こんな時どうしますか?

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • 4K+1cCeADd
  • 13/05/18 09:43:28

2歳の息子が熱と咳があり、食事もあまり取れず元気がありません。
2年生の長男は元気なので遊びに誘いに来てくれた近所のお友達たちと公園へ行きました。
もちろん次男も行きたがりますが、我慢させるしかありません。
かれこれ1時間以上「公園に行きたい」と号泣し続けています。
こういう場合どうしますか?
まだ二歳になったばかりで会話は成り立たちません。
泣きつかれて寝るのを待つしかないかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 26
    • 匿名
    • +efkTXwmrG

    • 13/05/18 16:09:57

    主さんも大変だろうけど、我慢させるしかないね。
    アンパンマンとか、なんか気を引くDVDでも無い?その内泣きつかれて寝るだろうから、なんとか持ちこたえて頑張ってください。

    • 0
    • No.
    • 25
    • 匿名
    • 4K+1cCeADd

    • 13/05/18 13:43:17

    確かに上の子には先に伝えておくべきでした

    近所の子達はリビングの窓に鍵がしまっててもトントンと叩いて声をかけに来るので、その子達に気付いて行きたがります
    外で子供の声がしても行きたがり騒ぎます
    あーいえばこういうみたいな感じになってしまいすみません

    • 0
    • No.
    • 24
    • 匿名
    • 4RNaK/62+p

    • 13/05/18 12:15:28

    >>23
    熱がある時点で上の子には説明しておく、という意味ね。学校から帰ったら、遊びに行く時に気づかれないように、とか、お母さんがうまく誤魔化してる隙に出かけてもらうとか、そういう事なんだけど、ど田舎でもそういう時には窓は閉めたりしておく。
    そういうお子さんならどうなるかわかるんだから、先手を打たないと同じ事になるよね?

    • 0
    • No.
    • 23
    • 匿名
    • 4RNaK/62+p

    • 13/05/18 12:10:05

    私なら先手をうって、上の子には下の子が行きたがるから内緒でそーっと行ってと、お願いする。
    グズるのわかるから面倒だし。

    • 0
    • No.
    • 22
    • 匿名
    • zZM8079Tug

    • 13/05/18 11:23:45

    ベランダでちょっと遊ぶかな。
    うちはドライブつれてったら降りる降りる騒がれたことあるなぁ(;´д`)

    • 0
    • No.
    • 21
    • 匿名
    • jGHoPUgOjj

    • 13/05/18 11:15:05

    うちも2年生と2歳ですが、遊びに行った上の子供が急に帰ってきたりするのでドライブは出来ないんです。喉かわいたとかトイレとか頻繁に帰ってきます(笑
    うちはベランダでシャボン玉やります!

    • 0
    • No.
    • 20
    • 匿名
    • 4K+1cCeADd

    • 13/05/18 11:09:11

    アイデアありがとうございます
    ドライブは思いつきませんでした
    いいかもしれないです
    ほかの遊びには一切誤魔化されません
    一回目寝た感じでしたが寝言で「行こうー行こうー」と言いすぐ起きてしまいました

    • 0
    • No.
    • 19
    • 匿名
    • BaIV7DZRAY

    • 13/05/18 10:58:26

    >>16
    うちも~
    それか、DVD見せるか、シールブックやるか、ハサミとのりで何か一緒に作ったりする。

    • 0
    • No.
    • 18
    • 匿名
    • 4M3LuZLb/8

    • 13/05/18 10:39:39

    >>16
    これが良いね。

    • 0
    • No.
    • 17
    • 匿名
    • MQQMMfKYQA

    • 13/05/18 10:38:55

    正直、親でも手に負えないのに、見知らぬ子のアドバイスなんてできないよ。子供の性格が皆同じならまだしもひとそれぞれだし
    家で手に負えないなら、泣かせておくか、庭や、田舎なら人気のない道を散歩して気が紛れたら、おうちで美味しいのたべようと家にいくしかないね

    • 0
    • No.
    • 16
    • 匿名
    • jUb6th0N8Q

    • 13/05/18 10:35:49

    ドライブしてあげたら?
    で、ドライブスルーでシェイク買って帰宅。
    うちはこのパターン

    • 0
    • No.
    • 15
    • 匿名
    • qlmJDRONkH

    • 13/05/18 10:33:26

    >>11
    うーん、可哀想だけど泣かしておくしかないかも。
    うち甥っ子が似た感じで誤魔化しがきかないから、本人が諦めるまでどうにもしてあげられないもん。

    • 0
    • No.
    • 14
    • 匿名
    • 7mhxRdsx8b

    • 13/05/18 10:32:46

    DVD観せたり、お絵かきしたり、子供さんがハマってるものを家の中でやればいいと思います。気を紛らわせれば大丈夫じゃない?

    • 0
    • No.
    • 13
    • 匿名
    • 4K+1cCeADd

    • 13/05/18 10:32:42

    普段通りに過ごせればいいのですが、我が強くイヤイヤ期も重なって癇癪起こしています
    自分で窓をあけて「行こうー行こう」と叫び続けているので参ってしまっています
    抱っこして宥めようとしても反り返り暴れ、普段好きなものも受け付けません

    • 0
    • No.
    • 12
    • 匿名
    • D3u4dOdPVx

    • 13/05/18 10:29:48

    >>11家でいつもと変わらず過ごせばいいじゃん

    • 0
    • No.
    • 11
    • 匿名
    • 4K+1cCeADd

    • 13/05/18 10:21:42

    どうしますか?というのは外に連れていってもいいですか?という意味ではないです
    家でどう過ごさせたらいいかなと聞きたかったんです
    頑固なので、一度外へ行きたいと言い出したら普段大好きなことでも気を引けなくて困っていて…
    ド田舎なので窓から友達が声をかけに来たりするので長男をそーっと外出させる事は困難でした

    • 0
    • No.
    • 10
    • 匿名
    • Utfz3nPSNV

    • 13/05/18 10:10:52

    体調悪いと余計愚図るから参るよね。

    • 0
    • No.
    • 9
    • 匿名
    • r5IquahqJE

    • 13/05/18 10:00:11

    どうしますかって…本気で言ってるの?
    初めての子じゃあるまいし、その子の好きな事に興味持たせるとかあるでしょう。

    • 0
    • No.
    • 8
    • 匿名
    • KzUr/s0mIe

    • 13/05/18 09:58:07

    >>7
    マンションとか隣家近いなら迷惑だよ…


    お兄ちゃんにそっと出ていってもらったらよかったのに。

    • 0
    • No.
    • 7
    • 匿名
    • CDs5n3ut5G

    • 13/05/18 09:55:28

    熱もあるんでしょ?
    ちょっとベランダでシャボン玉するとか…

    • 0
    • No.
    • 6
    • 匿名
    • uhAUkmA46D

    • 13/05/18 09:52:27

    辻ちゃんなら行くだろうな
    病院行ってその帰りに

    • 0
    • No.
    • 5
    • 匿名
    • gULt9zKR4T

    • 13/05/18 09:47:41

    今まで何をしていたんだろ?
    新米ならまだしも二年生もいるのに、こんなことも聞かなきゃ分からないの?

    • 0
    • No.
    • 4
    • 匿名
    • cPmIQHHhwK

    • 13/05/18 09:47:33

    行きたがるよね。だからといってお兄ちゃん我慢させるのもね。インフルエンザとかなら控えるけど、泣くと咳も酷くなるから好きなDVD観させたり頑張ってみる。それでもダメなら抱っこして落ち着かせてみる…かな

    • 0
    • 3

    ぴよぴよ

    • No.
    • 2
    • 匿名
    • pddBclkpRq

    • 13/05/18 09:46:41

    好きにしたら?

    • 0
    • No.
    • 1
    • 匿名
    • euoY0IGjyZ

    • 13/05/18 09:45:19

    しょーもない親だな。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ