タオルが臭い!アドバイスお願いします

  • 料理・家事
  • 匿名
  • 13/06/27 22:54:06

風呂の残り湯は使っていません。
洗剤はナノックスで、濯ぎは1回。臭いので最近は、消臭除菌の漂白剤も追加しました。
タオルはそんなに古くありません。服などは臭くありません。洗濯槽クリーナーは今月初めにしました。
「タオルだけ煮洗い」とかは手間が掛かるので出来ません。本当に困っています。何かアドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13/06/28 18:46:17

    わたしだけかもしれませんがコンパクト洗剤を使うとすぐ臭くなってしまいます。すすぎ2回しても。
    汚れが落ち切ってないのかも?と思うんですが原因不明です。

    皆さんがおっしゃるように粉の洗剤はよく落ちてる感じがします。ニュービーズのすずらんがおすすめです。

    • 2
    • 13/06/28 18:39:35

    我が家もバスタオルが急に臭くなり困ってました。
    ファブリーズしても、液体漂白剤を入れて洗っても、洗濯槽クリーナーをしても臭かったんです(>_<)

    そこで色々調べてやってみたのが→使ったら外に干して乾かしておき、洗濯する前に熱湯をかける。
    そしてその熱湯に水を少し足して粉の漂白剤を入れて全体にいきわたるように混ぜたらしばらくつけ置き。
    その後揉むようにしながら軽くすすいでから普通に洗濯しました。

    これが良かったかは分かりませんが、洗い上がりも臭かったタオルがにおわなくなりました。やっぱり熱湯いいんですね。
    長くなりスミマセン。

    • 2
    • 13/06/28 18:34:23

    洗剤入れ過ぎって事はない?

    • 1
    • 13/06/28 16:56:33

    残り湯使うなら、お風呂あがってすぐのまだ温かいお湯でやると洗剤が浸透しやすくなって残り湯でも匂わない~ってテレビでやってたよ。

    • 0
    • 13/06/28 15:28:07

    お風呂の残り湯は雑菌だらけはわかるけど、もったいないから使いたい。
    色々なレス見て、粉洗剤と漂白剤使って、つけおきして、すすぎ2回で日干しすればいいかなぁ…と思うんだけど、そうしてる方いませんか?

    • 0
    • 13/06/28 14:10:02

    単純に濯ぎが足りなくて、繊維に汚れや洗剤が残っていて、その菌が繁殖するから臭うんだよ。
    タオルは特に泡切れ悪いから、溜濯ぎで3~4回水が透明になるまで濯がないとダメよ。

    • 1
    • 13/06/28 10:40:50

    夜洗濯漕に洗濯物入れて、洗剤入れて浸けといて朝すすぎ、脱水すれば臭わないよ

    • 1
    • 13/06/28 00:22:57

    レノア、中に入ってる洗濯物に少量をこぼしてしまったら、シミになってしまったので気をつけてね
    落ちなくてそれから買ってないから、今売ってるのは分からないないですが

    • 3
    • 13/06/28 00:17:33

    >>31粉は今は溶け残り殆どないよ
    粉ってよりパウダー状になってる
    気になるなら洗濯ネットに入れとくとか
    液体はもう使えない

    • 0
    • 13/06/27 23:59:36

    うちもタオル臭かったけど、洗剤ハイジアにして、ワイドハイターEX+ソフラン緑で晴れた日にお日さまガンガンの中干すと匂わなくなったよ!
    洗剤だけじゃ部屋干し続くと匂うから、やっぱ日光消毒が効いたのかなと。

    • 2
    • 13/06/27 23:53:16

    うちもこの前までタオル臭かったけど、朝まで放置しないで、夜のうちにアリエールで普通に洗っただけで匂わなくなったよ。
    濡れたままで、雑菌繁殖させるのが良くないみたい。

    • 0
    • 13/06/27 23:49:28

    横からごめんなさい。粉末洗剤って溶け残りみたいなのないですか?
    やっぱり、つけおき&お湯で溶くしかないかな…

    できるだけ楽で経済的に臭い無くしたいですよね。

    • 0
    • 13/06/27 23:41:23

    アリエールとレノア人気ですね。
    柔軟剤もコンパクトにしたくて、濃縮(ハミングNEO)にしてました。

    沢山アドバイスいただいたので、色々試してみます☆

    • 0
    • 13/06/27 23:41:15

    ナノックスうちも臭くてやめた&#22247;rz
    洗濯機もタオルも新品なのに雑巾みたいな臭いになるんだもん。
    いまはトップのクリアリキッド。
    漂白剤はいってないから生成りも洗えるのに臭くない!
    部屋干ししても臭くない!
    感動。

    • 1
    • 13/06/27 23:23:04

    主さんと同じでタオルの臭いだけが気になっていましたけど、粉末洗剤と粉末のハイターを洗濯機に入れて水だけで10分回してから普通に洗濯したら臭いしなくなりましたよ。
    お試しください(^^♪

    • 1
    • 13/06/27 23:22:04

    >>22
    匂いがなくなるなら洗剤変えます!
    アリエールもいいんですね☆

    • 1
    • 13/06/27 23:20:50

    旦那のバスタオルが臭くてやったのは、
    すすぎ1回のアリエール(粉末)+ナノックスを水の量に合うように半分ずつ。数分回して、30分放置→すすぎ2回→柔軟剤レノア緑で消えた!

    • 0
    • 13/06/27 23:20:08

    液体アリエール+粉のアリエール+ハイター+柔軟剤。
    我が家の鉄板。

    • 0
    • 13/06/27 23:16:50

    >>21熱湯は繊維が傷むからやめた方がいいよ

    • 0
    • 13/06/27 23:15:45

    漂白剤は、ワイドハイターEXを使っています。洗濯後は臭くないけど、乾くとやっぱり臭いです。

    粉石鹸&濯ぎ2回がいいのかな?
    教えてもらった洗剤も試してみます。

    お湯に浸ける方法や、キッチンハイターを使う方法もありがとうございます。

    電子レンジが使えるのには驚きました!

    • 0
    • 13/06/27 23:11:29

    洗剤変えるのはだめ?

    液体のアリエール使ってるけど、臭くならないよ。

    • 0
    • 13/06/27 23:07:37

    レスありがとうございます!
    まとめての返事ですみません。

    良いタオルも安いタオルも、洗濯後は同じ匂いです。
    ナノックスの前はハイジアでしたが、同じく臭かったです。

    熱湯をかけるのはどのタイミングですか?

    • 0
    • 13/06/27 23:07:10

    洗剤は粉末
    濯ぎは二回
    洗濯層をランドリーケース変わりに使わない
    洗濯が終わったらなるだけ早く干す
    洗濯機が空になったらしばらく選択層を乾かす為に蓋を開けておく

    • 0
    • 13/06/27 23:06:43

    今朝のテレビでやってたよー。
    洗濯機に50℃ぐらいのお湯入れて、洗剤多目、漂白剤多目に入れてよく混ぜたあと浸け置き20分。その後洗濯回したか忘れちゃったけど、汚れた水を脱水して、普通に次は洗濯回すってやってたよ。
    50℃以上になると衣類が傷むから限度が50℃。気になるなら40℃でもいいって!

    • 0
    • 13/06/27 23:06:25

    すすぎを2回にしたら解決する

    • 1
    • 13/06/27 23:04:43

    キッチンハイターね!洗濯機に沢山水溜めて、キッチンハイターをキャップ一杯入れて少し回す。そこに臭~いタオル入れる→10分位付ける→すすぎ、脱水→普通に洗濯する!これいいよ。ちなみに色落ちしないので、うちはGパンもやっちゃう。

    • 0
    • 13/06/27 23:04:33

    やっぱり粉には勝てない。
    私も粉に戻したら臭い無くなった

    どうしてもすすぎ一回が良かったんだけど
    よく見たら
    最近は粉でもすすぎ一回のも出てきてるよ

    • 0
    • 13/06/27 23:02:40

    液体ワイドハイター
    を 直接いれてる。この時期は
    臭いなくなるよ

    • 1
    • 13/06/27 23:01:48

    アタックneoだっけ?
    青いボトルの除菌消臭のやつ。蓄積された汗臭さも消えたよ。

    • 0
    • 13/06/27 23:01:45

    洗濯後、乾燥機にかける

    • 0
    • 13/06/27 23:01:31

    いいよ

    • 0
    • 13/06/27 23:00:34

    >>6
    液体では臭いがとれなくて粉だと取れるということ?

    • 1
    • 13/06/27 23:00:20

    煮洗いなんてしなくても、熱湯かけるだけで消毒になるよ。
    臭くならないし、固くならないからいいよ~

    • 0
    • 9
    • やっぱり
    • 13/06/27 22:59:58

    濯ぎは2回しないとダメだ

    液体洗剤もダメ。粉じゃないと。
    コンパクト洗剤と粉、洗濯槽の汚れ全然違うもん。

    • 1
    • 13/06/27 22:59:38

    うちも旦那の作業服だけ臭くて、でも煮洗いはめんどくて調べたら洗濯しおわったやつを電子レンジでチンするといいって見てやったら本当ににおいなくなりましたよ(^^ )
    煮洗いと同じ効果があるみたいです☆

    • 0
    • 13/06/27 22:59:22

    >>2
    いいタオルって?

    • 0
    • 13/06/27 22:59:09

    液体は4種類使って全滅したから、粉に戻した

    • 1
    • 13/06/27 22:58:17

    最後にレノアで香りつけたら?

    • 1
    • 13/06/27 22:58:14

    ナノックスって全然匂い取れない。

    • 1
    • 13/06/27 22:58:08

    これ私も悩んでる。ハイターで消毒とかどこかで見た気がするよ?

    • 1
    • 13/06/27 22:57:30

    タオルが安物なんじゃなくて?
    いいタオル買いなよ。

    • 0
    • 13/06/27 22:55:53

    日光消毒とか?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ