愛国心が有ると恥ずかしいって風潮、止めませんか?

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 13/04/14 10:22:57

内閣府は、社会意識に関する世論調査の結果を発表した。
愛国心が「非常に強い」「どちらかといえば強い」の合計が前年に
比べ2.6ポイント増の58.0%と過去最高になった。
愛国心をもっと育てる必要について、79.8%が「そう思う」(0.3ポイント減)と答えた。
日本が「いい方向に向かっている分野」を複数回答で尋ねると「医療・福祉」(27.5%)、「科学技術」(25.7%)、「防災」(19.6%)の順だった。
「景気」は9.4ポイント増の11.0%だった。
東日本大震災前と比べて、社会における結びつきが
「前よりも大切だと思うようになった」は77.5%で、2.1ポイント減少した。
調査は1月24日から2月10日に全国の20歳以上の1万人を対象に実施。
6091人から回答を得た。(産経新聞)

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
    • 13/09/11 20:39:32

    ↓日本が平和過ぎるんだな。

    • 0
    • 13/09/11 20:38:40

    >>73
    それ、相当ヤバい状況じゃん(゜Д゜)

    • 0
    • 74
    • 愛国心あり
    • 13/09/11 20:23:26

    全部見てないけど、そんな風潮はないと思うし他人が何を言おうが考えは変わらない。

    • 0
    • 13/09/11 20:07:42

    「私は愛国者だ!」

    このセリフ、いつか言ってみたいんだよねぇ(-ω-)

    • 0
    • 13/09/11 15:32:20

    >>69八紘一宇だね。

    • 0
    • 13/09/11 14:58:40

    >>65
    そう。
    在日の奴らがほとんどだよね

    • 0
    • 13/09/11 14:58:39

    >>65
    そう。
    在日の奴らがほとんどだよね

    • 0
    • 13/09/11 09:44:17

    >>67
    さらに広げるとアジア愛、世界愛になるね。人類みな兄弟的な。

    • 0
    • 13/09/11 00:30:03

    >>67そういうのってアイデンティティーっていうんだっけ?自分の由来っていうのかな。
    自虐史の結果が今だもんね。

    • 0
    • 13/09/10 23:44:46

    地元愛は誰しもあるんだよね。
    自分の実家がある、生まれて育った地域。小学校があって、友達と遊んだ思い出がある町。

    それを大きくとらえればいいだけなのにね。

    • 0
    • 13/09/10 19:58:35

    >>61丸っと同意。


    国の行く末が心配とか言って、皇族批判するのが愛国心と勘違いしてるのは止めて欲しいわ。

    • 0
    • 13/09/10 19:13:42

    >>60

    あいつらはそれが目的だからね。
    国民に嫌悪感を植え付けるためにワザとやってる。

    • 0
    • 13/09/10 08:38:41

    >>61 南京は捏造だとキチンと発信はして欲しいもんだけどね、日本が好きだからこそ。

    • 0
    • 13/09/10 08:34:47

    アメリカの星条旗柄みたいに日の丸柄のグッズ増えてほしいな!日の丸Tシャツとか日の丸クマさんとか、旭日旗柄のマグカップとか

    • 0
    • 13/09/10 08:21:39

    >>61日帝うんぬんからは難しいよ

    • 0
    • 13/09/10 08:17:36

    難しく考えることない。
    生まれて育った国を大切に思う。それが愛国心。
    他国と比べなくていい。
    他国をむやみにおとしめないと保てない愛国心なんて偽物(隣国3国みたいに)だよ。
    祖先が遺した文化、歴史を後世に正しく伝えたいから、内政干渉の最たる歴史教科書の改正なんてしたくない。
    一度戦争に負けたくらいで、愛国心=軍国主義と刷り込まれた。
    もし、竹島や尖閣問題というカードを向こうが切らなければ、おとなしく民主党のなすがままの日本人だったかもね。
    日帝36年や南京大虐殺はもう若い世代には、痛い所でも何でもない。(歴史用語としては知っておかないとあちらにつけ込まれるから、反論できるくらい知識は必要だけど)
    愛国心はただ、生まれた国を誇りに思えばいいことだよね。

    • 0
    • 13/09/10 08:02:30

    >>56
    日の丸や、「天皇万歳」やら「日本帝国」やら描いてある車で、スピーカーで大きな音で軍歌?とかを流しながら走ってる人達のせいで、悪いイメージだよね。

    • 0
    • 13/09/10 07:57:16

    小2の娘の鼻歌が君が代だわよ(笑)何か好きみたい。
    歌詞の意味も聞かれたから大雑把にだけど説明した。
    日本人で良かったと思うし、日本で暮らせて良かったと当たり前に思います。日本人ですから。
    左右関係無く純粋に日本が好きです。

    • 0
    • 13/09/10 07:40:12

    天皇がいなかったらこんなちっぽけな日本はすぐに攻められて終わってるよ。

    • 0
    • 13/09/10 07:27:10

    >>53素敵。
    普段から着物を着てる方はすごく素敵だと思う。

    • 0
    • 13/09/10 02:07:14

    「愛国心」って文字だけ見ると、
    右翼。天皇陛下バンザイ!…みたいなイメージがいつの間にか植え付けられてる。
    なんなんだろうねー。
    でも、日本の文化、日本人の気質、日本のいろいろなことは本当に大好きだし、世界に誇れる国だと思う。
    日本人で本当によかった。

    • 0
    • 13/09/10 01:58:00

    >>53
    ごめんなさい…日本愛している

    • 0
    • 13/09/10 00:34:56

    >>53のアップ

    • 0
    • 13/09/10 00:33:22

    >>52奥にあるのが、さざれ石だって。出雲大社にて。

    私は、着物が好きで、リアル着物時代の方を参考に、普段着に着物を着ます(自分で洗える、綿やウールなど)
    私なりの、愛国心^^

    • 0
    • 13/09/09 23:36:23

    公立の学校で育ったから、
    『君が代』も歌ってなかった。
    でも、今は大切に思える。
    メロディはドイツの作曲家だし、
    歌詞は古今和歌集の引用(しかも無名の庶民の和歌)

    ドイツやイギリスが、「日本も国歌作った方が良いよ」と、勧めてくれた事とか~

    • 0
    • 13/09/09 23:24:09

    愛国心って恥ずかしいの?
    けど、愛国心はあるよ。
    大袈裟に外国へ根拠なしの
    反感のためにつかう愛国心じゃなくて。(●国みたいな)
    日本人として誇りを持ちたいなぁ。

    • 0
    • 13/09/09 23:16:39

    >>42
    本当だ。
    何も知らずにいたけど、今頃気付いた。

    • 0
    • 13/04/23 23:57:12

    祝日とか日章旗飾りたいんだけど、近所の目が気になってできない(´Д`)
    恥ずかしいっていうか、目が気になる。田舎だから高齢者多いし…チキンな自分がわるいんだけど、やっぱり国旗を掲げるのに勇気いるって変な国だよね。

    • 0
    • 13/04/17 12:23:24

    >>44ぜんぜんずれてない
    日系人とか在米日本人とか、海外に住んでる人達の話を聞いてみると色々わかるよ

    • 0
    • 47
    • 簡単なのは
    • 13/04/17 07:19:02

    和風総本家とか見たら良い。単純に「なんだ日本って結構、凄いじゃん」

    から始まっても良いと思う。

    • 0
    • 13/04/17 07:14:50

    ちょっと天皇の事話したりすると、「右翼?」って聞いてくるばかがいるからイラつく。

    • 0
    • 13/04/17 00:23:14

    例えばスポーツで日本代表応援したり、ニュースで海外はこんなだけど日本はこんななんだよとか、天皇陛下の存在を教えたり、親がそういう考えでいれば子供も自然とそうなるよね。
    うちの子は小学生だけど、私が同じぐらいの子供だったときよりも愛国心ある。
    朝鮮半島を除いて、どの国にも素晴らしい歴史と文化がある上で日本に生まれて来れたことを幸せに思ってほしいし、日本人である自覚があることでまた色んな角度から世界が見られるしね。

    • 0
    • 13/04/17 00:08:31

    >>42
    んー?
    なんかズレてるね…

    • 0
    • 13/04/16 23:18:31

    左翼の教育で育ったから。

    教育って怖いな。

    • 0
    • 13/04/16 11:50:15

    >>41日本人の国民性として主張したり誇示したりというの基本的にはないよね
    私も押しつけるのは反対だよ

    でもね今の国際社会で状況によって主張していかなければ日本人はどんどん色んな物を奪われていくよ
    現実に被害は起きているんだから

    • 0
    • 13/04/16 11:11:45

    愛国心あります。
    ただ、日本人としては、この愛国心を誇示するものではありません。
    『ほれー(愛国心!)』
    『どうだー(愛国心!)』
    みたいなのは違うと思います。
    秘めやかに、慈愛をもって日々精進を心がけて過ごす、それだけで日本は善くなる(愛国活動)と思います。

    • 0
    • 13/04/16 06:31:44

    >>36私、神社系苦手だけど愛国心あるよ。それと、これは別でしょう。

    • 0
    • 13/04/16 00:28:45

    >>33
    いい塾ですね。

    • 0
    • 13/04/15 22:58:16

    街宣右翼の話をしたら
    はっ?w何言ってんの?俺右翼と知り合いだし日本人だって知ってるしwとバカにしてくる旦那と
    韓流にハマって何を言っても日本は韓国に酷いことをした。敗戦国だから何をされても言われても仕方ないと聞く耳を持たない母がいるよ。
    もう話をするのも諦めてるけど子供達には正しい認識を持って日本を愛してほしい。

    • 0
    • 13/04/15 22:30:05

    国歌は入学式に歌うし、教科書にも載ってるけど授業ではうたわないらしい

    • 0
    • 13/04/15 13:56:46

    やめませんか?って言われても、たぶん大多数が恥ずかしいって気持ちも持ってないと思う。日本国民というアイデンティティ(正しい使い方じゃなかったらスミマセン)を持つように教育されてないし。主が思う愛国心って何?

    私は選挙があるとマニフェストに教育面で自国の文化を理解し、自国に誇りを持つ教育をしていくと掲げているかチェックするよ。右翼左翼とかじゃなくてね。
    私が思うに愛国心って宗教にも密接してると思うんだよね。日本は神仏ごちゃ混ぜだし、普段の日常的にも宗教心が薄い国だから、愛国心を植え付けるのは難しいんじゃないかなぁ。

    • 0
    • 13/04/15 12:25:57

    >>33(5年生)大丈夫だったよ。次の採択までに色々決まると良いな~。

    • 0
    • 13/04/15 12:05:52

    >>19
    私は、この人の気持ちわかるな

    • 0
    • 13/04/15 10:02:00

    >>32
    5年生からちょいちょい自虐が入ってくるよね。

    私が教科書の方が間違えてるって言ってもなかなか信じてくれなくて苦労した。

    今中学生だけど、この前は「お母さん、朝日新聞てわざと日本の事を悪く書くからよくないんだって。塾の先生が言ってたよ」なんて言っててちょっとホッとした。

    • 0
    • 13/04/15 06:46:42

    >>11東書だけど小5までは社会は余り害は無かったよ。家、1年の時からチェックしてるけど。
    問題は歴史や地理を詳しく学ぶ中学生~かもね。

    音楽も君が代は載ってるし、習ってる。日教組が比較的、強い地域だけど。

    • 0
    • 31
    • そういえば
    • 13/04/15 06:39:50

    愛国心=戦争に出るといつの間にか植え付けられていたわ

    • 0
    • 13/04/15 06:33:31

    >>11そうだね

    http://hibikan.at.webry.info/201102/article_420.html

    &#x{12:F75B};日本の子供達教育する教師マニュアルを韓国人が作成なんて許してはいけない

    • 0
    • 13/04/14 21:45:02

    >>25国民が右翼も左翼も知らない興味がない
    偽右翼が何やってるか気づいてないって時代より確実に前に進んでるよ

    • 0
    • 13/04/14 21:34:55

    >>26スイスは国民の意識も非常に高い
    日本人みたいな中途半端な平和主義とは違うもんね

    • 0
    • 13/04/14 21:31:36

    >>19
    当時の親御さんだって、普通の人間。国、家族、恋人、大切な人の為に子が出兵するって、悲しくもあり誇らしいことだよ。
    親が子を守るように、子も親を守りたいという気持ちがある。まあこうやって、綺麗な話ばかり並べても仕方ないけど;

    • 0
1件~50件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ