町内放送、ききとれねーよ!!

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~24件 (全 68件) 前の50件 | 次の50件
    • 13/06/02 12:56:24

    全く。なんかうるせーなーくらいにしか聞こえない

    • 0
    • 13/06/02 13:05:20

    町内放送って、言い方が違うだけで広報のことなんじゃないの?広報とは別に町内放送っていうのがあるのかな?

    • 0
    • 13/06/02 13:08:48

    真夏になると気温と熱中症注意をよく放送してくれているよ

    • 0
    • 13/06/02 13:09:45

    ねえごめんね?
    放送が流れる地域ってド田舎なイメージなんだけど、そうなの?

    • 0
    • 13/06/02 13:13:52

    >>48
    私もそう思ってたけど、今住んでるところはそこまでじゃないけどあるよー。

    • 0
    • 13/06/02 13:14:03

    私が育った田舎でしか放送されてるの聞いたことないけど聞き取れなかった。
    夕方になると夕焼け小焼けが流れてた

    • 0
    • 13/06/02 13:25:10

    >>49
    そうなんだ。ありがとう

    • 0
    • 13/06/02 13:31:06

    他の人と同じで、一家に一台スピーカーを置かれてるから嫌でも聞こえる。
    朝7時にチャイムが鳴り、乾燥しているから火事に気をつけて~、健康診断、迷子、災害情報、お帰りチャイムと様々な市内情報が流れる。
    前にロケットが飛んでくるという間違った放送が流れて驚いた。

    • 0
    • 13/06/02 13:39:10

    今住んでいる町内は外にスピーカーが取り付けてあるタイプじゃないらしく重要な時だけ?車で放送してる。
    今日もあったんだけど『○○町○○会からお知らせします。本日…』の所で交差点を曲がっていったので聞こえんかった。車のスピードはえーよ!

    • 0
    • 13/06/02 13:45:32

    うちの地域の防災無線は周りが田だけだから、至る所のスピーカーからエコーなのかやまびこなのかわからない位重複して聞こえる。だから場所や風向きによって聞こえたり聞き取れなかったり。

    • 0
    • 13/06/02 14:04:23

    月一の掃除の日程とか町民体育祭をいついつします~とかお知らせと防災をかねて放送がある。

    田舎だし年寄りが多いから一家に一台放送が聞こえる機器を役場が取り付けてくれてる。

    大雨が降って避難が必要だ~とか犬の予防接種を近くの公民館で行うから、犬飼ってる方は何日の何時から何時までに来て下さいとか。

    朝は6時にその機器から音楽が流れるよ。
    私はそれで目が覚めるかな。

    • 0
    • 13/06/02 14:06:49

    >>53
    実家の方がそうだ(笑)
    結局今日なんかあるらしいってことしかわからない(笑)

    • 0
    • 13/06/02 14:32:10

    私の実家は夜7時に放送が入る(家の中にスピーカー有り)どっかのじーちゃんがなんか言ってるけど方言すぎて未だによく分からないよ(笑)

    • 0
    • 13/06/02 14:47:28

    お茶の産地だから、お茶の値段が流れる。
    素人の私にはわけがわからんけど、旦那や義父はメモしてあーだこーだ言ってる。

    • 0
    • 59
    • ( ^ω^){カテチハッピー
    • 13/06/02 14:52:27

    うちのところよく、老人の行方不明者の放送が流れるんだけど。
    早朝でも、深夜でもかまわぶ流れるわ

    • 0
    • 13/06/02 14:52:42

    想像したらウケた~笑
    このトピおもしろいね~朝の6時から放送とか大迷惑だし、迷い犬とかほのぼの~( ̄∀ ̄)

    近所の皆で何言ったか確認するとかw

    スピーカー車のスピード速すぎて聞こえないとかw

    • 0
    • 13/06/03 09:25:09

    聞こえる時と聞こえない時がある。同じ市内の隣町の放送の方が聞き取りやすい。

    • 1
    • 13/06/03 09:30:09

    放送ではないけど、旦那の実家(千葉県)行った時、朝7時に大音量で「我は海の子」が流れてきて驚いた。
    朝のチャイム?流れる地域ある?

    • 0
    • 13/06/03 09:37:06

    市役所から放送してるよ
    でも広いから時間差で各集会所からスピーカーで
    流れてます。
    市のイベントや○○で火災発生とか行方不明者の捜索など~
    早朝6時の消防訓練のサイレンは飛び起きる!!
    後から訓練です。って放送が入るけどビックリします。

    • 0
    • 13/06/03 09:38:33

    >>62 千葉出身。朝7時、正午、夕方5時に放送が入るよ。

    • 0
    • 13/06/03 09:39:48

    肝心な事はさっぱり聞き取れない。「繰り返しお知らせ致します」←こういうのだけ聞き取れるw

    • 0
    • 13/06/03 10:06:52

    >>62
    旅行で御宿に行ったとき朝から「月の砂漠」が大音量でかかってた。
    ま、成田市も成田山の鐘の音が聞こえるけど(笑)

    • 0
    • 13/06/03 10:08:12

    >>64
    えー?千葉市じゃないよね。
    千葉県のどこだろう

    • 0
    • 68
    • 落ち武者【'台'||アッー!
    • 13/06/03 10:15:43

    うち、町内放送流れ始めたら家族の動きと会話がピタッと止まるよ(笑)
    そして放送終わったらまた普通に動き始める。
    そうしないと聞き取れない!

    • 0
1件~24件 (全 68件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ