産後1年、体重激減

  • なんでも
  • シングルマザー
  • KDDI-SN31
  • 05/07/14 02:29:46

出産までに20キロも太ってしまい、退院時にマイナス10キロで10ヶ月キープしてたのですが、それから2ヶ月間で産後12ヶ月までに一気に25キロ減りました。まだまだ母乳を与えたいのですが、これ以上減るなら母乳はダメと助産師に言われました。
一度、心療内科に行ったらとも言われましたが、経済上厳しく、なかなか一歩踏み出せません。私はシングルマザーで娘同伴できるバイトをして生活しており、親にも申し訳なく、金銭的にも娘の世話なども頼りたくないので、どうにか自分の意思で治したいと思っております。何か、母乳の出を良くしてくれるお手軽な料理やリラックス方法ありましたら教えて下さい★よろしくお願い申しあげます♪

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 10
    • KDDI-SN31

    • 05/07/14 13:19:26

    お昼ご飯タイムです♪d(⌒〇⌒)b♪食事中に携帯なんて行儀悪いと思われた方、すみません(~_~;)娘昼寝中なので許してください☆
    えっさん、お休み楽しく満喫してくださいね♪d(⌒〇⌒)b♪早速、昼食から手抜きです(~_~;)
    洗い物は夜にまとめてします~昼食は納豆巻きご飯とモヤシの味噌汁だけでした~
    今日の手抜きはこんな感じですε=┏(; ̄▽ ̄)┛なんか、娘の為に完璧な生活をと思ってましたが、少し方の力が抜け、気分がとっても晴れ晴れしてます笑。
    ユキさん、私はまだ40キロ代なので、逆にソチラが心配でした(~_~;)しかし、30キロ代で母乳与えても元気でいらっしゃるので、私はまだまだ大丈夫かな~なんて思いました☆貴重な体験談ありがとうございました♪d(⌒〇⌒)b♪

    • 0
    • No.
    • 9
    • ユキ
    • P900i

    • 05/07/14 10:42:01

    こんにちゎ。私は主さん程の激減ではないけど、断乳、病院通いをすすめられました。妊娠前42キロ、妊娠中55キロ、1才3ヵ月までおっぱいあげて、そのとき35キロでした。私は35キロを切ったら、断乳しようと決めてました。断乳しても3キロしか増えず、そういう体質なんだって思ってます。心療内科はすすめられたけど、元気ですし。おっぱいは出せば出すだけ、痩せていくような気がします。今、二人目が4ヵ月になりますが、もう38キロまで戻ってしまいました。体力的に辛いけど、食べても太れないから仕方ない。お互いがんばりましょう☆

    • 0
    • No.
    • 8
    • えっです
    • KDDI-CA31

    • 05/07/14 10:31:17

    主さんお仕事頑張って下さいね☆
    私は保育園に入る時にこの際だから断乳しよう!と思い断乳しましたが、まだあげたかったかもι


    そうですよ☆全部完璧じゃなくてもいいんです(^-^)
    以前の軽いうつ&急激に痩せちゃったから体力落ちてるのかもしれませんね。

    主さんの頑張ってる姿に私も刺激を頂きました!ありがとうございますm(_ _)m

    今日は仕事休みなので子供と楽しく過ごしたいと思います(*^^*)

    • 0
    • No.
    • 7
    • KDDI-SN31

    • 05/07/14 10:09:01

    カフェオーレさんありがとうございます(≧▽≦)自分自身、精神的苦痛はないので病院にはあまり行きたくないと思っております(~_~;)娘一緒にいられる今の仕事を続け、どうにかこの体力不足から逃れたいと思っております☆
    私の欲なのか、かわいいかわいい娘を他に預けたくないのも一つ、これ以上は親に頼りたく無いのも一つ、父親が居なくても立派に生活していきたいのが一つと、あげたらきりがないくらい欲が有ります(≧▽≦)私情話ししてすみませんm(__)m応援メッセージありがとうございました♪d(⌒〇⌒)b♪
    さて今日も1日頑張っていきまぁす☆
    また暇な時間にちょくちょく来るので、みなさん元気をわけてください☆もちろんお菓子持参でモグモグしながら携帯いじります笑。そんな時間が増え、体力体重も安定してくれたら良いなと思います☆
    トピ立てて、荒れるかもと心配もしましたが、優しい方々に恵まれ良かったです!ではまた☆

    • 0
    • No.
    • 6
    • KDDI-SN31

    • 05/07/14 09:56:55

    えっサンお返事ありがとうございます(≧▽≦)食事は野菜好きで野菜中心ですが、しっかり3食たべ、バイトの合間に娘のお菓子をつまんだりもしてます笑。バイトは配達業で、娘と車であちこち走り回ってるので消費するエネルギーが多いのも原因です(~_~;)
    今度からはもち米のお菓子持って行きたいと思っております☆やはり病院行った方が良いかもとも思いますが、精神的な事はなんとか自分で治したいと思うし、持ち前の明るい性格で乗りきろうと考えてます。心療内科を薦められた時は、かるくうつっぽくなってて、助産師サンも心配して薦めてくれたのだと思いますが、今はただ毎日のやることに追われて体力不足なだけだと思うので(~_~;)
    やっぱり断乳ですかね~娘をすんなり寝かすのにはおっぱいが一番早く、寝た後にもやることがたまってると思ったらついついおっぱい与えてしまいまして。部屋も少しくらい散らかしてもいいですよね(≧▽≦)洗濯だって、急ぐことないですよね(≧▽≦)仕事と料理を手抜きは出来ないけど、掃除洗濯手抜きしてみます☆長々すみません。

    • 0
    • No.
    • 5
    • カフェオーレ
    • N700i

    • 05/07/14 09:33:42

    主さん大丈夫ですか?!トピ見て羨ましいなぁと思い開いたのですが、心配になってしまいました(>_<)

    主さん頑張り過ぎず適度に体やすめないと(>_<)お子さんの為にも元気なママでいないとね!病院かかって早く治るといいね(T_T)

    • 0
    • No.
    • 4
    • ぇっ??です
    • KDDI-CA31

    • 05/07/14 09:14:19

    そうでしたかι主さんのお体が心配です(>_<)

    心療内科にと言われたのならやはり受診された方が良いですよ!主さんが倒れたら娘さんは??
    思い切って母乳を止めるのも手だと思います。私の場合、断乳したら痩せたので、止めたら主さん更に痩せないかが心配ですが…。食事はキチンととってますか?

    頑張りすぎも毎日は疲れますよι適度にストレス解消して下さぃね。
    ちなみに私もシンママです。疲れた時は洗濯・掃除など手抜きの時があります(;^_^A
    あまり無理なさらないで下さいね☆
    おっぱいの出にはお餅が良いと聞きますよね。バランスの取れた食事を心がけたら良いんではないかと思います。

    • 0
    • No.
    • 3
    • KDDI-SN31

    • 05/07/14 08:34:07

    れすありがとうございました(≧▽≦)
    医療費について教えてくださった方へ★
    勉強になりました♪今度娘の検診時に聞いてみます☆ありがとうございますm(__)m
    えっ、サンへ★
    臨月から合計35キロ減りました。臨月までに20キロも太ってたので、それを引いても普段の体重マイナス15キロの状態です(~_~;)気にしてくださってありがとうございますm(__)m

    • 0
    • No.
    • 2
    • 心療内科最初高い
    • P900i

    • 05/07/14 03:44:17

    けど、公費負担制度の申請をすれば95~100%(自治体によって違います)負担してもらえますよ!私が以前診内通ってたときは5%自己負担だったので2週に1度、診察費と薬7種類でも数百円ですみましたよ!

    詳しいことは病院の受け付けや市役所で聞いてみるといいですよ。病院によってはすべてやってくれるトコロもありますよ。

    • 0
    • No.
    • 1
    • ぇっ??
    • KDDI-CA31

    • 05/07/14 03:00:16

    臨月から35キロも激減したんですか?それとも25キロ?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ