シャープとサムスン、資本提携

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 13/03/06 07:13:37

 経営再建中のシャープが、韓国のサムスン電子と資本業務提携する方向で最終調整に入ったことが5日、分かった。シャープの第三者割当増資をサムスンが引き受け、100億円前後を出資する。出資比率は3・4~3・5%になる見通し。6日にも発表する。
 シャープは主力の亀山工場(三重県亀山市)などで生産する薄型テレビ用パネルの一部をサムスンに供給しており、提携を機にテレビやスマートフォン(高機能携帯電話)向け液晶パネルの供給を拡大し、早期の業績回復につなげる。
 シャープは出資受け入れで財務体質を改善する。シャープは米半導体大手、クアルコムから最大100億円の出資受け入れを決め、すでに50億円は受け入れている。電子機器の受託製造サービス(EMS)で世界最大手の鴻海(ホンハイ)精密工業からの出資協議も、出資期限の26日に向けて続けている。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 123件) 前の50件 | 次の50件
    • 13/04/29 16:44:40

    >>122
    うちもだよ。どうしようかなぁ~。

    • 0
    • 13/04/29 15:28:18

    シャープのスマホ欲しいのに…

    • 0
    • 13/04/29 13:00:16

    シャープ、目の前のお金しかみえてない首脳陣バ カ。
    社員や国内を考えてない。日本がどんどん侵食される。

    • 0
    • 13/04/29 10:10:36

    台湾の企業と提携ならまだ良かったのに。
    よりによってバ韓国なんかの企業と…

    シャープにも韓国人社員が増えてるからもあるだろうね。
    二度と買わない。

    • 0
    • 119
    • 言わんこっちゃない
    • 13/03/14 00:06:19

    サムスン、シャープに複写機買収打診 日本企業の「稼ぎ頭」切り崩しか
    SankeiBiz 2013/3/13

    経営再建中のシャープに対し、韓国のサムスン電子が資本提携をめぐる交渉の際に、複写機事業の買収を打診していたことが12日、分かった。シャープの複写機事業を手中に収めることで、日本企業が上位を占める世界の複写機市場の切り崩しを狙う戦略とみられる。シャープは稼ぎ頭の事業だけに売却に応じなかったが、シャープに資本参加するサムスン電子が経営への関与を強めた後、事業売却を改めて迫る可能性もある。
    関係者によると、シャープが打診を断ったのは社内の反対が強かったためという。買収提示額は明らかになっていない。

    サムスンはスマートフォン(高機能携帯電話)などに続く事業拡大のターゲットとして、複写機やデジタルカメラに着目。このうち複写機事業は2012年に欧米などで本格的に参入したものの世界シェアは1~2%にとどまるため、シャープの事業買収で基盤拡充を図りたいという思惑が透けてみえる。

    同社の複写機事業は、赤字体質の液晶事業とは対照的に黒字を堅実に確保。複写機を中心とした情報機器事業の13年3月期の売上高見込みは2900億円で、利益率も7.2%と高い。
    デジタル複写機ではキヤノンやリコー、富士ゼロックスなどに次ぎ世界5位のシェア(データ・サプライ調べ)を持つだけに、シャープは事業を強化し、アフターサービスなどを通じて顧客企業とつながり続けるビジネスモデルを生かす構えだ。

    サムスンはシャープの発行済み株式の約3%に当たる103億円を出資し、液晶パネルの供給を受けることで合意したが、シャープが持つ経営資源を自社の事業拡大につなげるため、今後も水面下でさまざまな動きに出る可能性がある。

    • 0
    • 13/03/07 21:03:30

    セコムだって80年代に提携会社作ってるのに
    騒ぎすぎだよ
    よそと提携しなきゃやってけない日本の企業が問題なだけでしょ

    • 0
    • 13/03/07 19:15:03

    イグゾーはサムスンに渡さないで欲しいなあ。

    サムスンに提携する前に買っとくか。

    • 0
    • 13/03/07 19:02:11

    なるほど
    でもいつひっくり返されるか分からないよよね
    怖いわ

    • 0
    • 13/03/07 17:27:46

    シャープ公式Twitter 「私のことは嫌いになっても、シャープの製品は嫌いにならないでください」


    シャープとサムスンが資本提携を交わしたという報道が行われ、日本のネットユーザーからシャープに対して批判の声が集まっている。資本提携の内容はシャープが最も得意とする液晶パネルをサムスンに長期的に供給する業務提携。その中にIGZO技術は含まれていないとするが、国内ユーザーからは「そうはいってもその技術もいつか盗られる」と心配の声が挙がっている。

    シャープ公式『Twitter』(@SHARP_JP)には数多くの心配する声や批判の声が集まっており、中には不買するという声まで挙がっている。それに対してシャープ公式『Twitter』は次の様にツイート。

    ・本日の資本提携の発表に関しては、すいません、私から申し上げることはなにもありません
     …率直に言って、私はなにも、わかりません…し今後のことも知り得ません、ごめんなさい
    ・なぜなら…昨年より、弊社へ応援や共感のお声をいただいてきた…ツイッターやFacebookの最前線に立っていたのが、私だからです
    ・おそらく私は、この1年で、最も励まされたシャープ社員なんでしょう
    ・そんな私ですから…弊社を応援してくださる、その理由や…拠り所のひとつが失くなった…と感じられる方がたくさんおられる、ことはよくわかっている…つもりです
    ・私のことは嫌いになっても…シャープの製品のことは嫌いにならないでください
     (ツイートから一部を抜粋)

    以上の様に数々のツイートを行っている。 (以下省略)
    http://getnews.jp/archives/296556

    • 0
    • 13/03/07 16:26:08

    テレビと携帯がシャープ
    私はこれからもシャープを買うよ~

    • 0
    • 13/03/07 15:45:02

    ケータイと空気清浄機がシャープだー(泣)

    • 0
    • 13/03/07 14:27:11

    SHARPはもう買わない。
    てか、SHARP製の物は元々良くなかったけどね。

    • 0
    • 13/03/07 09:45:44

    騒いでるのがいるんだろなーと思ってきたらやっぱり騒いでた。

    • 0
    • 110

    ぴよぴよ

    • 13/03/07 08:35:59

    >>106
    >>108
    わかりやすい!ありがとう!
    騒ぎすぎた~反省m(__)m

    • 0
    • 13/03/07 08:25:07

    やっぱり続きはる>>106


    [8]さて、これだけでも実に楽しい展開なのだが…実 はもっと楽しい裏がある。それはサムソンにとって 「この提携の意味するもの」がなにか と言う点。今回の増資は「当社液晶パネルを安定的かつ確実に供給していく(Byシャープ)」となって いる…あれ、サムソンってパネル作 ってなかったっけか?w

    [9]サムソン電子は去年の2月に赤 字続きの液晶パネル部門を完全分 社化(三星ディスプレイ)している。サムソン電子の液晶ディスプレイ部門は万年赤字体質で、完全分社化で負債を切り離した後に潰して本体が生き残りを図るのはあの財閥の常套手段 。でも、今回それをすると液晶が調達出来なくなる

    [10]液晶の世界ではパネルの大型化は避けられないが、ソニーとの提携解消後、量産技術を流出してく れる日本企業がいなくなった為大型パネルを量産できない。有機ELで勝負をかけ液晶からの脱却を図ろうとしたがそれも失敗。基本的に量産技術低いから製品発表はしても事実上量産できない。

    [11]さらにモバイルを中心に高精細中小型液晶パネルの需要が急増しているのに、この分野の技術が極めて乏しい。シャープ得意のIGZO液晶の元になる技術の特許は科学技術振興機構(JST)が所有してい るが、ライセンスは国内外分け隔て無く供給してお り、供給第1号がサムスン。次がシ ャープ。
    IGZOの件わかったかな?>>97

    [14]かくしてサムソンはシャープに100億円の資金援助をしてでも「高精細液晶パネル」を製 造・供給してほしかった。まあ以前から韓国企業は日本から技術を盗んでいるのではなくて「技術によって作られたパッケージ」を盗んでいると言うのは周知の事実だったがそれがアダになったというわけ。

    • 0
    • 13/03/07 08:11:22

    >>105ヒステリーばかみたいとレスしたの

    • 0
    • 13/03/07 08:08:34

    青木文鷹氏の語る『悲しくなる必要のない サムスンのシャープ出資』のお話


    [1]今回のシャープの件は、正式には「シャープがサ ムソンを引受先とした第三者割り当て増資を行った 」というもの。これは、新株を発行して、それをサムソンが引き受けるという事で、条件は@290円×約 3600万株=約100億円。資金は次世代液晶開発とモバイル用液晶設備投資 に使われる。

    [2]ここで重要なのは、今回の増資は事実上破談しか けてる「鴻海精密工業を対象とした“資本業務提携” の代わりではない」という事。正確には「鴻海との 資本業務提携とは別に、液晶への投資費用 が不足していたから」増資した。 開発資金の為の同様の増資はクアルコムとも結んでいる。

    [4]さて話を今回の件に戻すと、誤解されている点が 2つ、それに関連して話題になってない点が一つあ る。誤解されている点の一つは『技術提携ではない』ということ。あくまで開発及び設備投資目的の為の資金調達で、時事通信の報道 でも“技術供与は行わない”と報じられている。まあ、増資だからね。

    [5]シャープの公式発表に於いても同様で「取引 先への安定供給(<ここ重要、後で出ます )」の投資資金となっている。増資金額は100億円だが、この程度では工場一つ程度にしか成らない。 正直、この程度の少額な資金で経営のテコ入れ出来るなら日本の銀行とかがとっくに救ってるレベル。

    [6]もう一つは『サムソンが取得する株は約3%』という点。はっきり言ってこの程度では経営権どころか役員送り込みすら出来ない。この持ち株比率で出来るのは、株主総会召集、帳簿閲覧、株主総会議案提出権で、金融機関が4割、個人が4割弱の株を持っている会社ではプロキシファイトも出来ない。

    [7]つまり、今回の増資は「“安定供給の名の下に”サムソンから金引っ張ってやった」というある意味喜ばしい展開といえる。鴻海で懲りたからか、技術供与や技術提携など を回避しつつ、必要な金をライバルの懐から引っ張 り出したのだから、まさに“目の付け所がシャープ” と言わざるをえないw


    まだ続きがあるが、ここまで

    • 0
    • 13/03/07 08:05:44

    >>100
    でも韓国と提携するってだけで購入しなくなる人が増えたら結局自分の首絞めてるだけじゃない?

    • 0
    • 13/03/07 07:56:07

    >>101それは技術提携の範囲です
    今回のは出来上がった液晶を販売するという提携です

    • 0
    • 13/03/07 07:50:27

    昔シャープ使った事あるけど、すぐ壊れたからそれからシャープ買った事ない。
    結婚した今もシャープ製品一つもない。
    エアコンや空気清浄器はダイキンだし。

    • 0
    • 13/03/07 07:32:17

    テレビでも技術も盗まれる可能性あるって言ってたよ。

    • 0
    • 13/03/07 06:47:49

    >>99ってことは社外秘の図面だのなんだの見れちゃうんだよ?どうやって…って、そんな事も判らないのはビックリだわ。

    • 0
    • 13/03/07 06:45:41

    ばかみたい
    技術提携をしたわけじゃなく、生き残る為に液晶を優先的に販売できるようにする提携なのに。

    • 0
    • 13/03/07 06:33:39

    >>97どうやって盗まれるの??

    • 0
    • 13/03/07 06:21:56

    >>97
    技術盗まれると知ってて提携するのかな?

    • 0
    • 13/03/07 05:39:16

    >>54
    ばかじゃないの?
    技術が盗まれるんだよ。
    IGZOだっけ?
    サムスンが欲しがってるんだよ。

    • 0
    • 13/03/07 04:36:54

    私は家電壊れたらシャープ買うぞ~!
    負けるなシャープ!
    物に罪はない。

    • 0
    • 13/03/07 01:14:00

    今年に入ってか昨年末頃に、サムスン何か不祥事だか経営面だかでニュースにならなかったっけ?
    どちらも好きじゃないから買ってないけど、地デジ受信率は、断トツでアクオスなんだってね
    アンテナ設置してくれた電気屋の兄さんが言ってたけど、本当なのかな?
    それでも、他社の方が性能良いからDVDデッキとセットで購入して、受信率UPさせてるけど…(これも電気屋の兄さんが言ってた「同じ社の物で揃えた方が良い」とも言ってた)

    • 0
    • 13/03/07 00:31:02

    これから絶対シャープ買わね。さようなら、シャープ。

    • 0
    • 13/03/07 00:25:14

    最悪

    • 0
    • 13/03/07 00:20:03

    うちはケータイ、テレビ、電子レンジ、洗濯機がSHARPでしたー…あーぁ。

    • 0
    • 13/03/07 00:13:02

    ~シャープ終了のお知らせ~

    • 0
    • 13/03/07 00:10:25

    >>89ありがとうございます!!

    ダイキン、パナソニック、TOSHIBA どこも吸収合併はしてくれなかったのかな…なんで韓なんかと…

    • 0
    • 13/03/07 00:03:43

    >>87
    パナは大丈夫だよ!

    • 0
    • 13/03/07 00:03:40


    マジか…

    我が家の家電(エアコン、テレビ、電子レンジ、携帯…)ほとんどシャープだ…

    • 0
    • 13/03/06 23:54:56

    >>86…うちもだった…すごいショック…あとはパナソニックが多いなぁ…

    • 0
    • 86
    • こたこたつのこたこいたこたこたろう
    • 13/03/06 23:45:34

    >>84
    あらやだ プが抜けてた

    プラズマクラスターっす

    • 0
    • 13/03/06 23:44:42

    ゲッ!
    洗濯機シャープだ。
    返品したい位だわ。

    • 0
    • 84
    • こたこたつのこたこいたこたこたろう
    • 13/03/06 23:44:41

    やだまじ最悪だ
    ラズマクラスター使ってるし…
    次はダイキン買おう

    • 0
    • 13/03/06 23:43:00

    シャープに幻滅。

    シャープは買わないと誓った…

    • 0
    • 13/03/06 23:42:05

    >>75理由が知りたいです。ワードだけでもあれば…

    エアコンがシャープだった…最悪だ。もうシャープは買わない。

    • 0
    • 13/03/06 23:33:27

    とりあえず来年(今年?)から在日や韓国人を大量に管理職候補として採用&VIP待遇…

    • 0
    • 13/03/06 23:32:55

    売れるものを継続的に作れる企業が勝つのは世の常。
    だらだら延命では、抗がん剤で、時間稼ぎするだけで根本的な解決にはならん。
    民事再生で、一からやり直したほうがいいかもしれんな。シャープは、、、

    • 0
    • 13/03/06 23:29:07

    >>77が核心だよ。
    当人達がそう思ってないから、改善される見込みもない。
    日本人の無能経営者なんて全員クビにして海外からでも優秀な奴ヘッドハントしてきた方が良い。

    • 0
    • 13/03/06 23:27:50

    >>77 その通りだわ

    • 0
    • 13/03/06 23:26:35

    技術が2流なんじゃねえよ。
    経営が3流なんだ。

    • 0
    • 13/03/06 23:23:34

    >>75
    ジャパンディスプレイの件でも完全にハブられてるからな・・・
    やっぱ問題があるんだろう

    • 0
    • 13/03/06 23:22:48

    >>64 国内企業がシャープを助けない理由を考えればわかる事。

    • 0
    • 13/03/06 23:22:10

    >>64 パクリだけが脳のやつに言われたかないな

    • 0
1件~50件 (全 123件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ