登録販売者の資格を持っている方

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13/02/22 18:04:56

    >>14
    一回でも80時間越えない月があったらやっぱり試験受けられないんですか?

    • 0
    • 14
    • 匿名
    • UAfjim+Tym
    • 13/02/22 00:38:22

    私も、登録販売者になりたくてドラストでパートしてます。もうすぐ1年ですが、80時間ギリギリ越えたり越えなかったりなので試験は来年になりそうです。面接の時に、登録販売者の資格を取りたいと言いましたよ。そしたら、過去問題やテキストなどサポートをしてくれるみたいです。頑張りましょうね。

    • 0
    • 13
    • 匿名
    • xsqaKcf3bO
    • 13/02/22 00:31:46

    >>12
    ドラストで採用されたとしても、最初の方にレスしてた方のように、薬に携わる仕事以外の担当にされたら意味ないよね。
    そういうのって、資格取りたいってお願いしたら、店側で考慮してくれるのかな。

    • 0
    • 13/02/21 23:17:13

    >>10
    >>11

    ありがとうございます。やはりどこかドラスト等みつけて働かないとだめですね。

    完全攻略医薬品登録販売者試験、探してみます。ありがとうございます

    • 0
    • 11
    • 匿名
    • +hYvVrdfJF
    • 13/02/20 18:48:12

    中央法規から出版されている完全攻略医薬品登録販売者試験っていうのは、テキストっぽい内容だよ。

    • 0
    • 10
    • バブルス織田
    • +FZJ9KIPk9
    • 13/02/20 18:43:18

    >>1さんが書いてるように、某ドラッグストアが実務経験をごまかしていたので、今は厳しくなって、残念ながら主さんの10年前の実務経験は使えません。
    なので新たに実務経験を取得しなければ試験を受ける事が出来ません。

    • 0
    • 9
    • RvkbfeePGy
    • 13/02/20 18:39:03

    >>8
    ありがとうございます。
    やはり難しそうですね。本屋さんで見てみても問題集はあるものの、参考書みたいのはあまりありませんね。
    とりあえずまた本屋さんで見てみたいと思います

    • 0
    • 8
    • 匿名
    • Db1tAGgMzT
    • 13/02/19 22:43:09

    >>7

    >>6です。
    私もどう勉強していいか悩み、独学で合格した同僚に聞いてみたら、とにかく読み込んで、いろんな問題をやること。って言われました。

    成分名がなかなか頭に入らず苦戦してます。
    普段は調剤薬局で仕事してるので、処方薬と同じ成分はすぐに理解できるんですけどね…

    • 0
    • 7
    • RvkbfeePGy
    • 13/02/18 19:20:57

    ありがとうございます。
    ちゃんと薬剤師指導のもと、勤務しないとだめなんですね。

    独学で勉強して合格してる方もいるなら励みになります。
    ユーキャンみたいな通信講座ではなく、本屋にある参考書とかで勉強したのでしょうか?
    チラッとみたら難しそうでした…。

    • 0
    • 6
    • 匿名
    • Db1tAGgMzT
    • 13/02/18 13:53:26

    私も今、勉強中です。

    私の周りは独学で勉強して合格してますよ。
    とはいえ、私も独学で苦戦してますが…


    試験資格も週20時間以上勤務1年超えですよね?

    • 0
    • 5
    • 匿名
    • gIjwJFF8sP
    • 13/02/18 13:19:44

    登録販売者の資格って役立ちますか?

    • 0
    • 4
    • 匿名
    • L2pR6I0fnz
    • 13/02/18 13:12:12

    1ヶ月80時間です

    ただドラッグストアに勤めても雑貨の品出しとかじゃダメみたいです…でも人足りない所などあると思うので大変かと思いますが頑張って下さい(*^^*)

    • 0
    • 3
    • ありがとうございます
    • RvkbfeePGy
    • 13/02/18 13:04:00

    かなり厳しいんですね。体内に入れる物を販売するんですもんね。

    確か1ヶ月80時間以上でしたっけ?
    1日4時間週5日働いてるとして、子供の病気で休んだらその月は80時間行かなくなりますよね?
    他の日にちで埋めたり次の月で埋めれば大丈夫なんでしょうか?

    • 0
    • 2
    • 匿名
    • Zk4iMFWgXG
    • 13/02/18 12:42:16

    >>1の方もレスしてますが、ごまかし受験者が多くて今はかなり厳しいです。試験内容も受験資格もです。
    独学ではかなり苦戦すると思います。

    • 0
    • 1
    • 匿名
    • L2pR6I0fnz
    • 13/02/18 12:36:23

    ドラッグストア勤務です。登販取る予定でしたが薬販売に一日最低4時間は携わっていないと受ける資格がないらしいです。私は化粧品の方なので断念しましたが…

    某ドラッグストアがごまかしてバンバン資格取らせてたみたいでニュースになり、厳しくなったみたいですよ(>_<)

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ