組体操は賛成?反対?

  • なんでも
  • 匿名
  • 13/05/20 11:28:35

ニュースを見て気になりました。
組体操の事故のトピでも、賛成反対色んな意見があったので集計してみたいです。

園や小学校の組体操はあったほうがいいですか?ないほうがいいですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~46件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
    • 13/05/20 12:25:01

    賛成 ある方がいい

    怪我とか怖いけど、いい経験になるし、周りもきちんと補助すればいいかなと思う。

    • 0
    • 13/05/20 12:35:46

    >>3
    ぶっちゃけ、集団行動の方が練習時間取るよ。

    • 0
    • 24
    • ほろ酔いしめじ
    • 13/05/20 12:36:32

    どっちでも良い。
    子どもの幼稚園ではする意味が解らなかった。

    • 0
    • 13/05/20 12:36:48

    反対 ない方がいい

    見ててもつまんない。

    • 0
    • 13/05/20 12:38:22

    賛成 ある方がいい

    小6の時 練習中に骨折した男の子いたけど 翌年もなくならずやってたな。

    • 0
    • 13/05/20 12:44:52

    >>24昼間っからほろ酔いかい!w

    • 0
    • 13/05/20 12:56:17

    どっちでもいいけど太ってる子供を上にはのせないでほしい!

    • 0
    • 13/05/20 12:57:15

    >>28
    え…わざわざ上に乗せる学校ある?
    体格いい子は下だよね。

    • 0
    • 13/05/20 13:00:55

    >>29
    背の順も関係もない?

    • 0
    • 13/05/20 13:02:00

    反対 ない方がいい

    体(筋肉)がきちんと出来ていないのに無理することないと思う。うちの息子は、クラスで一番小さいからやったら一番上になると思うけど、崩れたり、落ちたりした時、骨折とかが心配

    • 0
    • 13/05/20 13:02:52

    昔と比べて、子ども達の身体能力やバランス感覚が悪くなってるから、運動会の時だけ組体操に力入れるのはどうかなぁって思う。やっぱ危険性高くなるだろうし。
    うちの子の学校も練習で怪我する子多いみたい。

    日頃からスポーツや体力作りに力入れてる学校ならまだしもね。

    • 0
    • 13/05/20 13:05:46

    >>30
    自分の時は太ってる子、身長高い子はだいたい下で背の低い小柄な子が上だったよ。
    一番上に立つ子はクラス一、学年一小さい子だった。今は違うのかな?

    • 0
    • 13/05/20 13:12:27

    どちらでもいいかな。子供達が一致団結してやりたいというなら応援したい。言い方悪いけど、怪我とか事故は指導者にも関わるけど、運もある気がする…。

    • 0
    • 13/05/20 13:19:24

    賛成 ある方がいい

    怪我するからって何でも無くしたら、
    ひ弱になる気がする。
    騎馬戦も危ないからって、もう何年も前に中止になったらしいし。
    この前の運動会の時、組体操見たら感動したよ。
    教える先生は大変かもしれないけど、ただ走るだけの運動会はつまらない。(我が子の小学校)

    • 0
    • 13/05/20 13:25:00

    どっちでもいい。今はなんでもかんでも危ないから禁止したりするけど過保護すぎ。
    騎馬戦も保護者が後ろについて子供が落ちても大丈夫なようにしてるけどあほくさい。

    • 0
    • 13/05/20 13:38:52

    新記録に挑戦!!とか無茶ぶりしなけりゃいいんじゃない?と思う。

    • 0
    • 13/05/20 13:53:00

    賛成 ある方がいい

    うちの小学校は毎年やっている。
    子は運動苦手で初めは本当に嫌がってたけど、放課後も練習して友達との絆も深まったし、本番はなんとか成功できて自信がついたって。
    見ている方としては、信頼しあっているのが伝わってきてすごく良かった。すごく成長したなあってたくましさも感じたし、親子共々いい経験にさせてもらえたよ。

    • 0
    • 13/05/20 13:53:30

    小学校高学年ならあり!
    幼稚園生には早いかな?
    子が年長の時の組体操でピラミッドを作った時に、ガリの息子とモデル体型の女の子が足の太さが2倍はあろうポッチャリさんを上に乗せてる姿には疑問を感じた。
    子供達の頑張ってる姿に感動はしたけど、炎天下の中練習させて(運動会が9月か10月だから)幼児にやらせる意味はないと思う。

    • 0
    • 13/05/20 13:56:09

    反対 ない方がいい

    前歯折れた

    • 0
    • 13/05/20 13:56:12

    賛成 ある方がいい

    転校して、組体操が無いが学校になったけど、つまらない。前の学校の大きいピラミッドや3段のタワーとか、凄く感動したよ。
    私自身は幼稚園の時からやってたよ。

    • 0
    • 13/05/20 14:03:37

    賛成 ある方がいい

    ただ3段以上にもなって組むのは危ないから反対かな

    • 0
    • 13/05/20 14:10:08

    反対 ない方がいい

    危ない
    怪我や事故の恐れが少ないやつばかりで構成された組体操ならいいけど

    • 0
    • 44
    • ( ^ω^){カテチハッピー
    • 13/05/20 14:10:19

    高さは学年によってかえればいいじゃん。
    なんか、あれダメこれダメでいつの日かつまらない学校だらけになりそうだね。

    • 0
    • 13/05/20 14:11:15

    あまり大きなピラミッドは怖いな。兄が中学の時練習中ピラミッド崩れて救急車で運ばれ入院。体半分動かなくなるとこだったって親が言ってたな!

    • 0
    • 13/05/20 17:04:52

    自分、タワーやピラミッドの一番上を経験したけど…
    子供にはやらせたくないな。

    けど、運動会のメイン種目が消えるのも寂しいから、マットを周りに敷くとか対処法を改善して続けてもらいたいかな

    • 0
    • 13/05/20 17:07:48

    >>44怪我人や死亡者がでたほうがいい?

    • 0
    • 13/05/20 17:12:11

    >>47
    ばかなの?
    誰がそんな極論の話をしてる?

    • 0
    • 13/05/20 17:51:08

    賛成 ある方がいい

    みんなで協力して造り上げる事で、一体感や感動が生まれると思うんだよね。
    多少の怪我も、危険な事を身をもって知るのに必要ではないかな…

    ゆとり以降、色んなリスクを減らそうとしたのか、学校教育が軟弱になったと思う。

    • 0
    • 13/05/20 17:58:07

    どっちでもいい。

    小学生のとき小さかったからタワーてっぺんさせられたけど、小さいだけで運動神経最悪だったから、達成感より何より「落ちずに終わったー(T_T)」だった。土台だってただの同級生だし。

    • 0
    • 13/05/20 17:59:41

    >>47 でたー!!モンペ様

    • 0
    • 13/05/20 18:00:44

    あった方がいいともない方がいいとも思わない。
    小学校以上のはあってもいい。園のは中途半端になりそうだしなくてもいいかな。

    • 0
    • 13/05/20 18:09:13

    私が小学生の時に隣に住んでる兄ちゃんが落ちたな。
    校舎2階位の高さから。
    頭打って大変だったみたいだけど何故か天才になってた。

    • 0
    • 13/05/20 18:23:43

    >>51
    ばかの1つ覚え(笑)

    • 0
    • 13/05/20 19:41:31

    反対 ない方がいい

    見ていてもつまらない上子供の学年はタワー崩れて骨折して大騒ぎだった

    • 0
    • 13/05/20 19:47:02

    反対 ない方がいい

    トラウマで嫌

    • 0
    • 13/05/20 19:55:02

    まあ、私自身は幼稚園年長と小学校4~6年の時にやったな。無理がないレベルだけどね。
    安全が確保できるレベルなら気にはしないけど、難しい。

    子供の幼稚園でも年長は組体操やるけど怖くなるようなレベルではないです。

    • 0
    • 13/05/20 20:01:18

    賛成 ある方がいい

    反対する理由は分かるけど、無くす必要性は感じない。

    • 0
    • 13/05/20 20:10:26

    賛成 ある方がいい

    良い思いででしょ
    無くす必要は無い

    • 0
    • 13/05/20 20:11:19

    賛成 ある方がいい

    必要性は十分にある。

    • 0
    • 13/05/21 20:23:17

    賛成 ある方がいい

    賛成!

    • 0
    • 13/05/21 20:42:43

    どっちでもいいかな~
    でも私が小学生ならやりたくないって思うだろうな。

    • 0
    • 13/05/21 20:45:43

    賛成 ある方がいい

    >>44
    そうだよね。
    息子が通っている学校は人数が少ないから5~6年が合同で組み立て体操するんだけど、その年々の子供たちの体力や落ち着き具合?でタワーの増減を決めてる。
    補助をする先生や保護者の人員もその場その場で調整してね。

    • 0
    • 13/05/21 20:51:57

    どっちでもいいかなただ私は三段のタワー(肩車の上に立つ)から落ちて怪我したしピラミッドも落ちたからちゃんと補助とか見れる人数揃ってるならいいかな

    • 0
    • 13/05/21 21:00:00

    賛成 ある方がいい

    終わった後の満足する子供の姿を見てそう思った。
    他には練習では落ちたけど本番では成功したと言う親子を見て私も感動した。

    • 0
    • 13/05/21 21:52:33

    賛成 ある方がいい

    当たり前

    • 0
    • 13/05/23 23:32:55

    反対 ない方がいい

    必要性を感じない。満足感得たいならリレーとかでいいし。なんのためにやるの?

    • 1
1件~46件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ