今って何でも出欠とるのかな?

  • 小学生
  • 匿名
  • 13/07/04 08:41:34

ボランティア作業参加のお願い、とプリントで出欠を書いて出すようになってるのを見てビックリです
昔でいう奉仕作業か!と思ったら、昔は奉仕作業を何時からします~参加できる方はしてくださいという感じで出欠なんてなかったですよね?
参観日は行けば受け付けで氏名書いたり、学Pも出欠だすし、何にたいしてもあくまで自由参加で出欠お知らせくださいと。
みなさんとのころはどうですか?
自由参加で出欠より、奉仕作業何時!と強制された方が気が楽です

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13/07/25 08:55:25

    学校の草取りが明後日あります。住んでる地区で掃除場所が決められてて、ボランティア掃除の出席票は当日に出すルール。だから何人来るかわからないんでペットボトルと紙コップが大量に用意してある。余ったら役員が貰えるらしい。
    私は全く気にしないけど、誰が来て誰が来てないかを出席票で調べてヒソヒソ話をしてる集団は必ずいる。

    • 0
    • 13/07/04 18:36:19

    今は仕事をしている親が多く、学校行事への参加は少ない。授業参観でさえ来ない親もいる。
    全て学校任せは良くないし親の協力は必要。でも強制参加は言えないからやんわりと強制が、「出欠確認」なのさ。

    • 0
    • 13/07/04 17:06:31

    ありがとうございます!確かに!お茶の関係とか考えませんでした(._.)
    道具は、持参と書いてありました(窓ワイパーや雑巾は各自持参と)
    配置とかも関係するんですね
    私が育ったのがど田舎すぎてアレだったんですね
    自由参加で毎年出てなとなると、あそこいつも来ないよねーなどなるなら、強制の方がマシかと思いました
    参観日やオープンスクールや学Pなど子どもが関わってたら行きますが、懇親会や夜の親睦会は不参加にしてるのでm(._.)m

    • 0
    • 13/07/04 09:45:29

    自由参加だと当日に忘れる人がいる。
    出欠票を提出したって無断欠席する人がいるくらいだし、今時みんな働いているから自由参加だと誰も来ないよ。

    • 0
    • 13/07/04 09:00:06

    事前に人数わかってた方がいいんじゃない?
    人員配置とか道具使うなら数たりるか?とかわかるし、当日誰もきませんでした。ってなるより事前に出欠とってあまりに少なければ再募集したりできるし。
    昔がどうだったかはわからないな。

    • 0
    • 7
    • 出欠とる側
    • 13/07/04 08:54:12

    の担当してるけど、ボランティアでもある程度、進行状況の把握や役割分担があった方が段取りが良いし。

    • 0
    • 13/07/04 08:49:10

    >>1
    …幼稚園?

    授業参観は昔から名簿に丸つけない?
    ボランティア人数は把握してたほうがいいと思うけど。

    • 0
    • 13/07/04 08:48:50

    そういう形にしておかないと、迷わず「欠」!って人が増えたんじゃない?

    • 0
    • 13/07/04 08:48:21

    自分の子どもの頃からあったよ。
    お礼のお茶の準備するから数知りたいって

    • 0
    • 13/07/04 08:48:17

    強制されたほうが嫌だわ。
    出来る人がする自由参加でいいわ。
    出欠とるのぐらい気にならない。

    • 0
    • 13/07/04 08:46:50

    うちもお茶とか準備する関係で出欠とってる

    • 0
    • 13/07/04 08:44:17

    うちの幼稚園は必ず出欠とるよ。モバイルメールでアンケート式になってる。
    多分ボランティアとか奉仕作業は幼稚園からお茶とか出す関係があるからだけど。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ