至急お願いします

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • 13/08/07 22:48:36

2歳2ヶ月の娘が夕方から発熱し今38.4の熱で寝ては起きるの繰り返しです。

冷やすのも嫌みたいでアイスノンも氷枕も保冷剤も全てギャン泣きで拒否。

寝入ったところでつけてあげると数分でお母さんの手が(腕枕をしてほしいということです)いいと泣きます。

19時に10円玉サイズのビスケット3枚と赤ちゃん用ポカリを2口飲んだきり何も口にしません。

何でも食べたいの食べていいんだよとアイスやゼリーを出しても嫌だ嫌だと抱っこばかりです。


まだ解熱剤を使うほどでもないし、かと言ってこのまま冷やさず、飲食もせず寝かせていいものか…

オシッコは少ないですがしておりました。

このまま私も就寝していいのか悩みます。
皆さんアドバイス下さい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22
    • ナッツ石松
    • 13/08/07 23:51:07

    とりあえず水分とってくれたら一安心ですね。
    手足が冷たければ寒気がするかもしれないから、無理に冷やさず暖めてあげてください。
    手足が熱ければ放熱してるから布団は薄目にして、アイスノン嫌がるなら、熱すぎない程度の蒸しタオルで体や腕など拭いてあげると気化熱で放熱しやすくなるし、サッパリして本人も気持ちいいと思うよ。

    主さんも休めるときに休んでね。

    • 0
    • 13/08/07 23:48:41

    水分が足りないときは、OS1みたいなのが吸収がいいみたい。
    飲み物飲めなくても、唇湿らせる程度でも定期的にすると脱水予防になるんだって。

    • 0
    • 13/08/07 23:42:32

    >>18

    あまり水分 取れてないなら行った方が良くない?
    うちも手足口病で口が痛くて口に何も入れてくれないから点滴してもらったし

    • 0
    • 13/08/07 23:42:05

    皆さん沢山の経験談やアドバイスありがとうございます!!
    先程起きたので熱を計ったら8.7まで上がっていたので坐薬使いました。

    何か飲む?と聞いたらジュースと言うので赤ちゃん用ポカリあげたところ120ミリくらい飲んでくれました。

    今はまた寝ています。

    ここまで高熱と愚図りが初めてなもので不安でしたが(主人もちょうど出張中で不在なため)皆さんのお力を借りて冷静になれました。


    医師は喉も見てくださいましたがペルバンギーナとは言われませんでした。

    とにかく水分とってくれて本当に良かった(>_<)

    • 0
    • 13/08/07 23:18:19

    ん?
    夕方病院行ったのに、明日の朝また行くの?
    薬出てるだろうし悪化しなきゃ行く必要ないんじゃ。

    • 0
    • 13/08/07 23:09:20

    >>16
    うち、ヘルパンギーナで口内炎できてるのに堅揚げポテト欲しがってボリボリ食べてたよ。

    • 0
    • 13/08/07 23:06:42

    >>11
    確かに、ヘルパンギーナならビスケットは痛くて食べられないかもしれませんね。

    単にだるくて食欲がないのかもですね。

    • 0
    • 13/08/07 23:05:26

    熱もそんなに高くないし、それだけ食べれば気にしないかな。
    熱出ても氷枕嫌がる事よくあるよ。うちは滅多に使わない。本人が冷たいの気持ち良いと言えば使えばいい。
    一晩中抱っこの覚悟で、少し起きたら無理せず水分飲ませてあげるといいよ。

    • 0
    • 13/08/07 23:04:25

    >>10
    寝てる間に自分も寝る。子供起きたら自分もすぐ起きちゃうと思うよ。
    ポカリとか、あげれるなら用意しておく。
    もちろん、朝は病院連れて行くよ。

    • 0
    • 13/08/07 23:03:19

    ウチも全然食べなくて心配したけど、小児科の先生は2日ぐらい食べなくても大丈夫と言われました。

    でも、水分はしっかりとと言われたので、起きた時に、お茶をあげてました。

    今日は、お互い寝れないかもしれませんが、頑張って下さい。

    • 0
    • 13/08/07 23:02:20

    ヘルパンギーナかな?
    カコナール坐薬とかなら中に痛み止めの成分も入ってるから38度超えてたらさしてあげて少し楽になった時に水分だけでも与えてあげるとかはダメですか?

    • 0
    • 13/08/07 23:01:47

    >>8
    私も思ったけど、ヘルパンギーナとかならビスケット食べれるかな?

    • 0
    • 13/08/07 23:01:29

    >>4

    今の所スースー寝息をたてて寝ています。
    とにかく娘が起きたら水分とらせるようにしたいと思います。
    明日の午前中、水分とらなかったら病院行ったほうがいいですか?


    私のことまで気遣って下さってありがとうございます。

    • 0
    • 13/08/07 23:00:22

    寒いんじゃない?布団かけても嫌がる?
    なんか、熱の上がる時は寒がり、下がる時は暑がる?だっけか、うちもこの前熱の時冷やす?って聞いたら寒いからいやって言われた、4才だからはっきり言えるからね

    • 0
    • 13/08/07 22:59:08

    冷やすのを嫌がるのは、悪寒がして寒いと感じている可能性がありますね。それならまだ熱が上がる可能性もあるので、熱が上がりきるまでは温めた方が良いですね。

    また、最近ヘルパンギーナも流行っていますので、食欲がないのは喉などが痛い等考えられますね。

    看病大変ですね。お大事に。

    • 0
    • 13/08/07 22:58:21

    38度超えてたら、解熱剤使うなー。

    • 0
    • 13/08/07 22:58:18

    ぐずってるなら解熱剤使ってあげようよ。
    うちの娘も38.5くらいだったけど、食欲なくて機嫌悪い時は使ってるよ。
    解熱剤使うタイミングは、熱よりも機嫌がいいか悪いかの時もあるよ。

    • 0
    • 13/08/07 22:57:48

    >>2

    私も眠れず泣くなら解熱剤使おうと思うのですが今の所寝ています。

    氷も拒否です…
    とにかく何も口にしたくないようです。

    • 0
    • 13/08/07 22:56:49

    このまま眠れるようなら、朝まで様子見ながら寝かせる。
    眠れないようなら、解熱剤。
    娘さん、早くよくなるといいね。主さんも、お疲れ様です、頑張ってね。

    • 0
    • 13/08/07 22:55:36

    >>1
    今は寝ていますが熱のせいか度々寝言のように「お母さん」と言いますが今は寝ています。

    ただちょっとした物音でも敏感に反応します。

    • 0
    • 13/08/07 22:52:59

    38.4度あってあまりに眠れないようなら私なら坐薬使うなぁ。うちがかかってる小児科も薬剤師さんからそう指導されてる。
    欲しがらないなら仕方ないけど、水分はちょっとづつでもとった方が良いんだけどね…氷とかどうかな?

    • 0
    • 13/08/07 22:49:55

    寝付き悪いなら解熱剤かな。
    下がりすぎることもないし。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ