長いですが、ママ友へのモヤモヤ

  • 乳児・幼児
  • けんママ
  • ApCA6aYgav
  • 13/06/21 18:30:14

半年程前に引っ越してきたママ友(Tくんママ)とは二歳半の男子がいる同士で仲良くしてきました。

そのママ友は、いつも笑顔で、何をするにも先に子どもに言い聞かせ、スーパーや公共機関のマナーなどにはかわいそうになるくらい厳しく、貸し借りなどはTくんに譲らせるなど、今まで柄が悪いとされてきた地元にはいないタイプで、あまり親しい友人がいないとのことだったため、園庭解放の情報など教えてきましたが、

一緒に行った園庭解放で、息子が走り回ると、「座ってくださいねー」息子がいたずらでお友だちを叩くと「痛い痛いだめだよー」などTくんがかわいげない注意をするため、あまりにも息子が引き立て役に見えて、ママ友に「毎回行動を言い聞かせるせいで、全てが遅い」「いいママぶってるけど、Tくんが楽な子どもなだけ」「座ってない息子が悪いみたいに見えるけど、子どもは元気が一番、Tくんが子どもらしくないだけ、だからジャンプも上手にできないんだ」などといつもなら羨ましかった事を不満のようにぶつけてしまいました。

ママ友は、「ごめんね、だけど、楽してるわけじゃないし、悩みがないわけじゃないんだよ」とだけ行って帰っていきました。

本当に謝りたいし、関係修復はしたいけど、みなさんにも、わかってはいるけど、納得いかなかったり、女同士で比べあいで漠然とした不満とか…、このモヤモヤと、解決策ありませんか?

  • 8 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 808件) 前の50件 | 次の50件
    • 13/06/29 14:01:59

    >>769励まされたいならきちんと躾しなさいよ

    • 0
    • 13/06/27 13:24:56

    >>769 それだけ強いと、どこでもやっていけるよ!

    合わないママ友との無駄な時間がなくなるから、お互いに清々とするのでは?

    • 0
    • 13/06/27 13:03:12

    >>797
    これだよね~。
    本当にいやだ。迷惑極まりないわ。

    • 0
    • 13/06/27 12:57:33

    関係ないけど、主の読点の使い方にイラッとする。

    • 0
    • 13/06/27 07:32:58

    >>786
    本当捻くれてるね…
    てか、主友達その人しかいなそう

    • 0
    • 13/06/26 15:27:05

    >>769
    主をどう励ましたらいいの?

    褒める所も見つからないし

    • 0
    • 13/06/26 15:21:35

    主の立場なら・・・メールなり直接なりで誠心誠意自分の言葉で謝罪する。今後の事は期待しない。

    Tくんママの立場なら・・・本音を聞かされた以上、今後はかかわらないようにする。幼稚園も別にする。謝罪されたら、「こちらも気持ちをわかってあげられなくてごめんね」などある程度理解は示すが、以下同上。

    • 0
    • 13/06/26 15:19:04

    >>800上手い!(笑)

    • 0
    • 13/06/26 15:16:09

    嘘800!!!

    • 0
    • 13/06/26 15:09:57

    ところで、地元の仲良しママ友たちは今回のこと何て言ってるの?主とTママの仲をずっと見てきてるんだから、ここより的確なアドバイスもらえるでしょ。なんで聞かないの?

    • 0
    • 13/06/26 14:59:23

    >>769
    主は「主は悪くないよ」「Tクンの言い方、可愛くないね」「Tクンママの捨て台詞?もねー」的な事を言って欲しかったの?
    で、「大丈夫、キチンと話せばわかってもらえるよ」的な励ましが欲しかったの?
    ゴメンね気付かなくて。
    でも、絶対ムリですから。

    • 0
    • 13/06/26 14:46:26

    >>769
    子供には誰とでも仲良く遊んで欲しいけど、躾が されてない子供には正直関わってほしくない。
    それ以上に躾が出来ない主みたいな人の子供には関わってほしくない。

    • 0
    • 13/06/26 13:16:22

    >>789「私はもともと非も認めていたし、みなさんのコメント見て、ちゃんと受け止めたし、反省をして考えてるとも言った。
    」←あなたがこう言ったから、アドバイスした側としてはどう受け止めて反省したのかを聞きたい。

    確かにママスタって在日?やアスペ?って発言をよく目にするし、理解してないような返事をする=アスペ!ではないとも思う。中には自分なりの筋道の通った考えに自信を持ってたりする人もいるし価値観の違いかな?って思える事もあるからね。

    だけど主のレスは、反省してると言いつつも全くそれが感じられない。みんなのアドバイスを聞いて反省したり考えを改めたりしたのなら、どんな風にか知りたいの。
    あと「尊重」って何度も言ってるけど、あなたTクンママの躾や育児を受け入れてないし認めてもないよね?それって尊重とは言わないんだよ。

    • 0
    • 13/06/26 13:14:23

    >>789
    あなた方は、このサイトを見ている大阪や在日の人がどう思うか考えてますか?…ってさ。

    主が非常識過ぎて大阪の人は迷惑してるんじゃない?
    もういい加減、大阪の印象悪くするの辞めてって思ってるだろうね。

    在日の人がどう思うかは知らないわ。
    私は日本人だからさ。

    • 0
    • 13/06/26 13:07:41

    >>561
    栄養士持ってるけど、子育てやママ付き合いには関係無くない?
    資格持ってるから、しっかりしてるというのもどうかと

    • 0
    • 13/06/26 13:06:45

    >>789
    もう。主は人の言葉のフレーズを拾って反応する癖があるから気をつけた方が良いよ。何を言いたいかを理解しなきゃ。反省文なんて求めてないんだよ。1から10まで説明するね。

    そもそも常識的なTママと、地域性や年齢を理由に育児を怠る主との付き合いに限界が見える→
    Tママとこれからも仲良くしたいなら考え方を改める必要があると(間違いの指摘などの)レス殺到→
    主は「反省した」「考えさせられた」と言う→
    何故かまたTママに否定的な発言を始める主→
    本当にこれまでの意見を理解しているのだろうかと疑問なので、何をどう考え改めたのか書いてみて

    • 0
    • 13/06/26 12:55:20

    >>789
    いやいや…
    私は在日とも、これだから大阪はとも言ってないけど。
    そんな事言ってる人って一部じゃない?

    常識振りかざしてって言うけど、自分の子は自分で育てる。これが基本中の基本なのでは?

    だったら、あなたが思う常識って何?

    反省文書けじゃなくて、みんなが言った事をどのように理解して反省をしたのか教えてって言ってるんだよ?

    それは理解できてるの?

    • 0
    • 13/06/26 12:54:36

    >>789
    あら、在日じゃないの? 私は大阪市民だし生粋の日本人だけど、在日なら仕方ないなぁ。と諦めれたけど大阪人で日本人ならあなたみたいな人が大阪をイメージ悪くしてるの気付かない?(笑)
    あなたみたいな思想は韓国とかが似合ってるよ♪

    • 0
    • 13/06/26 12:51:59

    >>789
    常識ない人が常識語ってもねぇ。説得力ないよ。

    まぁ、でも大阪や在日差別は頂けない。

    もう閉めては?
    話も堂々巡りだし。

    • 0
    • 789
    • けんママ
    • ApCA6aYgav
    • 13/06/26 12:38:16

    いやいや、反省してる内容は?とか、どこを理解した?とか聞いてくるから!

    それから、私は在日じゃないですが、あなた方は、このサイトを見ている大阪や在日の人がどう思うか考えてますか?

    これだから大阪は、とか、在日だから、とか、色眼鏡で常識を振りかざして

    • 0
    • 13/06/26 12:29:03

    >>786散々みんなアドバイスしてくれてるよ。
    それにたいして主はどんな感想をお持ちなのかみんな聞いてるの。

    あなた本当は日本人じゃない?

    • 0
    • 13/06/26 12:25:05

    >>786
    ………。

    誰が反省文書け言うてんねん(-.-;)

    • 0
    • 786
    • けんママ
    • ApCA6aYgav
    • 13/06/26 12:20:22

    え?みなさん、反省文を求めてたんですか?
    だって、アドバイス求めてるトピだから、思ってもみなかった!

    • 0
    • 13/06/26 12:12:02

    子どもに人に迷惑かけないよう最低限のマナーも教えられないのは主に知識がないからだろうけど、我が子の躾も他人任せだし言っても聞かないから仕方ないと躾をしないのは育児放棄になるんだよ。

    今後、主親子が問題起こしたとき児相に通報されないように、知識がないならTママ見習って最低限の躾だけはしたほうがいいと思うよ。

    • 0
    • 13/06/26 12:08:47

    排他的って意味分かる?
    元々平野だから批判されてるんじゃないよ。主の考え方は間違ってると皆言ってるんだけど(そこから地域の話にズレただけ)、分かるかな?どこが・何故間違っていると言われるのかも理解出来る?
    反省し改めた考えがあるなら具体的に箇条書きにしてみて。

    • 0
    • 13/06/26 12:06:59

    地域で躾するって、例えばどういう事してもらうの?

    大阪は普通なの?

    • 0
    • 13/06/26 12:03:42

    >>781
    ごめんなさい(笑)誤字(笑)

    • 0
    • 13/06/26 11:57:59

    >>780落ち着けw

    • 0
    • 13/06/26 11:41:52

    全部読んでないけど、Tママにそんなに執着するのは、主がほはポツンなんだと思う。
    本当に友達多かったら主は自分が正しいと思ってるなら疎遠するし、本当ほTママが友達多く、
    優しいTママが優しさで主に声かけたが為に
    ストーカーの様にまとわりついて離れないんだと思う。この主はやっぱり日本人じゃないだけに考え方が理解出来ないよ。

    • 0
    • 13/06/26 11:26:10

    >>770
    だから!あなたが息子を手元に置いとく理由はなに?って聞いてんの。

    躾は地域でするんでしょ?分け隔てなく。

    • 0
    • 13/06/26 11:26:06

    全然読んでないけど、主は反省してるんだよね?羨ましかったんだよね?なら全て話して謝ればいいんじゃないかな?そりゃTくんママが被害者なのはよくわかるよ。でも羨ましかったり、自分がそうでないからイライラしたり、色んな感情が出てくるのは仕方ないと思う。元々自分の友だちじゃなくて子どもを通した友だちだから。主はもうトピ閉めて謝ればいいよ。

    • 0
    • 777
    • ナッツ石松
    • yzIOHPHCre
    • 13/06/26 11:25:26

    >>769
    みんなが「あなたの考え方おかしいよ!」って指摘してるのに、今後こうしますとか、わたしはここが悪かったとか具体的に書くわけでもなく、Tママ批判をいっこうにやめないから「まだわかんないの?」ってレスが続くんだよ。
    反省してます。じゃなくて、今後どうするのか書いたらいいと思うんだけどな。

    • 0
    • 13/06/26 11:21:50

    >>770あなたの躾も十分ネグレクトですけどね。

    • 0
    • 13/06/26 11:21:23

    >>769
    だから、反省してるなら、常識あるママを疎遠と言いません

    • 0
    • 13/06/26 11:20:45

    >>769みんなの意見を聞いて考えたことを教えてください。

    最初の頃と変わったんでしょ?

    どこが変わったのか教えてください。

    私には変化が見えないので。

    • 0
    • 13/06/26 11:19:21

    >>769
    だって悪いじゃん
    あなたみたいな人と関わりたくないよ。
    もし、主親子が近所にいたら自分の子供にも関わって欲しくないから近寄らせない。

    • 0
    • 13/06/26 11:17:58

    まだ続いてたんだww
    Tくんママ本当に可哀想。
    本気で同情する。

    主も昔からの地元友達と仲良くしとけばいいじゃん。そこまでしてTくんママに粘着する理由は何?

    • 0
    • 13/06/26 11:17:37

    >>763
    まずは自分の子供しっかり躾ろよww
    他人の子を叱る前にそっちが先。

    • 0
    • 770
    • けんママ
    • ApCA6aYgav
    • 13/06/26 11:17:31

    >>765ネグレクトは、駄目ですよ?

    • 0
    • 769
    • けんママ
    • ApCA6aYgav
    • 13/06/26 11:16:12

    みなさんのほうが、私を悪者にしようとしていませんか?
    みなさんお子さんにも、あの人は在日とか、アスペとか、関わらない疎遠とか教えるんですか?

    そうゆうの、良くないですよ!

    私はもともと非も認めていたし、みなさんのコメント見て、ちゃんと受け止めたし、反省をして考えてるとも言った。

    それを励まさずよってたかって…

    どちらかというと、みなさんがTママばかり誉めるから、最初のトピのように、園庭解放のように、思わず言ってしまってるんじゃないですか?

    • 0
    • 13/06/26 11:15:11

    >>763
    躾は地域でするもんじゃない!
    親がするの!
    親ですよ!親!!
    分かりますか?
    意味が分かりますか!?

    • 0
    • 13/06/26 11:14:44

    >>763何だか色々と意味をはき違えてる。

    • 0
    • 13/06/26 11:14:36

    主、もう諦めなさい。
    もうTくんママはあなた達親子とは友達じゃないからさ。
    ママ友続けるなら、主から腹割って話そうっていわれても言わないし、逆を言うとにもう関わりたくないから、嫌な事を言いまくって疎遠にしたって事だから。
    Tくんママがポツンだろうが何だろうが主にはもう関係ないんだよ。
    幼稚園も被らないように遠い所選ぶだろうしね。

    • 0
    • 13/06/26 11:12:51

    >>763
    じゃあけんくんを外飼いしてほったらかしにしとけば?
    地域が育ててくれるから、あなた必要ないでしょ?

    あなたが手元に置いとく理由はなに?

    • 0
    • 13/06/26 11:10:02

    >>759
    だからね。寝室には入らないってはなしよ

    • 0
    • 763
    • けんママ
    • ApCA6aYgav
    • 13/06/26 11:09:50

    >>743私なら、分け隔てなく接しますよ?

    自分の子どもも友達の子どもも。

    地域で育てるべきでしょ?

    • 0
    • 762
    • けんママ
    • ApCA6aYgav
    • 13/06/26 11:06:55

    >>746変わるべきところは変わろうと、みなさんの意見も参考に考えています。

    • 0
    • 13/06/26 11:05:58

    主さんがT君ママに執着してるように見える。もういいって言ってるT君ママにしつこく問いただしたりさ。
    しつこいから正直にT君ママが我慢してた事を話せば
    今度は最低な事言われただの被害者面…T君ママを悪者にしてポツンにしたいのは主さんなんじゃないの?

    • 0
    • 13/06/26 11:05:13

    >>750だからさぁ、Tクンママは、子供がしたことを注意しなかったアナタに対して言ってるのがわからない?
    お子さんに対して不快感を持ってるのではなく、「まだ2才・言ってもわからない・仕方ない」って言って注意や躾をしないアナタを不快に思ってるんだよ!

    おそらくここにレスしたアナタ以外の人は皆それを理解してるはず。

    • 0
    • 759
    • けんママ
    • ApCA6aYgav
    • 13/06/26 11:01:38

    >>756二階に上がらないってさっきの人が言うから、答えただけなのに

    • 0
1件~50件 (全 808件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ