都会の人って野菜好きだよね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 92件) 前の50件 | 次の50件
    • 13/09/01 05:56:01

    >>80
    どこの県かだけでも教えて下さい
    都内住みですが、余り遠くなければ是非その県の野菜を食べに行きたいです

    • 0
    • 13/09/01 05:50:05

    >>86
    ナイス突っ込み!\(^ー^)/

    • 0
    • 13/09/01 00:46:56

    >>89
    わかる!
    でもこっちの人は苦いのが美味しいと思ってそ。

    • 0
    • 13/09/01 00:42:00

    都会の生野菜サラダは苦い。

    • 0
    • 13/09/01 00:29:27

    海と山と牧場もある北海道は、やっぱり恵まれてるんだね。ただ景気は悪いし給料安いし仕事が少ない。

    どっちが良いかは判らないよね。

    • 0
    • 13/09/01 00:26:11

    海無し県民だけど、漁師さんの夕飯に憧れるんだわ
    取れたてのお魚で作った家庭料理とか、多少お金払っても食べたい
    海無いから、海に価値を覚えるんだよね

    多少だけど、都会には手付かずの自然がないから、自然っぽいものに価値を覚えるんじゃない?
    木とか葉っぱがちょっとでも生い茂ってると、自然が豊かだー♪って喜ぶイメージがあるんだけど
    もしかしたら都会の人は自然に飢えてるのかなー、と思う

    野菜も山菜も、あれに高い金出すなんて…ってこっちでは思うけど、田舎の人間より自然に対する評価が高いってことなんでしょ

    • 0
    • 13/08/31 23:58:51

    卵は野菜なのか

    • 0
    • 13/08/31 23:57:59

    野菜は生産市場があるから大丈夫だけど魚は海がある県が羨ましい。

    名古屋 魚おいしいの売ってない
    和歌山や富山行ったら地元産の魚がたくさんスーパーにあって羨ましかった

    • 0
    • 13/08/31 23:54:55

    >>81
    魚に関しては漁村にでも住むしか得策ないんじゃない?

    • 0
    • 13/08/31 23:54:13

    >>28
    あらそうですか。

    雰囲気で騙されるタイプだね!

    • 0
    • 13/08/31 23:53:49

    主さん落ち着いて。
    私はおいしいものが食べられて、おいしい水が飲める毎日に感謝しています。それは当たり前ではないことも知っています。
    猛暑の今年は生産者の方もさぞかし大変なご苦労があると思います。本当にありがたいです。
    私は野菜と卵とミネラル水のセットを週1で取り寄せています。
    美味しいですよ。スーパーの野菜もそれなりに美味しいですが、比べ物になりません。無農薬だそうで形が歪だったり、虫食いがあったりします。わざわざ送料を払って、高いお金を払って…と主さんは笑うかもしれない。でも私は主さんを笑ったりしません。これからも美味しい野菜をよろしくお願いします。

    • 0
    • 13/08/31 23:49:02

    野菜なんて別に大差ない。
    調理がうまけりゃいい。
    それより都会の魚なんとかしてくれ
    まずすぎて今だに慣れない(*_*)

    • 0
    • 13/08/31 23:47:45

    >>58>>71
    ありがとうございます。愛情込もった美味しい野菜作って待ってますよ。

    • 0
    • 13/08/31 23:37:47

    >>77
    たらの芽なら庭で育てられるよ?

    • 0
    • 13/08/31 23:36:01

    >>74
    みんなのレス見たら分かるよ…田舎者が田舎者をイジってるだけのやりとりだったよ。
    ほんとに自然食を食べて舌超えてる都会の人の実体験、めっちゃ少ない。

    • 0
    • 13/08/31 23:34:40

    >>72
    山に自生してる春のうどやたらの芽は絶品だよね。山の中に入っていかないと採れないから貴重だしね。
    ゴマ合えにしたり、ピリ辛炒めにしたり、食べたくなってきた。

    • 0
    • 13/08/31 23:32:49

    >>73
    同感!

    • 0
    • 13/08/31 23:31:34

    私、都会に住んでるから、エステ行ったり、自然食カフェレストラン行ったり、紫外線対策に日傘さしたり、忙しいわー(´0`;)ノ

    • 0
    • 13/08/31 23:29:12

    >>56
    わからない。
    田舎物がたくさんいるってどこで判断したの?

    • 0
    • 13/08/31 23:27:08

    摘みたての山菜、掘り立てのタケノコ、朝採り野菜なんて取れる場所が無いからね。
    忙しなく働いて、お給料でたら高速飛ばして美味しいもの食べにいってリフレッシュしてまた仕事に励むのみ!

    • 0
    • 13/08/31 23:25:41

    >>51
    うん。
    雑草ではないよね。

    なずなは雑草の部類かもしれないけど(笑)

    あ…山菜じゃないか。

    • 0
    • 13/08/31 23:24:48

    >>40
    農家の方々には本当に感謝していますし、尊敬しています。 今、若い人達も異業種だった人達が集まって各地で農業を始めたり、農業は若い人達に注目されてますよね。テレビや新聞でもよく拝見してます。
    この間も、村上龍が、私達は農業にもっと敬意を払うべきだって言ってましたが本当にそう思います。これからも美味しい野菜作りを続けて下さいね。

    • 0
    • 13/08/31 23:23:26

    >>65
    そうだよね
    田舎のネズミと都会のネズミのお話しを思いだした

    • 0
    • 13/08/31 23:22:44

    地方の農家の野菜とか安心しちゃダメだよ。

    生産者の名前が書いてて地元産だからって。

    農薬ばかりに頼るじぃーさまの野菜もあるからね。

    • 0
    • 13/08/31 23:20:41

    あ~なんか無性に美味しい野菜をバリバリ食べたくなってきた!
    ガリガリしたい!

    • 0
    • 13/08/31 23:20:03

    田舎とか都会って何が基準なの?電車が10分に1本は田舎?

    • 0
    • 13/08/31 23:19:26

    田舎者からしたら、山菜とかは春の楽しみで趣味で山に行って採りに行く若しくは、お裾分けで頂くもの。
    何千円も出して食べるものではないからね。
    変な話、仕入れは0だから山菜の天ぷら定食等が何千円もするとぼったくりだろ!とは思う。

    • 0
    • 65
    • *あんじー*
    • 13/08/31 23:19:20

    都会には都会のいいとこがあり、田舎には田舎のいいとこがあるんだからもういいじゃん…

    • 0
    • 13/08/31 23:18:24

    >>61
    うん!テレビに感化されすぎだよね

    • 0
    • 13/08/31 23:16:46

    >>55
    主、都会の行列のできるレストラン、行ったことないだろ?途中から、テレビの話にすり替わってるがなw 田舎の野菜食べ歩き、を言ってるのではなく、都会のお店食べ歩きを言ってるのだよ。

    • 0
    • 13/08/31 23:15:29

    >>57
    あなたがそうなの?

    • 0
    • 13/08/31 23:14:00

    >>55
    ナチュラルにこだわる人はそんなにいないよ。
    テレビの見すぎ。

    • 0
    • 13/08/31 23:13:37

    世の中、持ちつ持たれつ。需要と供給で成り立ってるのよねー。

    • 0
    • 13/08/31 23:12:55

    >>57なにそれ(笑)!

    • 0
    • 13/08/31 23:12:45

    >>40
    貴女の所へ行って野菜を買いたいです
    きっと丹精込めた美味しい野菜だと思う

    • 0
    • 13/08/31 23:12:04

    田舎の人ってサングラスかけてる人見ると、なんだこいつ格好つけやがって!って思うよね?

    • 0
    • 13/08/31 23:12:00

    ママスタは田舎者が多いということが、よく分かるトピだなぁ。

    • 0
    • 13/08/31 23:11:32

    >>38都会に何回も行っているから勘違いナチュラルフードに騙される都会人みているんじゃない。テレビでも畑で野菜かぶりついてるの見て農薬使ってるのに洗わず食べているわ~って農家は笑っているよ!

    • 0
    • 13/08/31 23:09:09

    >>33本当にそう思うことが多い。

    • 0
    • 13/08/31 23:08:13

    >>39
    都会の人は大変だね~
    毎日紫外線対策やらエステやらで必死だもんね
    そりゃ心に余裕なんかないよね

    • 0
    • 13/08/31 23:07:36

    田舎は野菜が簡単に手に入るから、山菜の天ぷらなんかしょっちゅう食卓に並ぶだろうけど、都会はそうはいかないんじゃない?

    • 0
    • 13/08/31 23:07:04

    >>5
    うどとか採りに行った事無い?雑草じゃないでしょ。

    • 0
    • 13/08/31 23:04:14

    >>39
    畑の土って裸足で歩くとすごくいい気(エネルギー)が出てるから、大人もだけど子供は特に畑で土に触れさせるのが良いんだってよ。大地のエネルギーを吸収出来るんだって。
    確かに畑って、いるだけで何とも言えない気持ちよさがあるよ。森林浴なんかと似てる気持ちよさかな。
    コンクリートだけの暮らしは気持ちが荒んで行くよね。
    あなたは自然に触れた方が良さそうだね。少しは気持ちが穏やかになるんじゃない?

    • 0
    • 13/08/31 23:03:51

    >>33
    田舎っぺだもの…笑

    • 0
    • 13/08/31 23:03:09

    >>47
    勘違いオシャンティーがいっぱいいる所でしょ?

    • 0
    • 13/08/31 23:01:22

    都会のこと、あんまり知らない人多いね。f^_^;)

    • 0
    • 13/08/31 22:54:37

    田舎のリゾートホテルのご飯→食材はめちゃくちゃうまいが、調理の仕方が微妙。なので、素材だけのおかずはおいしい。調理されたものはまずい。

    都会の行列のできるカフェ、レストラン→食材はそこそこだが、調理の仕方がめちゃくちゃうまい。献立も流行のメニューを取り入れており、新鮮な気持ちで味わえる。

    • 0
    • 13/08/31 22:54:22

    >>5
    あなた山菜取りした事ある?熊と遭遇しないか心配だし山道歩くの大変だし

    • 0
    • 13/08/31 22:54:11

    >>39
    シミがないからエステに興味ありません。

    • 0
    • 13/08/31 22:53:37

    >>39

    そういうことは関係ない。

    • 0
1件~50件 (全 92件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ