大戸屋お茶と誤り漂白剤提供

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 13/08/21 23:45:59

注目ニュース
大戸屋お茶と誤り漂白剤提供
速報
大戸屋、「お茶」と間違え「漂白剤」提供 飲んだ客は「数日の要安静」
2013年8月21日(水)17時17分配信 J-CASTニュース
大戸屋ホールディングスは2013年8月21日、子会社の運営する定食店「大戸屋ごはん処 新宿靖国通り店」(東京・新宿区)で、漂白剤の希釈液を「お茶」と誤って提供したと発表した。

20日午前8時ごろ、同店の従業員が茶渋を洗浄しようと、給茶用の小型ポットに希釈した塩素系漂白剤を入れた。午後2時ごろ、他の従業員が客1名に誤って提供し、「お客様から強い違和感を感じたとの訴え」があったという。被害を受けた客は、病院で診察を受け「数日の安静が必要」と診断された。

同社は再発防止策として、食器やポットの漂白作業を営業時間中でなく閉店後に行い、営業開始前に再度洗浄することなどをあげている。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13/08/22 08:07:31

    あたしがバイトしてたとこは「洗浄中」って張り紙して防止してたな。他の人だと急いでると気づかないときもあるもんね。

    • 0
    • 13/08/22 07:56:53

    午前8時から午後2時までつけっぱなしだったの?

    開店は何時?店営業中に漂白してたの?

    • 0
    • 13/08/22 06:50:11

    ここの大戸屋行った事あるけど、雰囲気良くなかった。
    店員の態度や厨房のやる気の無さが見えてヤダった記憶がある。

    • 0
    • 13/08/22 01:24:58

    私が行くとこは、ほうじ茶だから注いだらわかりそうだけどな。
    報告と確認は大事だよね。
    外から見ただけで漂白中とわかるようにしておいたりしたら、知らずに別の従業員が~って事も防げただろうし、注ぐ時に中を確認すれば起こらなかったかもしれないよね。

    • 0
    • 13/08/21 23:51:09

    てかむしろ、飲む前ってか店員が注ぐときにわかるんじゃ…
    色といいにおいといい。
    大戸屋のお茶って緑茶じゃなくて茶色いお茶じゃなかったっけ?

    • 0
    • 13/08/21 23:50:35

    >>2
    やけに消毒臭い水出される店あるし、まさか漂白剤とは思わないでしょ...

    • 0
    • 13/08/21 23:49:28

    ミスドも同じことやったよね。
    チキンかあさん煮定食食べたい。

    • 0
    • 13/08/21 23:47:53

    呑むときに臭いでわからなかったのかな?

    • 0
    • 13/08/21 23:47:09

    飲む前に気づかないのかな

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ