旗当番…

  • 小学生
  • 匿名
  • 13/07/01 13:16:50

今日旗当番でした
午前中次の人に回したんですが、昼頃次の当番の人がきて「うちは小さい子がいるから旗当番は無理なので、明日もお願いします」と言うので、無理だということを伝え、学校に相談するよう伝え帰ってもらったんですが、先程買い物から帰ってきたらドアのぶに旗が入った鞄がかけてあったんですが、皆さんなら次の人のお宅に再度届けますか?それとも学校に電話しますか?

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 115件) 前の50件 | 次の50件
    • 13/07/02 06:34:43

    読んでて凄くイライラするね
    何なんだそいつは

    • 0
    • 13/07/02 06:26:17

    >>67だね。主の家とどのくらい離れてるか分かんないけど。旗当番って小さい子いるとそんなに大変かな?旗当番の時間も短いし、一歳なんておんぶしてやればいいじゃんね。

    • 0
    • 13/07/02 05:52:47

    ホント10~15分て短いね。うちのとこ30分。

    皆小さい子供いてもやってます とか言ったら?

    • 0
    • 13/07/02 05:42:26

    主、頑張れ!
    こっそり旗を置いていくなんて、本当にむかつく!

    • 0
    • 13/07/02 03:48:46

    朝一でピンポン鳴らして、「出来ないって言う相手が違います!」って旗を突き返して!

    腹立つな~!

    • 0
    • 13/07/02 02:53:46

    主の家に何度も旗を持って来ることが出来るなら、旗当番も出来るだろ。

    • 0
    • 13/07/01 23:54:57

    学校まで近いし、しかも10分15分って短いね!
    うちの学校のたつ時間40分くらいあるよ。
    1歳って確かに抱っこは重くなってくるし逆に赤ちゃんのが楽ではあるけど出来るよね

    学校にはまた持ってこられちゃったあとに確認しなかったの?

    • 0
    • 65
    • ナッツ石松
    • 13/07/01 22:27:28

    やっかいな相手だな。
    1ヶ月に満たない新生児ならしょうがないけど、1歳か!
    下の子連れてやってる人なんて山ほどいるのにね。

    低姿勢ならまだしも、そんな相手なら意地でもかわってやらん。私は。

    • 0
    • 13/07/01 22:18:37

    何度断っても玄関に旗置いてっちゃうなんて、変な人もいるんだね~。なんか怖い。

    • 0
    • 13/07/01 22:14:34

    >>57
    なぜできないかわからない。

    • 0
    • 13/07/01 22:11:54

    >>60でもそれを1度でもやったら、毎回頼まれるだろうし、そのうち頼みもしなくなると思う。

    1歳って。
    小さいけど行けるよね。

    • 0
    • 13/07/01 22:10:15

    深夜にこっそりだと、また持ってこられそう。
    旗当番の時間ちょっと前くらいに、今日これから出かけるから無理ですよ~って突き返すな。

    • 0
    • 13/07/01 22:06:45

    >>57

    深夜こっそり置きに行くくらいなら私は当番やります。
    次回の順番分をね。

    • 0
    • 13/07/01 21:59:46

    戻しても、朝にはまた持ってきそうだよね。

    学校に確認したら、○○さんが次の人に回すように指示されたので、持ってきてもらっても困ります。
    責任もって次の人に頼んでください。
    明日は(2日)私も用事があるので、留守にします。
    持ってこられても迷惑ですので。
    って手紙書いちゃう。

    • 0
    • 13/07/01 21:58:12

    >>42
    深夜こっそりって怖い。
    電話すればいいのに。

    • 0
    • 13/07/01 21:57:03

    相手のお宅には1歳の子がいます
    ちなみに学校まで徒歩3分
    終了まで10分~15分度で終わります
    1変わってしまったら、また頼まれる可能性ありますよね?

    • 0
    • 13/07/01 21:54:45

    ウチの登校班にも、いつも(登校直前に)出来ないから!って子供に旗持って来させる厄介なママがいて、一週間毎日誰かに頼んで結局毎回やらないの。

    勿論、学校にも連絡。そのママは近所トラブルも多々あり、結局引っ越してくれたから今は平和。

    • 0
    • 55
    • そういう人には
    • 13/07/01 21:54:18

    子供の安全守れないから任せないで別の人でできる人探す

    • 0
    • 13/07/01 21:51:04

    ほんと、無関係な私も読んでるだけでイライラしたww
    凄い人がいるんだね~。
    主さん負けずに頑張って!!

    • 0
    • 13/07/01 21:48:23

    >>50
    全く同じこと書こうとしたわ!

    • 0
    • 13/07/01 21:45:09

    それは腹立たしい!図々しいにもほどがある。負けるな!!

    • 0
    • 13/07/01 21:42:50

    ドアにかけてもまた持ってきそうだから、直接渡した方がいい。また面倒だけど。学校にも本当に主にさせると言ったか確認して。

    • 0
    • 13/07/01 21:40:48

    まけるな主!

    • 0
    • 13/07/01 21:38:52

    小さい子って、何歳だろう。
    うち、半年の子連れてするけど…

    • 0
    • 13/07/01 21:01:23

    うっざぁー!主じゃないけど自分のことのようにムカつくわ!なんも言わず置いてきな!!本当腹立つわ!!

    • 0
    • 13/07/01 20:54:26

    なんでそんなに主に2回させたいんだろう(笑)
    一回断ってるんだから、次の人に頑張ればいいのに

    • 0
    • 13/07/01 20:42:33

    >>42
    その場で先生に確認の電話したら良かったのに~嘘ついてまでやりたくないなら登下校は送り迎えしたらいかが?くらい言ってやりたいね!

    • 0
    • 13/07/01 20:40:57

    振り向けばflag

    • 0
    • 13/07/01 20:36:41

    そして朝まで続く

    • 0
    • 13/07/01 20:34:55

    もはやコントやん(笑)

    • 0
    • 13/07/01 20:31:14

    遅くなってすみません
    子供が通う学校は学校が管轄なので学校に相談したら、相手の母親に電話するから旗は回して下さいと言うので夕方おいてきたら、すぐきて「先生が○○さんにお願いするよう言ってたので持ってきました」と言って持ってきました
    相手は転校生で私の子供と同級生で同じクラスだし、私の次までは団地内なのでわりと近いんですが、その次からは団地外なので少し遠くなるから面倒くさいってのもあって私に持ってきたんだと思います
    とりあえず嘘だと思ったので「できないならちゃんと次の人に話をして変わってもらってください」と言って変えるのを見送ってドア閉めたのに、さっき確認のためドアあけたら旗がありました
    頭にきたので、深夜こっそり旗を戻してこようと思います

    • 0
    • 13/07/01 19:57:11

    無理ってどういう事?無理なら無理で、主さんではなくきちんと変わってくれる人に頼めばいいのにね。うちも今朝当番でしたが、ペアの人が連絡もなしに来なかった。それって大人として、どうなんだろう。

    • 0
    • 13/07/01 19:51:13

    うちの旗当番は学校管轄で学年で順番のリストが配られる。
    旗は電信柱に置いてあるから、持ってくるとかはないんだけど...
    次の人が嫌な人に当たっちゃったね。
    また家に言って話がつかなければ学校れ連絡する。

    • 0
    • 13/07/01 19:43:38

    うちは旗当番は学校~

    頼れる人いないし、旦那は普通に仕事だし、交通量めちゃ多いとこだし
    下の子はわざわざ早朝保育に預けてまでしなきゃいけない。
    なのに!!普通に毎朝いるおじいさん?もいて、はっきり言って私たちがいる意味はあまりない…
    やりたくないのが本音…でも一応行ってる…

    • 0
    • 13/07/01 17:34:21

    >>32この人
    なんでムキになってる?

    • 0
    • 13/07/01 17:27:15

    学校に相談するなら閉まっちゃうよ~。
    もしかしてアドバイスはスルーで解決済み?

    • 0
    • 13/07/01 17:20:03

    >>33

    すなわち、釣りって意味?

    • 0
    • 13/07/01 17:15:30

    明日のことを聞いてるのにね、

    • 0
    • 13/07/01 17:14:53

    >>32
    あんたら??
    1人だけじゃないのそんな馬鹿な事言ってるの。

    • 0
    • 13/07/01 17:14:18

    しかも想像通りのレスばっかり。。
    相談したんだから事実ならトピ気になるから見るでしょ。

    • 0
    • 13/07/01 17:13:26

    なんでもかんでもネタネタって・・・
    アンタらばかの一つ覚えか(笑)

    • 0
    • 13/07/01 17:12:09

    主こないし

    • 0
    • 13/07/01 17:07:55

    え?
    ネタなんでしょ?そんな非常識な人いるわけない。

    • 0
    • 13/07/01 16:53:45

    できたらその後どうなったのか教えてください
    相手が非常識すぎて気になります

    • 0
    • 13/07/01 16:53:33

    うちの地域は子供会の管轄だから、会長さんに連絡する。どこの管轄かわからないなら学校に聞いてみる。主さんが二日間やる必要ないよ。うちの地域にも常識が通じない人がいて、旗当番に1度も出てない。その人の当番の日は誰も立ってないから子供たちが心配になるよ。

    • 0
    • 13/07/01 16:12:35

    うちは子供会でやっていて、代表者がいるよ。
    学校は関与してない場合もあると思う。

    • 0
    • 13/07/01 15:56:31

    すごい人もいたもんだね(°_°)
    私も1歳の子供いて妊娠中だけど、まさか他の人に頼む発想がないわー(~_~;)

    私ならうちは無理だからって言う。

    旗当番の日程表とかないの??

    • 0
    • 13/07/01 15:08:40

    私だったら再度訪問してキレる。
    むしろ「明日もお願いします」とか言われた時点でキレてしまいそう(´-ω-`)

    • 0
    • 13/07/01 14:49:29

    出来ないなら前もって対策しなきゃね。うちは赤ちゃんいて、冬だったし近所の人に頼んだ。もちろんお礼も持っていったし、春からはその分も当番してる。

    • 0
    • 13/07/01 14:05:18

    なんかのその人ー!
    うちも小さいのいたけど抱っこ紐して旗振りやったわ!
    さっき断ったの伝わってなかったので置いておきます(^^)変わりの人見つかるといいですね!って書いて貼っておいておくw

    • 0
1件~50件 (全 115件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ