • 13/09/01 21:57:02

マジです。今日、昼間暇で息子(10歳と6歳)にパソコンでYouTubeの未確認生物UMAという2時間くらいある動画を見せていました。最初は普通にアンビリーバボー的な流れでやってて、そのうちに私は風呂を掃除しに行きました。戻った途端に、動画が切り替わって(他のに切り替わったわけじゃなくUMAのから流れでです)

えー、ではこれから女性のイカせかたをお教えしたいと思います。世の中にイカない女性はいません!イキにくいイキやすいはありますが、それを今から…………

ってとこで私が焦って慌てて消しました。

息子はなにも知らないから、なんで消したの?って不思議そうにしてましたが、同居の義母が怪訝な顔してました。


YouTubeってそんなもんなんですか?はじめてですこんなこと。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13/09/02 18:16:36

    うん、ネットはそんなもん。
    うちは子供にはネットアップの動画は一切見せないけどね。

    • 0
    • 13/09/02 15:16:03

    こういうのもあるから、うちでは子どもにYouTubeみたいな動画投稿サイトは見せない。
    既出だけど、中には悪意のあるものを混ぜて投稿するようなのもいるからね。

    • 0
    • 13/09/02 15:03:40

    >>1うちの息子も同じ動画見てたわ!
    本人よくわかってなかったけど!
    焦るよね

    • 0
    • 13/09/02 14:48:02

    >>16あ、それです。

    • 0
    • 13/09/01 23:23:15

    >>16
    あはんうふんもあったから(おそらくCMなので声だけ)、イカ云々で済んでまだよかったのかも。

    • 0
    • 13/09/01 23:15:54

    >>13
    あるよねー!トラウマ。

    あと関連動画が知らないうちに違う方向にいってる。
    カブトムシの飼い方とか見てると、そのうちカブトムシを食べるとか、ゴキブリ食べるとかそんなのが関連動画に出てくる。

    • 0
    • 13/09/01 23:14:38

    ためしにUMAで検索かけたら、1つめに出てきたのが2時間超で、まさかと思ったらたしかに終盤にテクニック講座あったw

    • 0
    • 13/09/01 23:09:40

    自分が知識もないのに子供にネットを使って動画を見せると言うのはそういうリスクもあるということ。
    YouTubeだって必ずしも安全と言える訳ではありません。
    それが嫌なら知識を身に付けましょう。

    • 0
    • 13/09/01 22:28:19

    ダイオウイカ
    イカせかた

    みたいな関連動画だったとか……ないか……(笑)

    • 0
    • 13/09/01 22:27:10

    普通に観てて、最後にいきなり恐い画像とか出てくるのもあったりしない?そういうのもあるから、子供には見せない方が良いんじゃない?それか誰かも言ってたように、一回主が観て大丈夫ならみせてあげるとかにしたら?

    • 0
    • 13/09/01 22:19:11

    テレビじゃないじゃん。
    主はテレビとYouTubeの区別が付いてないの?

    • 0
    • 13/09/01 22:17:38

    YouTubeだよね?
    どこの誰が投稿したかも分からない物を見せる主に非があると思うけど。

    • 0
    • 13/09/01 22:14:25

    それ、イタズラ動画の可能性もあるけど、動画単体じゃなくて何かのチャンネル見てた可能性はない?

    • 0
    • 13/09/01 22:13:38

    >>2
    実際にあるかどうかは私は確認したことないけど、今はアプリで簡単に動画をつなぎ合わせたり出来るしそういうイタズラをする人がいてもおかしくはないでしょ?
    テレビみたいに倫理規制とかあるわけじゃないんだし、投稿されるものすべてに目を通して許可が出るわけではなく、運営側の対応も投稿されたものに対してだから後手後手になるわけだしさ。

    • 0
    • 13/09/01 22:12:39

    YouTubeに、何を求めてるの!?
    質や安全性を求めるなら有料のとこか、レンタルして見ましょう。

    • 0
    • 13/09/01 22:09:06

    心配だったら一緒に見るか、自分が見てから見せたほうがいいよ。動画サイトなんて。逆にその心配してなかったのが心配。そのうち一緒になんて見ないだろうし、今後ますます機会や心配増えるよ。

    • 0
    • 13/09/01 22:08:11


    モンペ

    • 0
    • 13/09/01 22:07:55

    いや、息子は絶対に変えてません。というか、私がいるときに変わりました。流れで?というかチャンネルが変わったようにです。
    イタズラかぁ。息子はUMAとか好きで見てたのに、悪質ですよね。

    • 0
    • 13/09/01 22:07:14

    ようつべって2時間も、アップできたっけ!?
    ドラマとかも分割されてるような…

    • 0
    • 13/09/01 22:06:13

    切り替わることはない。息子が触って切り替えたとおもう。

    • 0
    • 13/09/01 22:05:29

    >>1
    そんなイタズラあるんだ。
    だとしたら悪質だね。

    • 0
    • 13/09/01 22:01:49

    個人が動画をアップするんだからそういうくだらないイタズラをする人はいるだろうね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ