来年入園です。

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • FkloB3Nirv
  • 13/06/15 17:50:47

3歳の子供がいるんですが来年4月に入園になる予 定です。

住んでいる所が田舎で、待機児童がいないため主婦 でも保育園に入園出来るんですが公立の幼稚園にす るか公立の保育園にするか私立の保育園にするかで 悩んでて… 幼稚園は9-14時でお弁当 行事もあり親の負担が大き いけど安い(8000円ほど 公立の保育園は所得によってなので大体25000円ぐ らい。 給食あり。家から近いのとのびのび系の保育園で園 児が少ない。 私立の保育園も公立と値段は同じだけど、英語や体 育にも力を入れていて毎月雑費で3000円くらい保育料以外にとられる。 家からは少し遠いが園児が沢山いる。 皆さんならどこに入れますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18
    • 匿名
    • u4a6jlfLqt
    • 13/06/20 17:12:49

    まずは見学に行ってみてそれでも迷うならやっぱり幼稚園かな。
    お弁当や行事って親は確かにちょっと辛いけど、他のお母さん方と触れ合うことで親も親にさせてもらってる感がある。

    公立幼稚園ってことはそのまま小学校に上がるお友達も多いんじゃないかな?

    • 0
    • 17
    • 匿名
    • FkloB3Nirv
    • 13/06/19 14:20:22

    上げさせてください。

    • 0
    • 16
    • 匿名
    • FkloB3Nirv
    • 13/06/15 19:35:38

    そうでした!!地域のお年寄りとの交流はどちらの園でもあるみたいです!
    ただ私立のほうが行事が少し少ないかな…
    姉に聞いたら参観日も年に二回みたいだし。

    • 0
    • 15
    • 匿名
    • eItSXKRZRW
    • 13/06/15 19:29:38

    >>14
    いえ良くないという事ではなくて、老人福祉施設と保育園が併設されていたりして
    お年寄りと触れ合えたりで良い事だと思いますよ。

    • 0
    • 14
    • 匿名
    • FkloB3Nirv
    • 13/06/15 19:07:34

    ありがとうございます。
    一時には一度入れたことがあるのですが、一時保育の人には連絡帳もあったり、先生も優しく良かったです。
    入園すると連絡帳がないみたいで…。

    介護団体が運営しているところだと良くないのですか?
    社会福祉法人なので多分そうだと思います。

    • 0
    • 13
    • 匿名
    • eItSXKRZRW
    • 13/06/15 19:03:30

    >>11
    その私立の保育園に一時保育とかはないのですか?

    もしあるならそれで一度預けてみて様子をみるとかは?


    保育園の園庭開放とかもあるなら遊びに行ってみるとか。

    うちの辺りも田舎なので、幼稚園があまりなくて公立や私立の保育園があります。
    私立の保育園は、お寺や介護団体が経営してたりもします。


    保育園や幼稚園に入ってない子供や親が一緒に遊んだり出来るプレ保育って言うのが支援センターで、開催されてたりもします。

    そういう集まりがあったら参加してお母さん方に聞いて情報交換するのもいいかもしれませんよ。

    • 0
    • 12
    • 匿名
    • FkloB3Nirv
    • 13/06/15 18:54:25

    私立も認可です!
    家から少し遠いのですが小学校にはこの三つの園(公立幼稚園、公立保育園、私立の保育園)で集まるのでどこにいっても顔見知りはいると思うのですが、私立だと連絡帳がなかったり先生とあまりコミュニケーションがとれないのが引っ掛かります。

    • 0
    • 11
    • 匿名
    • FkloB3Nirv
    • 13/06/15 18:50:34

    ありがとうございます。
    今後落ち着いたらパートに出てもいいし主婦でいても良いです。毎日お弁当大変ですよね…
    うちは料理も得意な方ではないし子供も偏食気味だから給食がいいんですが、保育園は長い時間園にいるので子供に負担になったりしないのでしょうか…?

    • 0
    • 13/06/15 18:43:31

    その条件なら公立保育園かな。

    • 0
    • 9
    • 匿名
    • 7fjGr6LSS8
    • 13/06/15 18:37:30

    私立の保育園でも、認可なのか不認可なのかで色々変わるよ
    そもそも私立の保育園って表現は私の市ではしないから変な感じする(笑)

    • 0
    • 8
    • 匿名
    • f0SuFQlfSN
    • 13/06/15 18:29:57

    私立保育園なんてあるんだ
    保育園は認可保育園と認可外保育園だけだと思ってた

    • 0
    • 7
    • 匿名
    • vWXw+CkjgS
    • 13/06/15 18:27:39

    今後、働くか二人目の予定は?
    毎日お弁当作るの、大変だけど大丈夫?

    私は働いてたから保育園にしたけど、給食は楽だし入学してからも配膳とかちゃんと出来て良かったよ

    • 0
    • 6
    • 匿名
    • UszM5Qlg4h
    • 13/06/15 18:11:05

    この先も働く予定がないなら幼稚園。

    • 0
    • 5
    • 匿名
    • FkloB3Nirv
    • 13/06/15 18:04:39

    読みにくくてすみません。
    私立の幼稚園はないので保育園か公立の幼稚園で悩んでます。
    園の雰囲気なんですが園庭開放にいくと私立の保育園が一番力をいれている感じで公立の保育園は先生のやる気がないように感じました。
    たまたまかもしれませんが…
    私立の保育園に姪がいってるので聞いたんですが、確かに力は入れてるけどマンモス園だからバタバタしているしお迎えの時など話をしてくれないみたいで連絡帳もないみたいです。
    悩みます。

    • 0
    • 4
    • 匿名
    • uL3l9XgHQH
    • 13/06/15 17:58:19

    お金より園の雰囲気や取り組み重視

    • 0
    • 3
    • 匿名
    • MwBZ13Dc1m
    • 13/06/15 17:57:30

    先生の感じは?
    主さんは車運転できるの?

    • 0
    • 2
    • 匿名
    • ECy97+LRCp
    • 13/06/15 17:57:13

    変なスペースは何?

    • 0
    • 1
    • 匿名
    • IZqct1Ag5p
    • 13/06/15 17:53:58

    私立幼稚園

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ