嫁が通夜で非常識

  • 旦那・家族
  • あ、
  • 13/02/20 22:17:36

落ち着いたのでトピたてします。

弟の嫁のことです。

先月、祖母が亡くなりました。

お通夜の日、義妹は朝一で葬儀場に来て手伝いをしてくれましたが、子どもが前々から楽しみにしていたイベントに当選していたから、と義妹と子は、昼には葬祭場を出て艶が始まる10分前に慌てて戻ってきました。
(弟は、ずっと葬祭場にいました。)

弟夫婦から中座する話は聞いていましたが、まさかこんなギリギリに戻ってくるとは思いませんでした。

兄夫婦も唖然としていました。


もうすぐ、四十九日包容がありますが、この日も弟の子の習い事とかぶるようで法要には弟しか来ません。

こういう大切な節目をキチッと執り行うように話したいのですが、どう説明するのが一番ですか?

乱筆乱文ですみません。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 147件) 前の50件 | 次の50件
    • 13/02/22 18:12:36

    >>139
    うちの義姉と似ててめんどくさい
    そんなにあなたは全てが完璧なんですか?

    • 0
    • 13/02/22 17:32:03

    >>139
    実家、本家なの?

    • 0
    • 13/02/22 17:29:47

    >>139
    親いないの?
    主は旦那さんのほうのしきたりは完璧なの?

    • 1
    • 13/02/22 17:15:01

    >>139
    それは、親がお嫁さんに言う事であり、親がそれで良かったなら別に文句言わなくても良くない?
    弟のお嫁さんが嫌いだから、行動じたいに腹がたつんじゃないの~

    • 0
    • 13/02/22 10:31:48

    てめー気に入らねぇんだよ!って弟嫁に言っちゃえ!
    法事とか一切来なくなっていっそ楽だよw

    • 0
    • 13/02/22 10:22:53

    >>140 あ、ごめんなさい。いつまでものいが抜けてました。

    • 0
    • 13/02/22 10:21:49

    血が繋がらない祖母の通夜や葬式にくるだけまし。うちは血が繋がってるのにこないいとこだっていたし。

    • 0
    • 13/02/22 10:21:36

    >>139
    うん、でも、嫁いだ人が教える事ではないんだよ。
    弟が許しているのだからいいんじゃない。主は実家の家長なの?
    つまでも実家にしがみついていてはダメ。

    • 0
    • 13/02/22 10:17:19

    実家の冠婚葬祭のしきたりを知ってほしいだけなんですけどね。

    • 0
    • 13/02/22 07:56:48

    自由な義妹が羨ましいだけ。「キーッ!私はあれもこれも我慢して遠慮して義実家で良い嫁演じてるのに!(怒)」

    • 0
    • 13/02/22 03:29:53

    主、ちょいちょいレスしてるけど
    そう言う事じゃないでしょ。
    もっと、いうことあるでしょ。

    色々聞いてる人
    意見いってる人いるじゃん。

    良かったとか
    あなたも小姑さんでは?
    とかみんなの意見きかないなら締めたら!?

    通夜も遅刻して来た訳じゃないし
    四十九日も大事な用事みたいじゃん
    あなたが嫁を嫌いなだけ
    粗探してるだけだよ。

    何で嫁に言うの?
    言うなら弟にでしょ?
    あなたじゃなくてお母さんが

    性格悪くて説得力ないあなたからもし言われても
    嫁は全然理解しないだろうし
    うざいBBAだな
    しか思わないよ

    • 0
    • 13/02/22 00:17:48

    主が言うべき事ではない。
    母親が言うべき。
    それか長男。
    代弁して主が…なんてお門違い。

    • 0
    • 13/02/21 23:51:59

    >>130
    だけじゃなくて、みんなが言ってる事に対して、なぜ返事しないの?
    主に対して聞いてる事に答えなよ。自分の都合のいい意見にばかり、言うんじゃなくてさ。

    • 0
    • 13/02/21 23:46:46

    >>130
    じゃなくて!!

    母が言うならまだしも、主が言わなくてもいい!て事を理解しないの?
    主の言ってる事が非常識なのを、理解出来ないんだね。

    • 0
    • 13/02/21 22:05:27

    >>132
    習い事は年に2回しかない昇段試験の日らしいよ。

    • 0
    • 13/02/21 21:10:33

    >>131
    味方にはかわりないだろうけど。
    別に、親族が一杯いるし通夜の日のイベント前に手伝いを嫁としてしてから行き通夜ギリギリで帰ってきたんだし。
    別に嫁がいなくても弟がきちんといたんだからいいじゃん。
    49日の日は、習い事も大事な試合とか特別な感じじゃなきゃ法要を優先してもらえばいいじゃん。
    本当、うるさいね。

    • 0
    • 13/02/21 21:02:06

    >>130見方が現れてよかった?

    • 0
    • 13/02/21 20:58:56

    よかった。

    • 0
    • 13/02/21 15:21:04

    私も弟嫁が間違ってると思う。
    皆が「主は出ていった身なんだから口出すな」って言うけど弟嫁は「嫁なんだから旦那側の冠婚葬祭を優先すべき」じゃないのかな?勿論、小姑が口出す立場じゃないのも分かるけど誰かが、そこの「家」のやり方や考え方を教えてあげる事も大事じゃない?親として子供の行事が大切なのも分かるけどね。それで主のお母さんが納得して子供達の行事を優先させているなら主は諦めるしかないかな。

    • 0
    • 13/02/21 14:55:44

    でも、文句を言うのであれば、弟にじゃない?
    弟がオッケー出したんでしょ?

    • 0
    • 13/02/21 14:39:28

    >>125
    弟嫁が取るべき行動は?

    • 0
    • 13/02/21 14:38:27

    主の性格はおいといて(笑)
    ふつうに弟嫁は非常識だと思うわ。
    これが弟嫁からの相談だったら総叩きでしょ。

    • 0
    • 13/02/21 14:37:54

    >>120
    同じく。

    • 0
    • 13/02/21 14:31:01

    >>122
    前から分かってたんだから、仕方ないと思う。
    お母さんや弟さんが、何も言わないなら了解済みじゃない?

    • 0
    • 13/02/21 14:29:47

    主は非常識な弟嫁にも四十九日法要に出てほしいんでしょ?なら言ってあげなよ。「どうせ落ちる昇段は休んで四十九日法要に来てね」って。

    • 0
    • 13/02/21 14:27:08

    弟夫婦の子どもからしたらひいおばあちゃんだし、大事なことを優先して当然でしょ。同居してなかったら尚更他人にしか思えないだろうし。弟嫁は子どものことを考えての行動だよ。もし通夜も葬式も子ども連れて出たとしたら子どもは一日中不機嫌だと思うからその方が迷惑かかると思ったんじゃない?
    イベントは最後まで居たのかな?時間だからって子どもに無理言って途中で帰って来たんじゃない?

    • 0
    • 13/02/21 14:19:41

    >>117
    高い(他界)

    • 0
    • 13/02/21 14:14:46

    主さんの気持ちわかる。
    確かに主さんが口出す事じゃないかもしれないけど、そんなに主さんが叩かれる事?
    私は弟嫁が少し非常識だと思う。

    • 0
    • 13/02/21 14:04:34

    >>24
    どうせ落ちるんだから、となぜ主が分かるの?

    受けてみなきゃ分からないし、なぜ主が上から目線で見てるの?

    頑張ってる人を応援してあげる気持ちというのは、主にないの?

    母と兄夫婦が強く言わない人達なら、言わなくてもいいと思ってるからわざわざ言わないだけなのに、主の自分が言わなきゃいけない、て気持ちはおかしい。

    • 0
    • 13/02/21 13:51:59

    >>100
    継ぐ継がないは、兄(長男)と弟(次男)の二人で決めること。
    主が決めることではないし、口を出すことでもない。兄と弟の男同士で話し合って、自分達の嫁に自分達から話をして嫁に了解を得るわけだからね。
    主は、いらないお節介をやいてるだけ。
    そんなに、跡継ぎがほしあなら、主が継げばいい。女じゃダメなら、兄と弟に任せるしかないんだから、女の主は、口を出さずにだまっておきなさい。

    • 0
    • 13/02/21 13:46:47

    艶やら、抱擁やら、もう一個忘れたけど、このほうがどうかと思うわ

    • 0
    • 13/02/21 13:43:42

    >>102
    イベントで抽選が当たったんでしょ。せっかくのものだし、私だったら他人(旦那側の身内であっても)の通夜より、自分の子供を優先する。

    開始前には戻ってきたんだからいいじゃん。
    主と兄夫婦が唖然とするなら、主の家が、おかしい考えを持っていて非常識だわ。非常識な家のところに嫁に行った弟嫁が、かわいそう。世間の常識が通じない家に嫁いだなんて、大変。

    • 0
    • 13/02/21 13:35:43

    主のお母さんは何て言ってるの?
    主が考える事じゃないから

    • 0
    • 13/02/21 13:32:49

    >>113
    うん、そうだね!
    みんなに同情しともらおうとしたら、弟のお嫁さん働き者だから~とか言われて立場がないかもよ!

    • 0
    • 13/02/21 13:30:53

    >>102
    主が全部しゃしゃり出てやってあげりゃ良かったでしょ

    • 0
    • 13/02/21 13:30:46

    まぁとにかく小姑がしゃしゃり出てもいい事ないからほっときなよ。

    うちの弟嫁もありえない人だけどほっといてるよ。

    • 0
    • 13/02/21 13:29:16

    >>109
    本当だ。
    そう思う人が多いのよ

    • 0
    • 13/02/21 13:27:49

    前もやたら弟嫁にとやかくいう人いたよね。
    実家に口出したいなら養子をもらうか結婚しなきゃいいのに。

    • 0
    • 13/02/21 13:26:18

    >>104
    かぶった

    • 0
    • 13/02/21 13:26:10

    >>102
    通夜とかって、身内はあまり手伝わない気がする。
    りんぽで手伝いが来ない?
    うちだけ?

    • 0
    • 13/02/21 13:25:42

    嫁より主の弟がダメなんじゃないの?
    兄も義家族よりみたいだし、女の方が強い一族なんだね。

    • 0
    • 13/02/21 13:25:15

    >>102
    義母がなにも言わないなら、別に良いんじゃない?小姑性格悪~

    • 0
    • 13/02/21 13:24:57

    手伝うのが当たり前なら、小姑は嫁に出た立場なんだから黙っとくのが当たり前よ!
    よその人になったんだから!

    • 0
    • 13/02/21 13:24:45

    >>100
    あなた出てったんだからね。
    とやかくいう立場ではない

    • 0
    • 13/02/21 13:22:22

    私は、赤の他人のばあーちゃんの事なんて興味なし。子供のイベントのが大事だから嫁と同じ事する。
    そこで文句言われたら親戚の葬儀一切出ないな。

    • 0
    • 13/02/21 13:20:51

    >>99
    手伝うのは当たり前です。

    その日、通夜があるのわかっていて中座する神経がわたしにはわかりません。

    • 0
    • 13/02/21 13:20:06

    100艶

    • 0
    • 13/02/21 13:19:17

    >>98
    本当ですよ。
    長男が嫁側の実家のそばに家を建てたからもしかしたら次男が跡を継ぐかもしれないのにこの体たらく。

    今まで次男の嫁で済まされていたこともこれからは注意していった方がいいですよね。

    • 0
    • 13/02/21 13:18:09

    主うざー
    って思ってしまった私は非常識か

    朝から手伝ってくれたのには主は義妹さんに何も言わないの?

    • 0
    • 13/02/21 13:12:42

    嫁からしたら他人だからね。それにしても感じはよくないよね。

    • 0
1件~50件 (全 147件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ