もう37才なのにまともに働いた事が無い

  • なんでも
  • 匿名
  • +wkK6wwS9x
  • 13/07/26 04:42:19

私は結婚してすぐに、離婚したシンママです。若い頃は朝晩パチンコ屋とラウンジで働いたりしていました。子供が産まれ離婚してからはパチンコ屋に戻りましたが、バセド病にかかり合併症で酷い心臓肥大になりドクターストップで働けなくなりました。少し良くなっては仕事しようとしてまた心臓肥大が原因でドクターストップ精神的にもだいぶまいり、PTSDなどになり働けない状態が続きました。少し良くなり掃除の仕事につきましたが三ヶ月後に統合失調症にかかりやめてしまいました。職業訓練などにも行きましたが母親の入院が決まったり毎日通わないと行けない状態になりやめました。統合失調症発病後も職業訓練行きましたが、授業が理解できず全く着いて行けなくなりやめました。もうこんな歳になってしまい、何の仕事に就けばよいのかさえわかりません。正直人間関係にも恐怖もあります。みなさんならどうしますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20
    • 匿名
    • MW5EoB6WK+
    • 13/07/26 08:27:28

    働ける体があるのに生活保護うけてる人たちもたくさんいるっていうのに‥

    主は向上心があるから大丈夫。

    まずは体を大切にね。

    • 0
    • 19
    • 匿名
    • qds+o/dGI6
    • 13/07/26 08:25:28

    生活保護受けてたんですね!
    すみません
    無理せず子供と安心して暮らしてください。
    あなた達のような困ってる人を助ける為に生活保護があるんだから。

    • 0
    • 13/07/26 08:23:49

    簡単な製造の仕事は?ベルトコンベアの流れ作業。
    出来た数に達成感を感じる様になるっていいらしいよ。

    • 0
    • 17
    • 匿名
    • qds+o/dGI6
    • 13/07/26 08:22:22

    持病があるんだから生活保護受けたらいいよ!

    • 0
    • 16
    • 匿名
    • gegjF7fQwm
    • 13/07/26 08:09:00

    追記。家に内職(仕事)を持ち込むと、家にいても休まりません。家にいる間はしっかり休めるという環境をつくるのも大切だと思う。

    • 0
    • 15
    • 匿名
    • gegjF7fQwm
    • 13/07/26 07:24:09

    内職は自分自身とのたたかいになります。身心共に結構なストレスがきます。私は今の主さんの状態では内職は厳しいのではないかなと思います。
    納期にかなり余裕がある内職なら、一日に数量ずつちびちびやるのもいいですが、そういうのはなかなかないです。
    もう少し元気になって1日2~3時間のパートから徐々に慣らしていった方がいいような気がします。

    • 0
    • 14
    • 匿名
    • X+twFmvYvC
    • 13/07/26 07:01:25

    内職って1つ1円もらえばいいほうでめちゃくちゃ頑張って3万いけばいいほうだよ。割にあわない。

    • 0
    • 13
    • 匿名
    • jD3RTuNEqO
    • 13/07/26 06:53:11

    >>10
    私も詳しくはないんだけど
    内職の給与ってすごく少なくない?それでは生活できないから打ち切られる事はないはず。
    貰える金額から差し引くんじゃなかったかな。それじゃ働く意味ないからってみんな働かなくなるんだよね、確か。

    • 0
    • 12
    • 匿名
    • kAU20zsz36
    • 13/07/26 06:50:04

    まともに働いた事ないって言っても、働けない理由があるんだからしょうがないよ。

    生活保護がなかったらお子さんと生きていけないんだから、そのまま保護は受けておいてさ。体調良い時期にハローワークとか主催の無料就労援助教室なんかに通って少しずつスキルを身につけておいたらどうかな?

    • 0
    • 11
    • 匿名
    • ln0Hbn9YXD
    • 13/07/26 06:42:58

    私、主見たいに病気なわけじゃないのに正社員で働いた事ないよ。

    • 0
    • 10
    • 匿名
    • m+QLlARqoJ
    • 13/07/26 06:35:24

    病気なんだから無理に働かなくていいと思うよ!

    生活保護の事詳しくないんだけど内職して打ち切られないの?
    内職って凄く大変だしストレスや体に負担にならない?
    今は体を治す事に専念した方がいいよ
    良くなったら仕事考えたら?

    • 0
    • 9
    • 匿名
    • +wkK6wwS9x
    • 13/07/26 05:25:21

    内職なども良いですね。何かしなくては前に進まないですよね(*^_^*)

    私は保護は受けてます

    • 0
    • 8
    • 7qvkZ62UTV
    • 13/07/26 05:25:15

    >>4
    主さんみたいな方をサポートする為にある制度なんだから堂々と使うべき。
    治療に専念して元気になったら、今度はしっかり働いて納税すればいいよ。
    お大事にね。

    • 0
    • 7
    • 匿名
    • nSmlSKwQmW
    • 13/07/26 05:08:22

    生活保護申請したら?

    • 0
    • 6
    • 匿名
    • UZ7KL7BghN
    • 13/07/26 05:04:20

    まともに働いたことないって病気なんだから仕方ないよ。生活保護だってまさに主さんみたいな人のためにあるんだしそんなに気にしなくてもいいんじゃない?無理して入院とかなったら余計に大変だよ。でも仕事したいなら内職とかどう?

    • 0
    • 5
    • 匿名
    • +wkK6wwS9x
    • 13/07/26 05:02:22

    みなさんありがとうございます(*^_^*)

    • 0
    • 4
    • 匿名
    • +wkK6wwS9x
    • 13/07/26 04:54:37

    私はずっと生活保護です。生活保護は確かに助かっているのですが肩身が狭いのでどうにか自活して行きたいなとも考えます。病気をキッチリと治さないとヤッパリまた生活保護に戻る事になりますよね(・_・;自分にできる事増やしながら頑張ります(*^_^*)

    • 0
    • 3
    • 匿名
    • kd0GEICkXm
    • 13/07/26 04:52:20

    病気の事よく分からないけど、働けないなら今は病気が少しでも良くなるように専念する。

    • 0
    • 2
    • 匿名
    • gcaRZtRlZ9
    • 13/07/26 04:48:52

    その間の収入は?
    もう頼れない感じかな?

    • 0
    • 1
    • 匿名
    • jjQgt42BR3
    • 13/07/26 04:48:19

    その状況なら、無理しないで出来ることをやる。どう生計立ててるのか謎だけど、まずはその自分の病気を治すことが一番優先。
    今まであまり働けなかったことなど気にしないで。今から始めればいいだけ。出来そうなことを少しづつ。そして出来そうなを徐々に増やしていけばいいのでは(*^^*)

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ