やりすぎ?

  • 小学生
  • 匿名
  • 4o7WjMsqc6
  • 13/06/14 10:51:14

5年の息子は本当に運動ができません。
逆上がり出来ないし縄跳びの二重とびも出来ない、5年生で2番目に足が遅いです。
1年生くらいの子が隣で見せつけるようにグルングルン逆上がりしても全然悔しがりません。
ヘラヘラして本気で頑張らない。
休みの日とか公園に行って鉄棒の特訓とかすると、本気でやらないでヘラヘラ→すぐ諦める→泣く。
実母に可哀想って言われました。
嫌がってるんだからって。
やりすぎ?
別に叩いてるわけじゃないし、本人にやる気は全くないけど「がんばれがんばれ」って隣で励ましながら強引にやらせてます。
運動の出来る男の子になってほしかった(TT)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 43
    • 匿名
    • wnibbjEOwk

    • 13/06/14 12:47:30

    ただ頑張れでやらせるんじゃなくて、短期的な目標を作ってそれをクリアしていって最終的に達成出来るようにしていくのが効果ありそうだけど、もう高学年なら無理かな?
    うちの子はまだ小3だけど、年長の時から短期的な目標を決めてやっていく方法なら最後まで出来るようになってきたよ。
    逆上がりなら、まず○秒ぶらさがれるようになるから始めた。次は蹴り上げる足の高さをここまでって決めてやる。
    逆上がりは腕を引きつける力が大事だから、肘がのびているようなら蹴り上げた時に肘を曲げるを目標に。ってな感じで、本当に出来て当たり前みたいなのから目標にして「出来たじゃん!」って持ち上げて自信をつけさせて、くじけたらちょっと放置。頃合いを見て「○○は出来るようになったじゃん。もうちょっと頑張ってみない?」って誘う。

    うちの子も競争心とかないからすぐ諦める子だったけど、出来たっていう体験からちょっとは頑張るようになったよ。
    うちは小さいから出来たっていうのもあるけど。

    • 0
    • No.
    • 42
    • 匿名
    • ZkpoTBYAxn

    • 13/06/14 12:35:49

    周りをみて悔しいと思っているのはお母さんで他人軸で物事を見ている所がある。

    勝ち負けにこだわり早急な結果を求めがち。
    他人からの目を気にせず子供の目にはどう映るのかを意識するといいと思う。
    結果より過程に目を向け、その子だけのsmallステップを作ってあげると良いですよ。

    罰を与えるとぺしゃんとなる子なので、出来た時に『やるじゃん!さすが!』と声をかけ、モチベーションをあげてあげるのを心掛けて。
    成功体験の積み重ねで『勝ちに行ける試合』だと分かってくるはず。

    • 0
    • No.
    • 41
    • 匿名
    • KIbMm4gxoj

    • 13/06/14 12:29:36

    出来ないことを出きるようにするんじゃなくて、出きることをのばしてやろう

    • 0
    • No.
    • 40
    • 匿名
    • a+LZVOSpDS

    • 13/06/14 12:26:35

    >>37
    うちも五年生男の子、主サンとことまったく一緒!

    この方のアドバイス参考にさせていただきます

    • 0
    • No.
    • 39
    • 匿名
    • ZkpoTBYAxn

    • 13/06/14 12:26:08

    >>37
    訂正です。『ある意味』…でした。

    • 0
    • 38

    ぴよぴよ

    • No.
    • 37
    • 匿名
    • ZkpoTBYAxn

    • 13/06/14 12:16:24

    人の指図が嫌いで負ける試合は初めからしないので、意味物事を冷静に見極める力のある器用な子。

    なので、自分が『これは…!』と思った事には対しては集中出来る。

    傷つきやすく人前で叱咤激励するとぺしゃんとしてしまうので、出来るだけ口出しせずそっと見守る姿勢で。
    叱るなら、一人の時に…。

    • 0
    • No.
    • 36
    • 匿名
    • rqOX7AgJKt

    • 13/06/14 12:16:01

    主の子は、決めた目標を達成した事がありますか?

    読んでいて運動や勉強ができない以前に、努力して成し遂げる姿が見えて来ませんが…。

    • 0
    • No.
    • 35
    • C7IHs+aWz0

    • 13/06/14 12:12:55

    運動も勉強も苦手だとまずいと思います。
    運動より勉強させないと。

    • 0
    • No.
    • 34
    • 匿名
    • el1wLCWVGx

    • 13/06/14 12:04:30

    摂取カロリーより消費カロリーが少ないとそうなっても仕方ないよね。
    でも高学年なら体型は成長期でってのもあると思うよ。
    中学生になったら部活にも入るだろうしそこでスポーツにハマるかもしれない。
    今は夕食を腹パンパンになるまで食べない事や夕食の時間を早めにするとか程度でいいんじゃない?野菜好きで沢山食べてるって言うけど、野菜にも糖質たっぷりのものとかあるからバランスは考えなきゃ駄目だよ。
    運動はやっぱり楽しんでやらなきゃ無理だと思うよ。苦手なら尚更。

    • 0
    • No.
    • 33
    • 匿名
    • YdMsIwceZt

    • 13/06/14 11:56:43

    軽度発達障害。ボーダー。

    • 0
    • No.
    • 32
    • 匿名
    • XoPBdvwldk

    • 13/06/14 11:53:49

    子供の気持ち優先で考えてる以上はこの先変わらないでしょうね。

    なんだって最初からすぐ出来る事なんてないんだし、子供が泣くから諦めるなんて一番ダメだよ。それを乗り越えて出来るようになった時の喜びを教えてあげないと。嫌々ながら、泣きながら練習して出来るようになったら、喜びの涙に変わるよ。

    • 0
    • No.
    • 31
    • 匿名
    • 5O773RAC28

    • 13/06/14 11:48:08

    >>27筋肉は自然につくんじゃないかな?サッカーは続けさせたらいいんじゃない?
    筋肉つけると背が伸びなくなるみたいだし…
    優しいとか友達が多いとか空気が読める人の気持ちに立てるとかスポーツや勉強以外にも大事な事はあると思います。
    おやつが足りないんじゃないですか?
    ポテチ半分とバナナとかおにぎりとかあげてみたらどうかな?食べたら遊びに行かせて体を動かさせる。夜は寝るだけだから食べ過ぎたら消費しきれないんじゃないかな?

    • 0
    • No.
    • 30
    • 匿名
    • djqlQaajZ3

    • 13/06/14 11:41:33

    ママおもしろいな!(笑)

    でもへろへろへらへらの男の子は嫌だね。

    • 0
    • No.
    • 29
    • 匿名
    • OpJN/lKJc/

    • 13/06/14 11:37:37

    まずは食事制限だね
    ご飯の食べ過ぎでしょ
    茶碗を小さくするとか、一杯分の量を少なくする
    おかずも野菜も息子用でお代わりさせない

    あとは下校してきたら外で遊ばせる

    • 0
    • No.
    • 28
    • 匿名
    • ZA0ZUtZFt4

    • 13/06/14 11:22:47

    >>20
    うちもお菓子食べてたけど、太ってきたからお菓子やめたよ。食べてるなら、外で遊んで動いてこいって言ってる。

    食事も野菜から食べて、最後にご飯。なるべく減塩にしてるけど、上の子と旦那が濃いめの味付け好きだから、レモン絞ったりしてもらってる。

    休みの日は公園に行って、みんなで遊び含めて動きまわります(笑)

    • 0
    • No.
    • 27
    • 匿名
    • 4o7WjMsqc6

    • 13/06/14 11:21:01

    やや肥満体型だと思います。
    服を着てれば太ってるようには見えません。
    まず筋肉ですか。
    部活は去年からサッカー部に入ってますが筋肉ついてないし何も変わってません。
    楽しく筋肉つけられる方法ないかな…

    • 0
    • No.
    • 26
    • 匿名
    • FJv6LZH3IT

    • 13/06/14 11:15:37

    うちの子も本当に運動ダメ。足もかなり遅くてマラソン大会はビリ。旦那は子供の頃運動神経良かったみたいなのに、どうして悪い所ばっかり私に似てしまったんだか…。

    • 0
    • No.
    • 25
    • 匿名
    • 4o7WjMsqc6

    • 13/06/14 11:15:21

    もっと早くからやればよかったのかもしれないですね。
    小さい時から色々な習い事の見学に行きましたが全部やる気がなくてダメでした。
    もうこういう性格なんだって諦めるべきでしょうか…。
    この間は1年くらいの子に笑われながら隣でグルングルン逆上がりされて可哀想というかなんか複雑でした。

    • 0
    • No.
    • 24
    • 匿名
    • v7jOO0WP6F

    • 13/06/14 11:14:19

    >>18気に入らないから息子を虐めてるの?

    • 0
    • No.
    • 23
    • /QWDvQgvGf

    • 13/06/14 11:12:47

    太ってる子で逆上がりとか二重跳びできる子って少なくない?
    脂肪ついてても筋肉があるとかならあれだけど、普通にやや肥満な子なんだよね?
    ジョギングとかして、体力つけたりしてからじゃないと、持ち上がらないのではなかろうか。

    • 0
    • No.
    • 22
    • 匿名
    • 4o7WjMsqc6

    • 13/06/14 11:11:09

    お菓子に皆食いついてますけど…お菓子たくさん食べてるとは書いてませんが‥

    • 0
    • No.
    • 21
    • 匿名
    • 5O773RAC28

    • 13/06/14 11:10:45

    出来なくても困らないけど恥ずかしい思いはするよね。笑われたりさ。
    それを経験してるから笑ってごまかす癖がついてしまったのかもね。もっと小さいときに頑張らせてればよかったんだろうね。
    年齢的に恥ずかしさもでてくるころだから、本気で練習するのが恥ずかしいんだと思う。
    スポーツ系の習い事させるか、習字とか音楽や美術系の得意なことを伸ばすか。
    何か自信がつくようなことができるといいですね。諦め癖がついてしまうと困りますよね。

    • 0
    • No.
    • 20
    • 匿名
    • 4o7WjMsqc6

    • 13/06/14 11:09:41

    お菓子帰ってから食べませんか?
    例えば、ポテトチップス一袋を妹と半分こで食べてます。
    ジュースも一杯であとはお茶にしてます。
    ご飯をメチャクチャ食べます。
    野菜大好きでたくさん食べてます。
    太ります。

    • 0
    • No.
    • 19
    • 匿名
    • NKg5UeUUGC

    • 13/06/14 11:08:56

    >>14気使ってるのに、家でダラダラしながらお菓子パクパク?気使ってないじゃん…運動よりそっちがデブの原因

    • 0
    • No.
    • 18
    • 匿名
    • 4o7WjMsqc6

    • 13/06/14 11:07:13

    逆上がりに固執してるんじゃないです。
    どうせできないし~ってすぐ諦めてヘラヘラして泣くのが気に入らないんです。
    頑張って出来ないなら仕方ないと思います。
    何事も最後まで諦めないでがんばってほしいんです。
    うちの子じゃ無理か…はぁ…。
    うちも妹の方が出来てます。

    • 0
    • No.
    • 17
    • 匿名
    • 9T26FYzNGg

    • 13/06/14 11:05:42

    まずお菓子禁止にすれば?

    • 0
    • No.
    • 16
    • 匿名
    • ukTzxqMb+M

    • 13/06/14 11:05:40

    気を使ってるのにお菓子でブクブクなの…??

    • 0
    • No.
    • 15
    • 匿名
    • v7jOO0WP6F

    • 13/06/14 11:05:02

    なんでそんな追い詰めるの?息子さん可哀想に。味方になるべき母親がこんなんじゃ‥

    • 0
    • No.
    • 14
    • 匿名
    • 4o7WjMsqc6

    • 13/06/14 11:04:10

    食生活気つかってますよ。
    でもデブになる人もいますよね。

    • 0
    • No.
    • 13
    • 匿名
    • 4o7WjMsqc6

    • 13/06/14 11:02:53

    勉強も出来ません。
    クラスの落ちこぼれでよく居残りして帰って来ます。
    勉強も大嫌いで言っても泣いてやらないです。
    だから運動くらいと思ってたんですけど…ダメ?
    家でダラダラしながらお菓子食べてブクブク太っていきます。
    他に伸ばすところ‥探してみます…

    • 0
    • No.
    • 12
    • 匿名
    • NKg5UeUUGC

    • 13/06/14 11:01:30

    主が無理矢理やらすから余計やりたくなくなるんじゃん。
    デブなら主がもっと食生活に気使ってやりなよ

    • 0
    • No.
    • 11
    • 匿名
    • DKFZ9RTMCG

    • 13/06/14 11:00:38

    運動よりも、5年にもなってそれぐらいで泣くほうが心配…

    • 0
    • No.
    • 10
    • 匿名
    • 4o7WjMsqc6

    • 13/06/14 10:59:15

    やる気ないから上達しないだろうなとは思ってます。
    でも食欲だけは大人以上で腹は出てるし太ももパツンパツンだしこのまま放っておいて運動出来ないただのデブにはなってほしくない(TT)

    • 0
    • No.
    • 9
    • 匿名
    • ukTzxqMb+M

    • 13/06/14 10:58:08

    ちょっとかわいそうかなぁ。ヘラヘラするタイプって意外とストレスとか内にためてると思うんだよね…
    できなくても、ドンマイ!って言ってあげたいかな、私は。

    • 0
    • No.
    • 8
    • 匿名
    • lxGlDNh3iU

    • 13/06/14 10:56:46

    私が立てたトピかと思うくらい、うちの息子もソックリ(笑)
    うちはもう諦めているよ。勉強面で困っていないから良しとしてる…と思いたいけど「将来子どもが産まれて逆上がりを見せられない父ちゃんなんて、ダサいな~」って笑いながらチクチク嫌みを言ってしまう。

    • 0
    • No.
    • 7
    • 匿名
    • MtAzHxwpq1

    • 13/06/14 10:56:24

    ウチもだよ。妹のが先に逆上がりや二重飛びできた。

    得意な事を伸ばしてあげようよ。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 匿名
    • yBIcpFSE/w

    • 13/06/14 10:56:17

    やる気ない人に何言ってもだめ。

    あとね、人前で頑張れる人と陰でこっそり頑張る人がいるよ。親の前でも本気になれない子はいる。

    逆上がりできたら何なの?メリットは?
    無理矢理やらせるくらいだからその話くらいはしてあげてるよね?

    親のエゴでやれやれ言っても苦痛なだけ。

    • 0
    • No.
    • 5
    • 匿名
    • f6YqNFCZGO

    • 13/06/14 10:56:10

    可哀想。大人になってから逆上がりなんて一度もしたことないしできなくても全く支障ない。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 匿名
    • GkqBsDBA4s

    • 13/06/14 10:55:23

    他の面をのばしてやればどうかな。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 匿名
    • NKg5UeUUGC

    • 13/06/14 10:54:25

    やる気もないのに、そんなにやらせる意味は?
    本人ができる様になりたい!って思ってるなら練習すればいいと思うけど、別に出来なくてもいいや~って感じならやらなくてもいいんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 2
    • 匿名
    • el1wLCWVGx

    • 13/06/14 10:54:25

    大してやる気ないのに無理矢理やらせても出来るようにならないと思う。
    運動出来なくたって素敵で立派な大人になれるよ。

    • 0
    • No.
    • 1
    • 匿名
    • KH7BlFK6Su

    • 13/06/14 10:54:04

    本人のやる気がないなら、いくら言っても無理
    逆上がり、二重飛びできなくても困らないんだから、別にできなくたっていいじゃん

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ