すぐに食べ物を欲しがる10ヶ月

  • 乳児・幼児
  • わっこ
  • PC
  • 04/10/04 00:10:00

10ヶ月の娘ですが、離乳食3回ですごくよく食べます。(大人茶碗1杯分はペロリです)それ以外にもミルクを朝、おやつ、夜寝る前に200×3回あげています。それでも足りないみたいで、常に「マンマー」と言って泣いています。まさか・・・と思い幼児用のビスケットなどをあげると凄い勢いで食べます。今の時期はまだ満腹感は分からない時期なのでしょうか?あまりにも食べるので今は泣いても遊んだりして誤魔化していますがそれでもダメな場合が殆どです。泣く場合はやっぱりあげたほうがいいのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • わっこ
    • PC
    • 04/10/04 18:02:18

    ありがとうございます。確かにあまり噛んでいないような気がするので少し固めの野菜のスティックを作ったりしているんですが・・・。色々な硬さのものをあげてみたいと思います。ミルクを料理に使うことも考えていなかったので凄く良いアイデアですね。今度試してみます。今日は四時間空いたのでこのまま言って欲しいです。

    • 0
    • 04/10/04 01:01:33

    うちも最初そんな感じで、離乳食の量もたくさん食べるんだけど、ミルクのまなくて2時間もしないうちに、まんま~でした。(;^_^A 今は離乳食の量を少し減らして(腹八分目くらい)お茶→30分後にミルク100にしたら次の離乳食まで3時間もつようになりました。次の離乳食まで4時間位あけないとベビちゃんの胃腸に負担がかかるそうです。離乳食だけだと腹もち悪いですよね。離乳食のメニューにミルクを使ったおかずを取り入れるとかしてみてはどうですか?

    • 0
    • 04/10/04 00:48:52

    それだけ沢山食べてくれるなら、食後のミルクはいらないと思いますよ。満腹感は噛む事で得られます。噛んで食べずに丸飲みや柔らかいものばかり与えていると、満腹感が得られず、量ばかり増えてしまいます。お腹の具合を見ながら、少し歯ごたえのあるメニューや、丸飲み出来ないサイズに野菜を切るなどしてみたらどうですか?与えても与えても欲しがり、与えるだけ食べてしまう子はある程度、量をママがコントロールしてあげて下さいね食べる事が楽しくて欲しがる子もいますから、手掴みや遊び食べなどを存分にさせてあげると満足する子もいますよ

    • 0
    • 04/10/04 00:15:51

    ちなみに離乳食の後にミルクを飲んでくれれば時間も空くと思うのですが、泣いて嫌がります。離乳食の後はお茶しか飲んでくれません。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ