旦那が義母の好み全く教えてくれない

  • 旦那・家族
  • 匿名
  • 13/05/05 22:40:27

滅多に会う機会もないから旦那にきいてるのに本人にきけば?って…
母の日どうしよう
メーカーわからないけどお茶だけは好きってわかってるからまたお茶でいいかな?
毎年お茶よりスイーツとか冒険したほうがいい?
花は嫌いっていってたし物の好みは全くわからない
私が知らなさすぎるのかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13/05/06 02:29:44

    私も人の好みってよく分からない…名前入り湯呑みは、みんなにあげた…喜んでもらえるよ!!

    • 0
    • 13/05/05 23:05:56

    旦那が全く教えてくれないじゃなく本当に知らないのでは?
    定番は気持ちがないと思われがちだけど、遠くに住んでて好みが分からないならしょうがやいよ

    • 0
    • 13/05/05 23:02:59

    皆さんありがとうございます
    コップも思い付きませんでした
    来年使わせていただきます(*^^*)
    皆さんの旦那様も同じなんですね!
    うちだけかと呆れてましたがそういうものだと知れて良かったです

    • 0
    • 13/05/05 22:54:28

    地域性かな?お茶は葬式のイメージだから贈り物ではしない。産地の名産とかなら別だけどさ

    • 0
    • 13/05/05 22:53:24

    旦那なんてそんなものじゃない?
    うちの旦那は母親の好みなんて全く知らないよ。

    • 0
    • 13/05/05 22:52:39

    同じもの?を上げるならネットでさがしまくって選ぶ

    日本茶?が好きなら名前入りの湯飲みあげるとか、紅茶とかなら名前入りのカップあげる(笑)お茶とコップがセットになってるやつ探す。

    • 0
    • 13/05/05 22:51:19

    旦那なんてそんなもんだと思ってる。母親の好みに詳しい方が引いちゃう。毎年お茶を送ってるのならお茶で良いと思う。

    • 0
    • 13/05/05 22:50:15

    優しいお嫁さんじゃないか!
    ちゃんと贈るんだもの、気持ちだけで喜んでもらえるよ。
    お菓子だったら自分だけで食べきれなくてもご近所さんに分けたりしてもらえる個包装のやつとかでもありかな。

    • 0
    • 13/05/05 22:49:36

    好みが知りたいなら、普段から会話して聞いておくのが大人だよ。母の日の前に聞かれてもこまるでしょ?

    • 0
    • 13/05/05 22:47:24

    長いスパンで考えると、定番の方がいい。
    母の日だからソロソロ嫁から お茶が届くなといった具合に。お茶にも色々あるからそこで冒険してみたら?貰った方も嬉しいよ。

    • 0
    • 13/05/05 22:45:03

    いーですね!
    ありがとうございます
    今年はセットにしてみます

    自分の母親の好み知らないもんですか?
    なんだかなぁ

    • 0
    • 13/05/05 22:42:25

    旦那も知らないんじゃない?
    お茶とスイーツのセットはどう?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ