PCを無線LANにしたい

  • なんでも
  • 匿名
  • 13/05/13 11:29:31

PCの接続ケーブルがテレビの横にありPCをする時はテレビの横でします。
プリンターとかスペースないので、プリントする時は二階に持って上がったり面倒です。
無線LANでネット接続したいのですが、私も主人もデジタルに弱く8年前に設定したまま一度もいじらず、何も出来ません。
ウチは昔からプロバイダーに入ってますが、ソフトバンクでiPhoneにする時に「プロバイダーの今の金額は高いですね。無線LAN?を進めます」と言われましたが、自分で設定出来ないと言うとそれ以上言われませんでした。

ソフトバンクの無線LANにするという事は、プロバイダーを解約という事ですか?
NTTからも光通信…とか、掛かってきたり、よくわかりません。
ソフトバンクは安いのですか?
どこにどうしたらいいのかわかりません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13/05/14 06:19:26

    うわー日本語じゃないみたい。和訳ほしい…

    • 0
    • 13/05/14 05:48:22

    >>22
    プリンターも無線対応になってないといけない。
    NTTルータが無線対応と仮定して、これが無線の親機。PC、プリンターは無線の子機。親機から無線信号を飛ばし、子機は無線信号を受信する。

    NTTルータが無線対応じゃない場合は別に無線対応のルータが必要、と言う訳です。

    • 0
    • 13/05/14 05:45:02

    すみません。うちも同じことで悩んでいました。ポケットWi-Fiと無線LANルーターがあればプロバイダ契約しなくてもネット使えるということでしょうか?

    • 0
    • 13/05/14 05:35:18

    >>9
    主さんはNTTフレッツ光のホームタイプ利用だと思う。プロバイダー6000円しないよ。フレッツ光の回線料金、ルータ、屋内配線料金も入ってる。
    500円は光電話の基本料金。
    NTTのルータは無線LAN対応になってるタイプもある。ルータの上蓋開けて無線LANカード刺さってればPCが無線LAN内臓してたら無線設定したら使えます。

    • 0
    • 13/05/13 21:30:37

    >>18
    プロバイダ契約はいらないけど、ポケットwifiの契約料かかるでしょ。
    しかもNTTから500円しか請求こないなら、プロバイダ解約したらフレッツ光も一旦解約になるよ。
    電話番号は、元々使ってた番号をひかり電話にしたんですか?
    もしフレッツ光の契約時に新しく作った番号なら、固定電話の番号も変わっちゃいますよ。

    • 0
    • 13/05/13 21:04:05

    安い無線LANルーター電気屋さんで買ってきて、接続ケーブルに繋げてセットするだけだよ。料金はそんなもんじゃない?ソフトバンクは契約が欲しかったからそう言っただけじゃ…?

    • 0
    • 13/05/13 20:51:36

    >>18 それでPCもネット出来るんでしょうか?
    ってか、色々やり方がありすぎて分からない事だらけ‥
    分かって使いこなしてる人と、私みたいに全くデジタルウンチは支払ってる金額が全然違いそう(>_<)
    プロバイダーやNTTが言った通り金額設定もそのまんまだし。
    明日、ヤマダでも見に行ってきます。
    っても、色々種類あってわからなそう。

    • 0
    • 13/05/13 17:19:43

    >>8>>12
    ポケットWi-Fiだよね?
    気になって調べてきたら、ソフトバンク、プロバイダ契約不要ってなってた~

    • 0
    • 13/05/13 16:53:01

    >>14
    ルータを使うのにプロバイダ契約してるんでしょ?

    • 0
    • 13/05/13 16:25:39

    >>14
    そのルーターは、プロバイダと契約せずにどこから電波?を拾って飛ばすの?

    • 0
    • 13/05/13 16:21:10

    >>14
    そうなの?ブロードバンドとISP(プロバイダ)に入らないとできないと思うよ。

    • 0
    • 13/05/13 15:58:15

    >>12
    ルーターもらえばネットできるから

    • 0
    • 13/05/13 15:57:33

    プリンタは無線LAN対応のやつが必要?

    • 0
    • 13/05/13 15:48:52

    >>8
    プロバイダ外したらネットできなくなりますよ。

    • 0
    • 13/05/13 13:18:14

    >>8 え!?そうなんですか!?
    そんな事聞いた事ないです。
    プロバイダーいらないって、解約していいって事ですか?
    もし時間あったら詳しくお願いします。
    私は朝からプロバイダーやNTTのサイト見てますが、やっぱり自分の環境もよくわからないんです。
    NTTフレッツ光と言うのも、プロバイダーさんから逆に教えてもらったりして…

    • 0
    • 13/05/13 13:12:51

    >>6>>6 実は一年前にPCを買い替えました。
    古いのが調子悪くてショップに直しに出したら修理不可能で、買い替えた方がいいと言われて…
    今の接続線を繋げたら設定しなくてもすぐに使えたのでそのまま使ってます。
    新しいので、今のは内蔵さるてると思います。
    Windows7です。たぶん。。

    • 0
    • 13/05/13 13:05:50

    皆さんありがとうございます(>_<)
    自分でも何を聞いてるのかわからず、お返事貰えないかと思いました。
    >>4 今はNTTフレッツ光です。
    プロバイダーには毎月6千円くらい支払ってると思います。
    NTTの請求は500円くらいです。
    ソフトバンクの人に高いですね。と言われました。
    私も2~3ヶ月に一度くらいしかPC出さないので使用頻度にしては高いと思います。

    • 0
    • 13/05/13 12:02:18

    ソフトバンクでiPhoneなら無料でWi-Fiルータもらえるでしょ?
    それ使えばプロバイダー契約いらないよ?
    家電も一緒に契約してるとかなら別だけど。

    • 0
    • 13/05/13 11:54:41

    無線LANは買うのとレンタルとあるから電気屋さんに行って説明聞いて家に来てもらって設定してもらえば? お金かかるけど
    自分ですれば無線だけのお金ですむよ

    • 0
    • 13/05/13 11:46:07

    パソコンのOS(Windows○○とか)はなんでしょうか?OSによっては内蔵で無線LANモードがあるんでそこを設定すればできますが、それがない場合だとパソコンにつけられる子機的な物がお店で売ってますよ。値段は600円~になりますが、安くても私のは問題は特にないですね。

    • 0
    • 13/05/13 11:42:35

    パソコンは8年前だと無線LAN対応でない可能性高いけど、LANカードを使って無線対応にします。

    • 0
    • 13/05/13 11:38:30

    今はどんな回線使ってますか?
    例えば、NTTのADSLとか……。
    あと、プロバイダも一緒になってるか別々になってるか?
    毎月いくら払ってるのでしょうか?
    まずは上記を教えていただけませんか?

    • 0
    • 13/05/13 11:37:34

    無線LANは家電量販店とかで売ってる無線LANルーターを買って設定したら使えるよ。
    プロバイダで貸出もしてると思うけど。

    ところでそもそも、パソコンは無線LAN対応なの?

    • 0
    • 2

    ぴよぴよ

    • 13/05/13 11:34:33

    プロバイダーは関係ないですよ

    電機屋さんのパソコンコーナーの人に聞けば、必要な機器とやり方を教えてもらえますよ
    今の機器は説明書もわかりやすいですよ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ