大学生で車を買いたいと言ったら・・

  • 小学生
  • 匿名
  • 13/06/14 08:39:27

地方の大学に通っているため一人暮らしです。大学の費用、一人暮らしの家賃のみ親が払ってます。
その他の光熱費や食費などは本人がバイトで稼いで生活してます。
現在大学2年20歳)バイトで貯めたお金で車を買いたいと言っています。もちろん中古車です。車の代金、保険、税金など車にかかる費用を全部貯めてあります。保険料は一括、車も一括で購入します。
本人が全てお金を支払うからOKしますか?それとも大学に通っている間はダメって言いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 103件) 前の50件 | 次の50件
    • 13/06/15 03:14:56

    >>100
    女の子の1人暮らしは、車持てる環境なら持たせた方が良いんじゃない?独り歩きとか心配だわ。

    • 0
    • 13/06/14 16:35:38

    >>92
    同感。
    うちの旦那は浪人~大学六年間(医学部)すべて親持ち(バイト経験なし)+高級車ドーンと義親からプレゼントされてたよ。

    私の実家じゃ有り得ないことだけど、世の中色んな家庭があるよね

    • 0
    • 13/06/14 16:01:02

    >>94図星?

    • 0
    • 13/06/14 15:48:46

    まさに、今現在うちの娘と同じです。
    主人はアパートの駐車代もかかるしガソリン代もかかるから必要ないと言います。
    今は車持ってる人に遠出するときは乗せてもらうそうですが、毎回となるとね。
    私も悩み中です。解決にならず…m(__)m

    • 0
    • 13/06/14 15:47:51

    バイトして仕送りも使わないで貯金までして…なんのバイトなのか気になる。

    車は好きにさせたらいいと思う。20歳の会社員は良くて学生はダメなんて嫌。それにペーパーはもっと嫌。

    • 0
    • 13/06/14 15:36:50

    >>80
    スクーターみたいなバイク乗る方が危なくない?事故起こしやすそうだし、夏は暑いし、冬は寒いし…。
    それに、あなたが若い時と違って、車があるからってオールで遊んだり、調子に乗って無茶な事するって子は今どき少ないと思うよ…。
    今は、20才前後の子が公的年金だけじゃ不安だから個人年金どうしようか…。って考える時代だし。
    このトピ主の息子さんがそんな若者だとは分からないけど、平凡、安定を求める今時の学生は車を買った位で羽目を外すって事もなさそう…。

    • 0
    • 13/06/14 15:25:40

    >>91
    今は、生活費の為にバイトしてる子も多いですよ。

    • 0
    • 13/06/14 14:11:38

    地方だと車必要なこと多いよ。
    お金あるならいいんじゃない?

    • 0
    • 13/06/14 14:05:07

    地方の大学って車ないともめ事に巻き込まれること多いよ。人間関係こじれる。

    • 0
    • 13/06/14 14:01:21

    >>86あなたみたいなのが子供であなたのご両親が気の毒だわ…

    • 0
    • 13/06/14 13:59:40

    >>91大学生って呑気なんだね。何のために大学に行かせてもらってるんだか…

    • 0
    • 13/06/14 13:57:08

    >>85

    価値観の違い

    • 0
    • 13/06/14 13:57:02

    私はいいと思うけど。車買う金があるならバイト代で学費や家賃払えって考えが情けない。
    学生のバイト代は生活の為じゃなくて友達と旅行へ行ったり、オシャレを楽しんだり好きに使って貰いたい。欲しいものがあって貯金をしたいならそれもありだし。

    光熱費や食費を自分で稼いでるなんてなかなかできないよ。親元離れて生活してる大学生の大半は「金ないから振り込んで~」って感じだよ。

    • 0
    • 13/06/14 13:40:13

    >>85
    学費払うのは親の役目では?

    • 0
    • 13/06/14 13:39:43

    自分でちゃんと貯めて偉いね!

    • 0
    • 13/06/14 13:38:23

    >>85
    怖ー。

    • 0
    • 13/06/14 13:37:59

    学生社会人関係なく、高校卒業と同時に車買ってもらう人が多い地域だから、なんの疑問もない。
    むしろ、自分で工面して偉いと思うよ。
    ただ無茶な運転とかしやすい年頃だから、そこだけは念を押したいよね。あと誰かに運転させない、とか。
    まー年齢は大人だから、親がなに言ってもやりたいようにやるだろうから、信じるのみだね。

    • 0
    • 13/06/14 13:37:28

    >>85え?子どもは親孝行するためにいるの?

    • 0
    • 13/06/14 13:35:07

    >>82自分でバイトして稼いで貯金してるのは偉いと思う。けど学費出してもらってるくせに何言ってるのって思う。しかも家賃まで。だったら地元の大学行って学費も自分で払って車買えば?って思う。家賃まで出してもらってるのに呑気な学生が増えたんだね。
    そもそも大学って結構学費かかるよね。それを払ってる親にバイト代で親孝行しろよって思う。

    • 0
    • 13/06/14 13:32:59

    私が大学のとき車もってたから子供にはなにもいわないな、旅行が好きだからいろんなとこ遊びにいったわーいい思い出。

    • 0
    • 13/06/14 13:32:54

    主さんの話を聞く限りでは、息子さん、きちんと考えて買おうとしてるから、買えばいいんじゃない?
    そんな子なら、おばあちゃんにも説明して納得してもらえそうだけどね?

    祖母は関係ないけど‥でもまぁ反対されるよりは理解してもらった方が気分は良いよね。

    • 0
    • 13/06/14 13:22:43

    ダメという理由が見つからない。

    • 0
    • 13/06/14 12:25:54

    >>71最後の一文かなり同意!

    • 0
    • 13/06/14 12:23:27

    わたしなら買わせないかな。
    大学付近が交通の便悪いなら考えるけど、それはなさそうだし。帰省も公共交通機関で来れるんでしょ?
    きちんとお金貯めたのは偉いし、きっとしっかりした子なんだろうなとは思うんだけど…大学生はバイク(スクーターとか高くないやつ)で十分。
    車もったら便利になるから、友だちとドライブとか行ったり、若いからオールで遊んだりして、事故ったりしそう。
    就活の時期になったら、バイトもなかなか入れなくなるだろうし。
    しかも就活先が都会で車いらないようなところに行くかもしれないし(まぁその時は売ればいいのかもしれないけど)。

    • 0
    • 13/06/14 12:14:10

    それか自分も車欲しくて我慢してるとかw

    • 0
    • 13/06/14 12:13:30

    >>50
    それなんか怖いね。
    大学生が運転する車にひかれた経験でもあるんじゃないの?

    • 0
    • 13/06/14 12:08:41

    >>71
    凄い視野が狭いね。大学生で車必要ない!!って、自分の考えと違う人が許せないタイプ?

    • 0
    • 13/06/14 12:05:14

    息子さんえらいね!心配だけど、生活費もあげてないんだし、相当欲しくて頑張ったんだから許してあげれば?

    • 0
    • 13/06/14 12:01:36

    >>67心が狭いから可哀想って言われてるんじゃない?
    自分で車買う事に対して書いてるようには見えないよ。

    • 0
    • 13/06/14 11:58:22

    私、大学生の時に車持ってたよ~。軽だけど…。田舎の大学だったから車がないと通学や、サークル活動で遠出とかするの不便だったし。
    高校で免許取った時点で車買ったから、地域にもよるけど、大学生で車持ってるって普通じゃない??

    • 0
    • 13/06/14 11:56:35

    自分で稼いだ金だから買ってもよいかと
    他も自分でやるって言ってるし
    いいんじゃないですか?

    • 0
    • 13/06/14 11:52:40

    なんか腹立つ!無性に腹立つ!
    本当にイライラするんですけど!
    うちの高校3年のアホ息子なんて自動車学校の費用を親に出してもらう気満々!
    車も買ってもらう気満々。
    進学するか就職するか、この時期になってもまだ迷ってるアホ。
    何故進学したいのか聞けば女子大生との合コン三昧とかほざくし。
    なんでこうも違うんだよ。腹立ってきた。
    今日からアホ息子叩き直さなきゃダメだな。ってかもう遅いか。
    こんな主みたいな息子が欲しいよー

    • 0
    • 13/06/14 11:49:06

    なーんだ。ママスタって過保護多いね。車なんて就職して一括で買えるまで貯金してからでしょ。学生の間に車なんて必要ない。むしろ、そんなに貯金出来るくらいなら学費も家賃も自分で出させなよ。親の役目とか言う人居るけど大学を選んだのは子供本人。それが嫌なら大学行かずに就職すれば良いだけの話でしょ。甘ちゃん過保護親が増えすぎ。

    • 0
    • 13/06/14 11:43:28

    中古で十分だよ。
    中古でもちゃんとした車選べるみたいだし。

    中古の車で車の手入れや扱い方覚えて運転技術上げてから新車買えばいいんだから。

    • 0
    • 13/06/14 11:35:25

    >>66
    遊びたい時に、貯金して車を買おうなんて10代の頃にかんがえなかった。
    服や遊びたい時期に、車を買おうなんて偉い!

    • 0
    • 13/06/14 11:34:08

    >>63彼女が居ますが、彼女は地元で就職しているので遠距離です。こっちに帰ってきた時に会ったり、彼女が車で行ったりしているみたいです。
    それとバイト先が中古車販売の会社なので車に詳しい人が多いので大丈夫かな?と思ってます。本人の希望はそれほど大きくない?普通車だそうです。(フィット?が候補にあるみたいです)軽だと帰省する際に高速を使うので怖いと...。税金が高くなってしまうけど普通車を考えているみたいです。

    • 0
    • 13/06/14 11:32:48

    >>59
    え、分からないの?
    私が自分のお金で車を買ったと書いたら「可哀想」とレスされたから、主の子供も自分で車を買うから可哀想なんだね?って意味。

    • 0
    • 13/06/14 11:30:49

    >>62
    え、そう??中古だろうが自分で買うことに意義かあるんじゃない?
    親が買ってあげるなら学生のうちは要らないよ。でも、大学生が何十万か貯めるって結構大変だよ。みんなが遊んでる間にバイトしてさ。私なら賛成。自分で維持できる範囲で何でもやってみればいい。

    • 0
    • 13/06/14 11:29:34

    >>62すみません。私は最初は中古車で十分だと思ってます。免許取得したけど運転にちゃんと慣れてから新車を選んで欲しいと思うので。
    それと大学の費用と家賃が安いと言いますが我が家は裕福ではないので決して安いとは思ってません。仕送りも急な出費があった時の為に...としている事です。

    • 0
    • 13/06/14 11:28:55

    >>62 うわぁ…あなたすごいね。
    欲しいならなんでも与えるの?

    • 0
    • 13/06/14 11:26:02

    彼女でもできたのかしらね。
    何の車を買うつもりか聞いた?中古車雑誌なんかを見て30万とかなら買えるわ!って考えではないならいいんじゃない?
    一応買うときは車の程度を確認した方がいいよ。安いやつは距離走ってたり車検がすぐきたり色々だから。見に行けるならいってあげた方がいいかも。クソみたいな車を買わされたら可哀想。

    • 0
    • 13/06/14 11:24:00

    でもさー今の若い子は新車欲しいんじゃない?バイト代じゃ新車買えないでしょ。卒業して次の車を購入する時に使ってない仕送りで車購入か就職で必要な物買えばいいみたいな事書いてあったけど、今買ってあげなよ。大学の学費と家賃なんて安いでしょ。5万の仕送り分は使ってないみたいなんだから、それでローンでも組んであげなよ。我が子に中古選ばせるなんて酷な親だね

    • 0
    • 13/06/14 11:20:00

    >>58遡って読んだら?メチャクチャレス数ある訳でも無いのに。主は何度も書いてるよ。仕送りは一切使ってないし、子供が自分でバイトしたお金で車を買うって。

    • 0
    • 13/06/14 11:18:55

    偉いねー。

    • 0
    • 13/06/14 11:18:12

    >>56
    なに言ってるの?

    • 0
    • 13/06/14 11:17:52

    仕送りで買うの?また別にバイトしたお金を貯めていたの?
    車買うためにバイトしてたように思えるけど自分でバイトして貯めたなら反対はできないな。

    • 0
    • 13/06/14 11:15:47

    >>53
    いやいや、私も車どころか免許代も親に出してもらってないけど、主の子供さんは偉いと思うよ。
    今日び、与えられて当たり前な子供、若者が多い中で将来見据えてきちんと貯金ができてるなんて偉いよ!

    • 0
    • 13/06/14 11:10:27

    >>54じゃあ主の子どもも可哀想だね…。 みんなは偉いって絶賛してるけど?

    • 0
    • 13/06/14 11:09:07

    >>54
    可哀想な事なの?

    • 0
    • 13/06/14 11:07:49

    >>53可哀想

    • 0
1件~50件 (全 103件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ