妊娠7ヵ月で帰省

  • 妊娠・出産
  • 匿名
  • 13/08/26 21:34:56

里帰り出産の為、一度分娩する病院に健診に行きます。

その時の帰る手段として、
①約1時間40分特急電車
→乗り換え→
約1時間30分新幹線
→乗り換え→
約1時間40分特急電車

②約1時間40分特急電車
→乗り換え→
約1時間30分新幹線
この地点まで親に迎えに来てもらい、そこから
約2時間弱車

このどちらかだったらどっちが体の負担としてましですか?
2歳の子供と一緒です。


  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13/08/28 10:10:30

    2だな

    2才の子じゃ飽きてグズられても大変だし、寝られちゃって駅ついて起こすってのも可哀想だしまた眠さでグズるだろうし。
    かと言って身重で抱っこに荷物も大変だよ。
    車なら休憩とれるし、何かあっても誰かいてくれれば少しは安心

    • 0
    • 13/08/28 09:46:09

    休憩も出来るしいざとなれば停車してもらうことのできる2番かな
    ところで飛行機という選択肢はないですか?

    • 0
    • 13/08/26 23:22:58

    まちがえた2番だ!

    • 0
    • 13/08/26 23:22:31

    みんな冷たっ!
    私も二歳の息子いるけど、新幹線と電車好きだから沢山乗せてあげたいな!と思う反面、2歳児にそんなに長時間お利口にしててもらうのは無理だな、、って思うから一番かな!車酔いしなければ!

    • 0
    • 13/08/26 23:06:59

    普通に考えて②しかない

    • 0
    • 13/08/26 21:45:13

    自分にしかわからないでしょ。
    私は北海道から東京に里帰りしたときは
    一人目は飛行機で一時間半+車で一時間。
    二人目はフェリーで18時半頃出て翌日13時過ぎに大洗着でそこから東京まで車で三時間だったかな?

    私は妊娠中トラブルなかったし、どっちも問題なかったけど、里帰り決定してるならどのみち遠出するんだから上の子もいるし、自分が楽なの選んだら?

    • 0
    • 13/08/26 21:45:11

    子供か!
    自分の体のことでしょうに。そんなことも聞かなきゃ行動出来ないなんてこれから大丈夫?

    • 0
    • 13/08/26 21:40:05

    それくらい自分で考えて行動しようよ(((^_^;)

    • 0
    • 13/08/26 21:35:58

    自分じゃないとそれは分からないのでは?(--;)

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ