息子の結婚祝いについて

  • 旦那・家族
  • 匿名
  • m1YMcIJYDQ
  • 13/06/27 15:03:07

息子が結婚しました。
わたしの希望で、赤飯を持たせ息子夫婦には、私の兄弟、主人の兄弟への挨拶周りにいってもらいました。
そこで、お祝い金をたくさん貰ってきたので、今はうちの仏壇に飾ってあります。
主人は自分達の顔があってのことだから、息子たちだけではなく、このお祝い金は折半だと言っています。使い道としては、このお祝い金から息子のいとこたちへの結婚祝いや私が用意した赤飯代に使うつもりと言っています。
私は、主人の言う通りにするべきでしょうか?それとも、お祝い金なので息子夫婦に全額渡すべきでしょうか?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 254件) 前の50件 | 次の50件
    • 13/06/30 23:07:51

    主、解決した?

    • 0
    • 13/06/29 22:43:33

    たった20万位なら息子さん達に渡せば良いのに…

    • 0
    • 13/06/29 18:24:26

    >>248
    『もともとは、おめでたい事があれば貰うより先に内祝いを配るのは何もおかしな事ではなかったが、 時代の変化と共に内祝いは貰っ たお祝いに対するお返し品というのが一般的になり、ごくたまに、昔ながらのやり方でお祝いを贈る前に内祝いが贈られてきたりすれば戸惑う人が今では多くなった』ってことで、今回は内祝いよりご挨拶とかの方が良かったような気がするな。

    • 0
    • 13/06/29 18:22:07

    息子さん夫婦が、お祝いを全部渡してくれなかったと親戚中に言ったら主夫婦は笑い者だね♪

    • 0
    • 13/06/29 18:08:12

    >>242
    引くわ…

    • 0
    • 13/06/29 18:06:05

    >>248
    え…
    今から半返ししてももう遅いね。
    評判ガタ落ちだよ、今ごろ。
    挨拶に行った親戚たちはあちこちに言いふらしてると思うよ。
    手土産なしで手土産くらいの粗品を内祝い持参で来たご祝儀タカリって。

    今からでもいいから半返しするべき。まあしてもしなくても一族中に嫌われただろうね。

    • 0
    • 13/06/29 18:02:16

    おっしゃる通りです。
    私がのしに内祝いと書いてしまったので、それが間違いでした。

    • 0
    • 13/06/29 17:54:55

    >>237
    赤飯とバームクーヘン
    ↑それ手土産だから!内祝いじゃないから!

    もらった祝い金が千円とかなら仕方ないけど。
    それにしても議員の息子で祝い金の合計20万って親族みんなケチなの?
    その金額よこせっていう主夫婦もケチ。
    本当は貧乏なのか、金持ちはケチなのか…

    • 0
    • 13/06/29 17:54:32

    息子は、とてもだらしなく挨拶回りもビーチサンダルで行ってしまいました。

    • 0
    • 13/06/29 17:44:55

    息子さん、そんなに出来ない人なの?
    結婚して自分の所帯をもつっていうのに、自分でお祝いもできないような残念な子に育てちゃった?
    この先、いとこが結婚する時に、いとこが結婚するよって教えれば、自分で“いとこから”貰ったのと同じかそれより多い金額包むんじゃないの?
    おじやおばから貰ったのは関係ないよね。
    いとこのおじやおばである主夫婦が出すべきだし。

    • 0
    • 13/06/29 17:42:31

    さすがに特定しようとするのはどうなのよ。
    そんな県内全部調べる暇なやつなんているの?バカバカしい。労力がもったいない。

    • 0
    • 243

    ぴよぴよ

    • 13/06/29 17:33:15

    元でしょー?
    県名まで話したら誰でも調べれるでしょ?
    議員さんなんだもん!

    • 0
    • 13/06/29 17:26:30

    確かにおっしゃる通りです。
    半返しはどう考えているのか主人に聞きます。

    嘘ではないです。
    愛知県内の市議会議員を全員御存知なのですか?

    • 1
    • 13/06/29 17:17:36

    主、元市議会議員とか嘘やん!
    最近息子結婚して~って人居ないよ!
    愛知県内では!

    • 0
    • 239

    ぴよぴよ

    • 13/06/29 17:07:20

    >>237
    半返しにもならなくない?
    その前に内祝い持参って、お金よこせよって?
    手土産と内祝いの違いってわかる?

    • 0
    • 13/06/29 17:05:00

    内祝いは、赤飯とバームクーヘンです。
    それを持たせて挨拶回りに行ってもらいました。

    • 0
    • 13/06/29 16:59:56

    >>224え?糞旦那が開けてお金の計算するの?内祝いとか考えてる?本当大丈夫?

    • 0
    • 13/06/29 16:54:32

    愛知県の人ー!お祝い金義両親に没収されてますか?

    • 0
    • 13/06/29 16:53:53

    めんどくさ。
    もう旦那の好きにさせたらいいじゃん。
    言う通りにしてたら丸くおさまるでしょ。
    旦那の性格わかってて息子夫婦が大人になってくれてるんだから、夫婦で甘えたらいいじゃん。
    息子大変だね…


    • 0
    • 13/06/29 16:52:49

    私は愛知県の田舎に住んでいます。

    • 0
    • 13/06/29 16:47:58

    >>231
    このトピを最初から全部旦那さんに見せればいいんじゃないですか?
    「うちの義両親はお祝い金全額くれた」人もいたし。
    ちなみにどこの地域なんですか?
    そこの地域はみんな息子夫婦のお祝い金を取り上げるのかね。

    • 0
    • 13/06/29 16:44:58

    皆さんありがとうございます。

    誰から聞いたのかは、わかりませんが、主人はそう言っていました。
    いとこたちもまだ結婚していない人もいるので、そのときのお祝いにそのお金をあてるみたいです。
    わかりやすく何と言えば主人に伝わりますか?
    だいたいお一人三万頂きました。多くて五万です。

    • 0
    • 13/06/29 16:42:00

    え…
    市議会議員なんて身内にいないし、一般家庭のうちより少ない…。
    本当に人徳あるの?
    20万でよくそんな…。
    あたしはてっきり少なくとも50万はあるかと…。

    • 0
    • 13/06/29 16:14:54

    みんなから貰って20万って少なくない?笑

    ここまで意見もらっておいて何言われても気持ち変わらないっていうなら、もうトピ閉めたら?
    いつまで話しても同じじゃん。
    常識的に考えておかしいんだから。
    それを直す気がないなら相談しても意味ないでしょ?

    • 0
    • 13/06/29 16:09:52

    >>225
    主さ、トピ文に「 お祝い金なので息子夫婦に全額渡すべきでしょうか? 」って書いてるくらいだから、そうすべきって意識はあるんじゃないの?
    けど、今までの流れ見てると、貰えるもんなら貰えるだけ貰いたいって雰囲気だよね。

    20万か。思ったよりかなり少なかった。
    叔父一人からもらった額だ。
    その額なら、これから、食べ物とかおもちゃとかあげるのやめるかわりに、全額息子さん夫婦にあげた方がいいんじゃない?

    で、ご主人の周りって類は友を…イヤ、何でもない。

    • 0
    • 13/06/29 16:08:01

    >>224
    えー!20万で親のおかげ言っちゃってるの?!
    旦那恥ずかしいわー人徳無さすぎ
    そりゃ嫁さんだって、いらない言うよ。
    20万の為にでグダグダ言われたくないもん
    まじか?釣りか!?

    • 0
    • 13/06/29 16:04:18

    >>225
    うん、だから。もう嫁はいらないって言ってんでしょ?全部あけて誰いくら→お返しいくら。一覧つくり余ったお金とリストを息子にわたす。赤飯はお返しじゃないからね。お祝い金はそこからだすんじゃないよ。

    • 0
    • 13/06/29 15:58:29

    主人が周りに聞いたところ、やはり結婚祝いは全額は息子たちにはあげないとゆう意見だったそうです。
    悩みますね…

    • 0
    • 13/06/29 15:56:42

    ありがとうございます。

    お祝い金は、頂けない親戚もありましたが、親戚以外に私の友人やご近所の方からもあります。
    主人が開けて計算すると思いますが、20万ぐらいになると思います。

    • 0
    • 13/06/29 12:36:40

    >>222
    確かに!気になるかも!

    親戚多いらしいし、一族の誇りの元市議会議員様の息子さんのために沢山包んでるだろうし、1ヶ月も飾るくらいだから、パンパンに札束が詰まった立派な祝儀袋がゴロゴロあるのかもね。

    そう考えると、赤飯でお返し終わりには出来ないよね。
    ま、普通の額でも出来ないけどさ。

    • 0
    • 13/06/29 12:26:13

    誰一人聞かないんだけど、そのお祝い金て合計いくらになるの??

    • 0
    • 13/06/29 11:13:04

    自分の親、旦那の親なら嫌だね。
    今後の付き合いを考えてしまう。

    • 0
    • 13/06/29 08:48:37

    いや…まぁ…嫁がいらないって言ってるんだからもう最悪よしとしよう。でもさ、その祝い金の中からちゃんとお返しは買って、誰からいくらもらいました。誰にいくらの何を返しました。ってリストかなんか作ってさ、残ったお金とともに嫁に渡したら。赤飯がお返しってのはなしだからね。それと親戚の祝い金はその中からだしちゃダメだよ。もしその中からだすのなら名前は息子夫婦でだしなよ。それくらいは世間知らずでもできるでしょ?

    • 0
    • 13/06/29 03:16:00

    で、主は反対多数派の私達を非常識な嫁集団って思ってるんだよね?

    非常識なのは主とその旦那!

    • 0
    • 13/06/29 03:14:09

    で、元市議会議員ご夫妻様は、どのような立派な決断をなさったのでしょう?

    結果報告はして下さると信じていいんですよね?

    これからのことを考えたら、年上の旦那より、息子夫婦を大切にした方が良いと思いますよー。

    • 0
    • 13/06/29 01:23:03

    息子夫婦にすべて渡すのが正解です

    • 0
    • 13/06/29 01:08:08

    >>177 祝い金の使い道とか、息子夫婦のお金なんだからほっといたれよ。

    • 0
    • 13/06/29 00:57:01

    お祝いの飾ってある写メ載せてよ

    • 0
    • 13/06/28 23:39:31

    市議会議員ってろくでもない奴がなるんだとこのトピで思ったよ。
    世の中の市議会議員に謝れ。
    恥さらしな主夫婦。

    • 0
    • 13/06/28 23:39:15

    考え方おかしいよ!バカみたい

    • 0
    • 13/06/28 23:34:36

    >>200
    二人賛成で価値観の違い…笑
    頭いかれてるー
    息子からもお祝い金ていわれたんだよね?
    なのにしらきって半額渡そうとしてる50の姑と舅…
    金と自分達の地位にめがないんだろーねー

    • 0
    • 13/06/28 21:44:28

    凄いな!
    旦那に恥かかせたくないとか言って、息子に恥はめちゃくちゃ恥かかせてるね。
    向こうの親も嫁も、旦那と主は変な人だと、さらには息子も変な人かもと噂してるでしょうね。
    主が一人になっても、息子夫婦には面倒みてもらえないね。

    • 0
    • 13/06/28 21:25:40

    >>194

    まだじゃなくて、もうだよ!!
    一ヶ月放置してるとかあり得ない

    • 0
    • 209
    • この夫婦なら
    • EERrVxFEUS
    • 13/06/28 20:29:45

    御年玉とか入学祝とか全部、育ててやってるんだからって親のお金にしてたかもな。
    この先、息子に世話になることになったら大変だよ。
    自分に返ってくるからさ、年金やら、どちらか先に亡くなったら不祝儀は半分欲しい言われても自業自得だよ。

    • 0
    • 13/06/28 20:21:05

    全部はよんでないけど子供はお飾りかって感じ。なんか自分勝手な親だね。
    いくら息子夫婦でも人の物と自分の物くらい区別つけようよ。いい年なんだから

    自分の親がこんな常識がない思いやりがないやつじゃなくてよかった~。

    • 0
    • 13/06/28 20:01:13

    >>205
    何を言ってるの?
    内祝いが挨拶に持参した赤飯だなんて、そっちの方がよっぽど赤っ恥だけど?

    • 0
    • 13/06/28 18:49:22

    まだうちの仏壇にあります。
    主人に怒られそうです。恐いです。

    • 0
    • 13/06/28 18:48:31

    異常なんですね。自覚しようと思います。

    主人は、ひょっとしたら息子たちに恥をかかせられるのが嫌なのかもしれません。
    お祝い金は私たちのものではないってことを、私から主人に言ってみようと思います。

    • 0
1件~50件 (全 254件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ