リコーダーについて教えて下さい。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15
    • 匿名
    • O69SJn6EHE
    • 13/02/16 11:34:18

    >>14
    それだったら、うちみたく始めから一種類に学校で絞りその分の金額だけ請求して欲しいよね。
    うちは一種類ので値段だけ書かれてたからメーカーがわからなかったよ。
    今までと同じならアウロスかな。
    学校で言われたメーカーが嫌な人は自分ちで購入すればいいわけだし。

    • 0
    • 14
    • 匿名
    • 8pJa06/qkc
    • 13/02/16 11:25:22

    >>11
    そうかぁ。
    うちは「絶対にと強制はしませんがこちらがオススメです」と参観日の懇談会で話があったので。
    まぁ学校によるでしょうね。

    • 0
    • 13
    • 匿名
    • fFlI9/fERe
    • 13/02/16 11:08:52

    >>10
    なんのことやら

    • 0
    • 12
    • 匿名
    • fFlI9/fERe
    • 13/02/16 11:08:18

    >>7
    そうだねー

    • 0
    • 11
    • 匿名
    • O69SJn6EHE
    • 13/02/16 10:06:36

    >>9
    それだったら、学校で買うリコーダーの一種類分の詳細と金額だけ知らせてくるんじゃない?
    うちは普段通り、ソプラノリコーダとだけ書かれて金額書かれた封筒が来たから注文しました。

    • 0
    • 10
    • あら
    • h2IO/Cqmtd
    • 13/02/16 10:01:58

    >>2
    アメリカンのンがいらないって言ってた人?

    • 0
    • 9
    • 匿名
    • 8pJa06/qkc
    • 13/02/16 09:59:23

    学校でどちらかをオススメしてない?

    • 0
    • 8
    • 匿名
    • O69SJn6EHE
    • 13/02/16 09:56:14

    親に選ばせてどうするんだろう?
    それは先生が学校で統一して決めなきゃ指導しにくそうなのに。

    • 0
    • 7
    • 匿名
    • rHprBn/nlT
    • 13/02/16 07:39:29

    >>2
    薄学だね~

    • 0
    • 6
    • 匿名
    • EZLQZ0XUBr
    • 13/02/16 02:07:17

    >>4詳しくありがとうございました(^-^)
    助かりました。

    • 0
    • 5
    • 匿名
    • EZLQZ0XUBr
    • 13/02/16 02:03:40

    ありがとうございますドイツ式が簡単なんですね(^-^)

    • 0
    • 4
    • My6T6MXb22
    • 13/02/16 02:00:28

    コピペ。

    ■イギリス式(バロック式)・ドイツ式(ジャーマン 式)とは? リコーダーの指づかい(運指)には、イギリス式(バ ロック式)とドイツ式(ジャーマン式)の2種類があ ります。 ほとんどの機種において価格の差はありませ ん。 本来はイギリス式が音が安定しており優れています。 小学校の三年生から学習するソプラノリコーダーは、 指づかいがわかりやすいためか、ドイツ式が多く採用 されているようです。 (※地域や学校によって差があ りますので、ご購入の際は使用される学校等にお尋ね 下さい) ドイツ式が製造されているのは、ソプラニーノとソプ ラノのみです。見分け方はソプラノの場合、下から3 番目の指穴が4番目より大きいのがイギリス式、逆の 場合がドイツ式です。合成樹脂のリコーダーは、アウ ロス・ヤマハともに 中部管の裏側のどこかににドイツ 式はG、イギリス式はEの文字が 入っています。 ソプラノリコーダーのイギリス式もドイツ式も一番低 い音は「ド」からはじまります。アルトリコーダー (イギリス式のみ)の一番低い音は「ファ」からはじ まります。高級な木製のリコーダーのほとんどはイギ リス式となっています。

    • 0
    • 3
    • 匿名
    • /5knOujfSV
    • 13/02/16 01:58:30

    >>2
    ドイツだよ。
    ジャーマン式とバロック式って習ったわ。

    • 0
    • 2
    • 匿名
    • fFlI9/fERe
    • 13/02/16 01:57:07

    >>1
    ジャーマンってなんぞや
    ピザか

    • 0
    • 1
    • 匿名
    • /5knOujfSV
    • 13/02/16 01:54:32

    ファの指の形が違うんだよね。
    ジャーマン式の方が簡単だよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ