76951円。アドバイス下さい。

  • なんでも
  • 匿名
  • 13/06/30 13:26:07

夫婦と子供三人です。(5、3、0歳)
1ヶ月の、食費、雑費、日用品費、医療費、ベビー用品費、レジャー費です。
どう考えても無理ですよね?足りませんよね?旦那にこれでやってけ!と言われてます。みなさんならやっていけますか?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
    • 13/06/30 19:49:39

    >>99
    一般的な会社員で
    なんとかなるなんて言ってる時点で先なんて見てないでしょ。
    自分はよくても、子供はどこかで我慢することになる。
    まぁ、それでもいいじゃん。って人もいるんだろうけどね。

    • 0
    • 13/06/30 18:37:16

    子どもが小さい間はなんとかなっても、先の事考えたら不安じゃない?
    みんな先の事も考えずに生んでるんだね。貧乏なのは子どもが可哀想。
    周りに40万以下な人なんて居ないけどね。

    • 0
    • 13/06/30 18:14:20

    >>94
    …マジか?!
    5人欲しいってこと?なんとかなる人数なの?

    • 0
    • 13/06/30 16:44:46

    >>94
    子供達が大きくなったら、パートでもすればもっと楽になるしね!
    何とかなるものだよ

    • 0
    • 13/06/30 16:36:15

    >>86
    もう!他でやりなよ

    • 0
    • 13/06/30 16:34:56

    >>84
    自営なら最低それくらいは掛かるよね。
    ってか、35万は帳簿上の生活費で収入は1000万くらいあったりするんじゃ?
    個人的に、主が外で働くより専従者のほうが損しないんじゃないかい?

    • 0
    • 13/06/30 16:34:26

    >>92
    よかった…あと2人ぐらい子供ほしいと思ってたから あきらめかけてた

    • 0
    • 13/06/30 16:33:18

    年金払うの待って貰ったら?
    健康保険もきちんと話せば安くなるよ。
    まず、携帯、電気高いよ!
    保険の内訳は?
    精神科通ってると入れなくなるから辞めない方がいいだろうし。

    • 0
    • 13/06/30 16:31:57

    >>91
    本当だよね
    金銭感覚おかしいよね

    • 0
    • 13/06/30 16:30:35

    >>65
    うち、30万で子供3人!あなたが無理なだけでは??

    • 0
    • 13/06/30 16:30:03

    携帯高くない?高くても二万じゃない?

    • 0
    • 13/06/30 16:29:24

    >>84
    35万から健康保険と国民年金引いたら、手取りけっこう厳しいね
    携帯代と生命保険代が高すぎるなあ

    • 0
    • 13/06/30 16:27:55

    携帯二台で三万高いー

    • 0
    • 13/06/30 16:23:44

    >>84
    なんかいろいろ高い!

    • 0
    • 13/06/30 16:21:12

    >>71
    手取り60万なんて一握りだから!
    なんか、60万くらい貰わなきゃキツいみたいな書き方、それ以下の家庭に失礼じゃない?

    • 0
    • 13/06/30 16:18:13

    >>76
    オムツ代はかかっても、食費はかからないでしょ。3歳と0歳なんて 1人分にも満たないんだから、頑張れば食費2万位で出来ると思うけど…

    • 0
    • 13/06/30 16:16:34

    遅くなりました、内訳のせます。
    大体でのせますね。
    いえ電+ネット代7491円。
    国民年金(夫婦分)30080円。
    固定資産税13700円。
    NHK代2550円。
    水道代5825円。
    国民健康保険45000円。
    電気代16000円。
    携帯代(2台分)30000円。
    生命保険代50000円。
    管理費28000円。
    カード支払い10000円。
    幼稚園代(私立)39000円。
    以上が支払い分です。
    ローンは別に毎月70000円です。
    ローンは旦那の貯金から支払ってます。

    • 0
    • 13/06/30 16:15:33

    アドバイス欲しいんだよね?

    旦那さんのメンタルクリニックって結構かからない?
    薬飲んでるなら尚更。

    自立支援申し込めるなら申し込んだら?
    メンタル系医療費1割負担で済むようになるよー

    • 0
    • 13/06/30 16:12:37

    >>70
    あなたに言われたくない

    • 0
    • 13/06/30 15:54:42

    >>78
    結局何が言いたいんだろ

    • 0
    • 13/06/30 15:51:44

    >>78
    でも下がる可能性もあるんだよ?今でも貯金が出来てないんだから。

    • 0
    • 13/06/30 15:49:47

    >>77
    そんな時の事まで考えてないか、行かす気がないか。

    • 0
    • 13/06/30 15:48:57

    >>71子供が成人するまでずっと35万の固定給じゃないだろうし、無理だとは思わないよ。うちは自営業だから、固定給じゃないから100あるときも30しかないときもあるから
    、よくわからないけど。

    • 0
    • 13/06/30 15:47:50

    同じ子ども3人でも、それだけ兄弟の歳が近かったら終わってる。
    大学高校が重なった時、どう遣り繰りしていくんだろう。
    下の子高1、真ん中大1、上の子大3からの2年間は地獄だね。

    • 0
    • 13/06/30 15:47:39

    >>73
    乳児がいるといないとじゃ違うとおもう。
    オムツだけでも4、5千円掛かるし。

    • 0
    • 13/06/30 15:44:18

    その手取りでその支払額はなんで!?

    • 0
    • 13/06/30 15:43:10

    >>63
    出来る人の内訳知りたい。

    • 0
    • 13/06/30 15:42:05

    うち、4人(夫婦、6歳、4歳)で55000でやってるから余裕です。

    • 0
    • 13/06/30 15:40:01

    >>67
    住宅ローンキツいのかな?(^^;
    なんかゴメン

    • 0
    • 13/06/30 15:39:54

    >>68
    じゃ3人を成人するまで35万で育てれると思ってるの?
    60万あってもほぼ貯金に回してるよ。贅沢な暮らしなんてしてないけど、60万で2人が限界って思う。

    • 0
    • 13/06/30 15:34:57

    >>67
    視野狭すぎ。。

    • 0
    • 13/06/30 15:33:43

    >>63
    子供なし、病院行かない、レジャーしないなら十分出来るよ。
    手取りは変動あるけど月約100万。

    • 0
    • 13/06/30 15:31:16

    >>65それは手取り60万の生活しかしていないから無理なだけだと思う。手取り60万もある人一握りだよ。うちは都会じゃないからかもしれないけど、35~40万位が普通だよ。

    • 0
    • 13/06/30 15:30:45

    手取り60万の人がこんなとこに書き込みするなんて嫌味だねー
    手取り35万あれば、住宅ローンの額次第では十分生活出来るでしょ!

    • 0
    • 13/06/30 15:28:51

    >>63
    今は家事より子供優先。

    • 0
    • 13/06/30 15:24:57

    >>63
    8万で生活出来ても35万で子ども3人は無理。
    手取60万。

    • 0
    • 13/06/30 15:23:11

    >>63
    ガスも電気も水道も金かかるから長い時間かけて節約料理なんて無理

    • 0
    • 13/06/30 15:19:31

    無理っていう皆さんは どれだけ収入あるんですか?専業主婦で1日家にいるんだから、いくらでも節約料理に時間かけられるし、8万近く生活費あれば、普通だと思うのですが…

    • 0
    • 13/06/30 15:18:44

    >>40
    すごい支払額だね!
    内訳は?

    • 0
    • 13/06/30 15:18:33

    >>48
    田舎でも35万で3人はキツイわ(笑)子どもが小さい間は生活出来ても、部活や習い事し出したら生活できないじゃん。
    実際に主だって生活出来てないんだから。
    大学すら奨学金使っても行けないんじゃない?県外に行ったら奨学金だけじゃ足りないし。

    • 0
    • 13/06/30 15:16:41

    ないならやらなきゃ仕方ないよね。足りないって言ってもそれだけしか残らない訳だし。
    家は高校生、小学生二人の五人だけど、食費五万、雑費一万、医療費3ヶ月に一回一万、夏休み以外はどこにも行かないからレジャー費かからない。欲しいものはあまり買えないけど、普通に生活してるよ。
    主さん子供小さいし食費かからないから、その分オムツやミルクに一万まわして、食費四万にしたら一ヶ月ギリギリいけると思う。

    • 0
    • 13/06/30 15:13:43

    家のローン入れれば支払い20万くらぃあるなぁ…。でも手元に20は残る感じ。

    • 0
    • 13/06/30 15:12:22

    親子3人で食費と雑費だけで6万使ってるよ…。
    その他に医療費(歯医者)で2万、娯楽費で2万、子供用に1万。
    子供3人もいたら12~15万くらいは欲しいな…。

    • 0
    • 13/06/30 15:11:11

    お金ないのに…3人?子供がかわいそうだね。

    • 0
    • 13/06/30 14:52:37

    >>40
    何で、そんなに支払いがあるの?

    • 0
    • 13/06/30 14:35:13

    うちは子供2人で8万、でもキツい。

    ボーナス頼ってカード払いしちゃってる。

    • 0
    • 13/06/30 14:32:27

    自営だとボーナス出ないしね

    • 0
    • 13/06/30 14:29:14

    自営業で35万はキツいと思う。

    • 0
    • 13/06/30 14:23:11

    >>51キツいと思います。

    • 0
    • 13/06/30 14:22:23

    >>48都会人?笑
    35で三人はきついだろ

    • 0
1件~50件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ