(駄)掛かり付け小児科の予約システムどんな感じ?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13/03/22 11:57:31

    うちは昔からある小児科と内科の個人病院なので、受付前に順番の紙が置いてるからそこに名前を書いて診察券を入れておくシステム

    向かい側にあるから、この方が便利
    おばあちゃん先生で優しいし、看護師さんが注射や点滴が上手いから、子供が全く怖がらない

    • 0
    • 13/03/22 10:34:14

    ネット予約
    携帯、PCどちらでも可
    診察番号を入力すると子供の名前が表示される
    ニックネームがある場合はニックネームが表示される

    一般診療or予防接種を選択する
    一般診療の場合は症状を書き込む→時間帯を選択する→確認画面→予約完了
    予約接種の場合は予約接種の種類を選ぶ(選択肢は月齢年齢別、回数別に細かく分かれてる)→時間帯を選択→確認画面→予約完了

    電話予約もしてる


    • 0
    • 13/03/22 10:26:14

    前は電話予約でガイダンスに従ってだったけど
    今はスマホから予約でその日の診察終了後から翌日の予約が可能で診察券番号と誕生日入力で兄弟.親も同時予約が出来る。
    15分間隔だけど午前中はすぐいっぱい!!
    皮膚科もあって皮膚科の専用予約があります
    健診と予防接種は直接予約です。

    • 0
    • 13/03/22 09:54:37

    朝6時から電話予約。
    15分単位で希望時間をプッシュ、午後分も朝から予約できるから便利。
    ただ、非常につながりにくい。
    15分くらいしてやっとつながって、9:00予約をプッシュしても案内される音声ガイダンスは11時頃とか。

    ちなみにこれで鍛えたおかげか、頼まれもののチケット予約が瞬時につながり感動された(笑)

    • 0
    • 13/03/22 08:31:23

    ネット予約あるけど使ってない。
    予約なしで行っても15分~20分くらいで呼ばれるからオモチャで遊んで待ってる。
    家から近いしほんと楽。

    • 0
    • 13/03/22 07:52:28

    >>32

    うちも同じ感じ~。

    すごく人気の小児科だから前日夜の予約開始にはケータイやPCの前に張り付いて予約取ってるよ…。争奪戦。

    • 0
    • 13/03/22 07:48:45

    ネット予約。
    たしか15分毎に区切られた時間帯から、受診したい時間にチェックを入れる感じだったはず。

    • 0
    • 13/03/22 01:48:57

    電話予約。電話もガイダンス予約。診察券番号うまく入らないとなかなかスムーズに進まない

    • 0
    • 13/03/22 00:54:20

    ネット。
    予約したら確認メールで自分の番号が送られてくる。
    進み具合はネットで見れるし、待ち人数が10人から呼び出しメールがくる。

    もう一つの小児科はアイチケット。

    • 0
    • 13/03/22 00:28:43

    ネットで予約。
    午前0時~受付。待ち人数と待ち時間がでて、だいたい呼ばれる時間も画面にでる。受付したら確認のメールがくるよ。キャンセルも、メールでできます。
    診察予定時間の15分位前にお知らせメールもくるから便利♪

    • 0
    • 13/03/21 23:18:24

    予約システムとか無い。任意予防接種は電話。
    普段の診察は混んでるときに行ってもすぐに順番回ってきて30分以内にお会計終わる。薬もその場で出してくれる。
    おじさん先生と娘さんがやってる小さな小児科。

    • 0
    • 13/03/21 23:09:07

    アイチケットか電話だよー

    • 0
    • 13/03/21 22:08:35

    アイチケットと、電話予約。

    • 0
    • 13/03/21 22:05:15

    >>17
    はげどー

    • 0
    • 13/03/21 21:47:50

    診察、予防接種、検診、ネット予約。
    診察は前日0時からと当日8時半から。
    予防接種、検診は1ヶ月前から。
    診察は時期によりあっという間に埋まる。予約始まる時間は繋がらない。今時期も予約始まったら頑張らないと取れない。
    発熱などの急患は電話するとみてもらえるけど、遅い時間になるか、ほかの病院をすすめられる。
    でも先生、看護師さん、受付のお姉さんも良くてほかに行きたくない!

    • 0
    • 13/03/21 21:42:32

    むかーしからあるところだからアナログ。
    朝は六時半から名前を書くボードが出されて書いた順。旦那が仕事にいく七時半ごろにかいてもらうと大体11時頃の受診になる。9時に病院あくからそれからは電話予約できるけどそのときにはもう夕方~夜受診とかになる。まぁ夜遅くまで見てくれるしすぐそこだから助かってるけど。
    近くの耳鼻科はネット予約で待ち時間も待ち人数もわかるから都合のいいほうに行く。

    もうひとつある近くの小児科は予約制度がないけど、いつも多くても二人待つくらい。なんでこんなにすいてるのか謎。木曜午後もやってるから臨機応変にこっちもつかう。

    • 0
    • 13/03/21 21:30:04

    >>20
    うちも前はそんな感じの病院でした。
    電話が全然繋がらなくて、コンサートの予約みたいだった(笑)
    しかも結局、病院に着いた順番に診察されるから予約の意味ないし。
    今はアイチケットでネット予約できる小児科に変えた。
    予防接種は電話で予約し、当日ネット予約する。
    待ち時間が大幅に減った。
    たまに急に30分くらい早まってビックリする。
    更新忘れるみたい。

    • 0
    • 13/03/21 14:29:58

    >>20
    うちも!!同じとこかな(笑)

    • 0
    • 13/03/21 14:27:39

    今はネット予約が主流なのかしら?
    うちのところは健診だけ電話予約で予防接種がその日に電話。おじいちゃん先生。

    • 0
    • 13/03/21 13:15:00

    うちの行ってる小児科、ネット予約プラス受付順。

    早い番号を予約できても、受付しなきゃどんどん抜かされる。

    50番とかが8時に来て早めに診てもらおうとしてるのがイラっとくる。
    しかも、仕事があると言うと診察開始ギリギリに来ても早く診てくれる。

    なら、なんでネット予約させるのか?といつも思う。

    早く帰りたいから予約も早くして、病院にも早く行くのに。意味ないんだよね。

    • 0
    • 13/03/21 13:03:28

    前日からPC・携帯・スマホから予約可

    予約優先だから、そんなに長い時間は待たされない

    予約ないと混んでる時は何時間も待たされるから、インフルエンザとか流行りもののある時期は早めに予約しないと大変な事になる

    • 0
    • 13/03/21 12:45:41

    今はすごいんだな。
    うちのかかりつけは時代が昭和で止まってる。
    いいお医者さんだけどね。

    • 0
    • 13/03/21 12:42:21

    朝6時から、予約専用電話かネットのどちらかで予約、直後に夕方まで枠が埋まる。
    でも、いつも9時の診察開始時に直接電話して、予約がいっぱいだけど午前の診察は無理ですか?て聞くと、「じゃあ○時頃どうですかー?」て言われるから、新患や急患の枠に入れてくれるのかな。

    • 0
    • 15
    • さむでぃセーラームスカ。
    • 13/03/21 12:41:21

    >>10 同じ。

    • 0
    • 13/03/21 12:30:54

    行きたいときに行く。
    予防接種は前日までに電話予約。

    • 0
    • 13/03/21 12:28:44

    スマホ、携帯でネット予約。30分単位で二週間先まで予約可能。予約いっぱいの時間帯はネットでクリック出来ないからすぐにわかる。

    • 0
    • 13/03/21 12:24:27

    前日20時から予約開始、15分刻みの兄弟、姉妹でも個々に予約。予約なしで来る人もいるから多少前後する。

    朝6時から予約開始、家族3人まで一度に予約できる。時間通りだが、予約時間5分前に間に合わないとめちゃくちゃうるさい受付ばばあがいる。

    診察も予防接種も予約なし。行けば見てくれる。←ここが私には合っている。

    • 0
    • 13/03/21 12:22:19

    同じくネット予約。
    受付番号が登録されて、今〇番って出て、だいたいの待ち時間も表示される。
    あと5人くらいになったら、受付のお姉さんが電話もくれる。
    とってもスムーズだから気に入ってる。

    • 0
    • 13/03/21 12:21:46

    アイチケット?ネットで予約します。予防接種 健診は電話予約

    • 0
    • 13/03/21 12:20:47

    ネット

    • 0
    • 13/03/21 12:20:03

    うちは予約専用電話。
    アナウンスにしたがって簡単予約!
    電話苦手なので毎回助かってます。

    • 0
    • 13/03/21 12:19:54

    予約開始は診察開始の30分前。ネットに張り付いて予約開始直後に予約しないと恐ろしい待ち時間になる…
    土日なら100人待ちとか普通です。

    • 0
    • 13/03/21 12:18:49

    ネットで予約

    • 0
    • 13/03/21 12:18:13

    開院時間の一時間前からネット予約で

    • 0
    • 13/03/21 12:17:40

    うちはウェブ予約
    だが、新患が来たら間に入れられるらしい

    • 0
    • 13/03/21 12:17:22

    ネットから予約。予約したらだいたいの待ち時間出るからそれに合わせて家出ます。

    • 0
    • 13/03/21 12:16:30

    うちは、前日20時以降、電話の自動音声で予約。15分単位で時間指定出来ます。
    風邪などが流行っている時は何回かけても繋がりません(>_<)
    予約しても1時間待ちとか普通です。

    • 0
    • 13/03/21 12:15:57

    どんな感じ?
    ネットや電話予約

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ