家でリコーダーやピアニカの練習は

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13/08/28 22:26:19

    19時前ならOKかな(18時代までって事ね)

    • 0
    • 13/08/28 12:25:42

    >>6
    リコーダーやピアニカの練習? 1、2時間も??
    そんな長い時間うるさかったらイヤだなぁ。私は。

    • 0
    • 13/08/28 10:39:00

    働いてるからその時間無理なんだけどどうしたらいい?7時までダメかかな?
    日曜日はお休みの人いるだろうしなんとなくできないんだよね。

    • 0
    • 13/08/28 10:03:51

    10時~18時

    • 0
    • 13/08/28 10:02:14

    参考になります
    11時頃からやらせるようにしてみます
    何時間もさせず1、2時間程度させるようにします

    • 0
    • 13/08/28 09:30:41

    11時から18時頃までかな~

    • 0
    • 13/08/28 09:28:20

    うちはマンションなんでうるさい楽器練習は気がひけます。
    メロディオンは音の調節ができなくて かなりの音。
    じっくり練習するときは、キーボードで音量を調節して練習してます。
    たまにモロディオンでやるときは10分以内くらいで終らせてもらう。申し訳ないけれど・・。
    何時でもうるさいものはうるさい。

    • 0
    • 13/08/28 09:20:16

    9~18時ぐらい?
    18時から夕飯だからそこからはやらせない。

    • 0
    • 13/08/28 09:19:33

    10時~17時ぐらいまで。ピアノなら18時半ぐらいまで。

    • 0
    • 13/08/28 09:16:28

    9:00~19:00くらいかなー

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ