【愚痴】コンビニ店員【総合】 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 10666件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/05/28 15:44:15

    コンビニより時給のいい仕事もあるけど、時給がいい分、コンビニ以上に
    仕事がきついと思う。だからその分時給がいいわけで、誰もコンビニの仕事が大変とは言ってなくて、学生や主婦、高齢者でもできる範囲の仕事。
    働く従業員が陰湿な苛めをしたり、人間関係が大変ていうことでしょ。
    だからそこをクリーンにしていけば、もっと人が居着く職場になると思うよ。
    そこの理解がなく、それができない人たちの原因だと思う。

    • 0
    • 23/05/28 10:57:19

    >>10546
    仕事を覚えるまでは色々言われてうるさいよ。
    一通りできるようになって、ミスもほとんどしなくなれば
    何も言われなくなると思う。
    あと、レジに立ってたらいいだけじゃないから、気がついたことを
    動いてやって、レジと並行してやるって感じかな。
    イメージとしては、常に何かをして動いてるって感じを出す。
    惣菜とかパンのフェイスアップやドリンクカップラーメン補充とか、
    カフェのアイスや蓋とか補充、お湯沸かしたり、揚げ物、ゴミ出し、
    やることエンドレスだから。

    • 4
    • 23/05/28 10:50:48

    >>10547
    要はコンビニはお局の陰湿な体質のおばさんの溜まり場だから
    人が居着かないってこと。苛めてるあなたがどうにかしたらいい話しだと
    思うよ。

    • 1
    • No.
    • 10550
    • 神奈川県立三ツ池公園

    • 23/05/27 12:17:58

    若い店員の態度悪いのはもう普通なの?
    教育とかなし?

    • 0
    • 23/05/26 13:05:52

    はし、スプーン、袋聞くのめんどくさい。マジで小泉進次郎フザケンナ。

    面接の時の話と働いてからの話全然違いますけど。

    • 0
    • 23/05/26 00:24:13
    • 0
    • 23/05/22 23:55:45

    ウダウダ愚痴ってるのは、その可哀想なオバサンたちが集まるところにしか働けない可哀想な人ってこと?自分のこと棚にあげて何様?さっさともっといいとこ行けば?

    • 0
    • 23/05/22 20:28:50

    研修中に何処まで求めてんの?テキパキ早く動けよってこと?研修中はまず仕事を覚える期間じゃないの?広く浅くってなんだよ。ぼーっと立ってないでとか言ってるけどあんたたちずーっと喋ってばっかじゃん。ちょっと忙しくなるとあーだこーだ。
    中で二人で喋ってわたしのあら捜し。ほんとに性格悪いわー。性格悪いの顔に出てるわねー。

    • 4
    • No.
    • 10545
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池

    • 23/05/21 13:58:33

    コンビニっていろんなレジ操作もあるし作ったりして、二人で回さなきゃいけないから大変ですよね。スーパーのレジのほうが楽だったかも。激混みスーパーのレジやってたけどコンビニのほうが大変…覚えられない。

    • 1
    • 23/05/19 09:46:55

    要するに、コンビニで働く主婦のおばさんは、威張って性悪が多いってことだよ。その店の中でしか通用しないし可愛そうな人生終わったおばさんぐらいしか思われてないのに。他人のミスには過剰反応して、自分がやるミスは棚に上げてね。こういう人間といるのも疲れるし、人が居着かない原因だよね。
    古株しかいない店で今いる子育て中の主婦もいづれやめるし最後残るのは高齢のスタッフだけで、いづれ○ぬからいつかは潰れるだろうね。
    そういう揚げ足取ることしかやらない婆にはなりたくないよね。
    人として低レベルだよ。

    • 2
    • 23/05/19 08:01:03

    >>10542
    文章の通りでしょ

    • 0
    • 23/05/18 20:38:09

    >>10540
    どうした。なにか嫌なことでもあったの?

    • 0
    • 23/05/18 20:18:04

    ばばあになるとうるさいし、嫁姑みたいな関係だよね。
    統計的に、60代の婆がたちが悪いように思う。
    人生終わってる婆しかいないし。
    揚げ足取りに、粗探し常にして、時給が低給の上、こういう人間がいる限り、
    常に人手不足だよね。この業界が改善しない理由がわかるわ。

    • 0
    • 23/05/18 20:14:06

    仕事に関して、性格的なことを持ち出して、人格的批判までしてくるやつって性根腐ってるよね。仕事が早かろうと遅かろうと、誰でもミスはつきものだろが。自分が早くできないからって僻んでるみたいだわ。人がミスをした時は過剰反応、性格的批判、自分がミスした時は黙って廃棄にしたり買い取ったり。
    他人のミスの時だけ過剰反応やめたほうがいいわ。
    性格的批判するやつって、その親をまで批判してるのと同じだからな。
    人間的におかしいやついるわ。

    • 1
    • 23/05/18 13:54:24

    レジ操作ってどのくらいで覚えましたか?

    • 0
    • 23/05/18 11:58:27

    >>10529
    そういう理不尽な程度の低い客は大した仕事もしてない人でしょう。
    おそらく、切れやすい性質からも、精神疾患だと思います。
    まともではない人も1割2割ぐらいはいますよ。
    スルーするのが一番です。その手の難あり客はどこに行っても、
    きっと嫌われていますよ。不快に思えば、他の人も同じだと思います。
    コンビニ店員に限らず、役所でも他の店舗でもどこでも悪態ついて、
    嫌われ過ぎて、屈折した人間になっていくんでしょう。

    • 1
    • 23/05/18 11:50:34

    >>10534
    嫌な雑用は誰かがやるのを待ってるよね。
    特に汚いごみ出しとか、時給が発生してると思ってゴミが満タン
    気がついたら、こちらは自発的にゴミ出しに行ってる。
    労働の仕事は肉体的にきつい仕事なので、やる以上は割り切るしか
    ないよね。コンビニは時給が他の労働の仕事と比較しても安いので、
    短期集中型で入る人が大半で、年単位で続いても何かを機にやめていくのが
    普通だよ。

    • 0
    • 23/05/18 11:44:45

    60後半のおばさん従業員の揚げ足取りがいてほんとに気分悪い。
    一緒に組みたくない。自分もどこかでミスしてるの棚に上げて、
    他人のミスには大袈裟に反応。
    人間的に低レベルなおばさんが多いのもコンビニ。

    • 1
    • 23/05/17 12:29:24

    連投すまんが、ここの人達もさっさと見切りつけて資格取るなりしてやめたほうがいいよ。
    こんな業界永続きしないし、自分のなんの為にもならないよ。
    スキルも身につかないし。

    • 0
    • 23/05/17 12:27:35

    なんにも偉くない名前だけの店長様とリーダー様がいるときはめんどいこと全ては普通のクルー担当らしい。
    すごいなーー!楽するためのリーダーと店長()か
    土日も休んで掃除もゴミもせず、偉そうにする為の権利かー。
    腐ってるわこの業界。あと3ヶ月で辞めるからぐっとこらえてるけど、自分が辞めたら誰がその担当してくれるんですかね。見ものだわ。
    こんな業界若手も育たず年寄り体力なくて出来なくて潰れるだろうね。

    早く3ヶ月たってお願い。。。。。早く開放されたい。。

    • 2
    • 23/05/16 23:34:00

    入ったばっかなのにちょっとつまづくと社員がため息つく。今までやった仕事で研修期間こんなことなかったからびっくり。
    面接では慣れるまで一ヶ月かかるって言ってたのに。3日でどう慣れろと?
    すぐ態度に出すし最悪。

    • 1
    • 23/05/16 17:23:32

    学生の子が4月から入ってるんだけど
    ちょくちょく前日や当日になってシフト代わってほしい!との連絡受ける。もちろん学生だから色々あるとは思うけど、それを差し引いてもさすがに頻度が多くて正直やる気あるんかな?って思えてならない。

    • 1
    • 23/05/15 11:28:02

    >>10522
    もう辞めていますね。私も同じ店で8年勤務していますが固定シフトではなく勝手に増やされたり減らされたり振り回されっぱなしで給料も不安定。色々資格も取得しましたが今まさに退職考えています。シフト作る人の気分次第。もう無理かな。自分の気持ちハッキリさせなきゃと自問自答です。

    • 0
    • 10530

    ぴよぴよ

    • No.
    • 10529
    • お花見(それほど桜を見ない)

    • 23/05/12 17:55:27

    客→アイスコーヒーR2つ
    従→あちらからお取りいただけますか?
    客→あぁ?客になんでもやらせんなよ💢
    従→💢💢しながら仕方なく取りに

    客→PayPayで
    (モタモタしながらなんかいもセブンアプリとじたり開いたり)
    従→しばらく待つ
    客→あれ?どれだ?どうやってやるの?!
    (急に引き気味、弱る)
    従→アプリをPayPayに登録してますか?
    客→してるよ
    (完全にしてない。ひらかない)

    ばつが悪くなったのか、結局、車に現金取りにいき現金払い。

    あんだけえらそうにしといて、それかよ。

    後ろにお客さん並び始めて
    次の方が支払いたそうだったが、
    目で合図して待ってもらった。

    絶対文句言われるのは決まってるので...
    (俺が先だろ!!)

    ほんと老害。ほんとお断り。
    なんであんなに従業員を格下に扱うのか?
    電子マネーも使えないくせに?

    知ったかこいて結果恥さらして
    みっともない。

    めったにこないどこからかたまたま来た
    男性老人に非常に多い行動です。

    自分が時代に追いついていけないのを
    こちらのせいにしないでいただきたい。

    明らかにこちらに非がないのに
    あんなに態度とられたらこちらも
    反抗したくなりますが
    反抗したらどうなるかわかるし
    めちゃくちゃ面倒ですから。

    • 5
    • 23/04/30 18:31:25

    はぁ疲れた

    • 3
    • 23/04/30 17:51:36

    パートもバイトもいい人ばかり。マネージャーも全然いい人。お客さんも別に普通だし全然働きやすいんだけど、オーナーがダルい。おばちゃんで高校生アルバイトの男の子達にはキャッキャ言って機嫌よく話してるくせに、同性には当たりきつい。顔付きから性格の悪さが滲み出てる。もうちょっと普通に喋れんか?何でそんなキツい話し方しか出来ないんだろう。
    上に立って下を育てていく立場なくせに、それは無いと思う。

    • 4
    • 10526

    ぴよぴよ

    • 23/04/21 11:42:34

    >>10510
    ドラッグストアのお客さんもそう

    • 2
    • 23/04/13 15:57:01

    >>10523
    わかる。うちもそう。それでオーナーが、「過去に女性のお客様に警察を呼ばれたことがあるんです。」「盗撮の機械がないか調べてください、って言われたことがあるので。」と説明すると黙る。そんな言うならイオンとかでも女性用に堂々と入れよ、て思うよね。

    • 1
    • 23/04/13 11:16:34

    私が働いている店のトイレは、男女兼用と女性用と2つある。
    すでに男女兼用が使用中の時、
    男性客が女性用トイレ使っていい?って聞いてくる。
    お断りするが、そうするとだいたい文句言われる。

    他所でも男性用トイレが混んでたら、あなたは女性用トイレ入るの?って思う。
    なぜコンビニのトイレは大丈夫だと思うんだろう。

    • 11
    • 23/04/04 06:48:19

    人間関係最悪だった店を今月いっぱいで辞める事になった。先週辞めることを伝えたけど、理由も聞かれずあっさりわかりました。と。長年やってきたけど本当に無駄な時間だった。ただ今月いっぱいはまだ仕事行かなきゃいけないし、みんなの態度もさらに悪くなるだろうし本当に仕事行きたくない。

    • 10
    • 23/03/05 12:28:19

    言ったのに注文したものが入ってない、なんて言われ、カメラに音声確認したら、言ってもいないし、無論、お金ももらってない。
    注文は受けておりませんでしたが、と言ったらブツブツ言いながら引き下がった。
    何?ここの地域。
    自分の非を認めないわ、自分が正しいとか意味分からん。

    • 8
    • 23/02/24 19:23:19

    あんたさぁとか上から目線で偉そうなことばっかり言うなら違う店行けばいいのに(笑)いつか出禁にしてやるからな。

    • 4
    • 23/02/22 16:46:28

    >>10517
    店によるよ。
    同じ店でも時間帯によって違うし。
    うちはパンのときは忙しすぎる時間帯だから、1人レジに常駐で揚げ物とホットドリンク補充、もうひとりはパンに徹する。でも出し終わるまで1時間とかもザラ(笑)この時間は15秒に1人捌いてるペースでお客様来るからね…
    お弁当やデザートのときはピーク第二波の最中だけどお弁当とかがかなり品薄になってるから出すのも大事なので、二人共届いたものを片付けるベース。お弁当デザートが陳列されてる通りにレジ待ちの列を作ってもらうことになってるから、別に品出ししててもお客さんの動きわかるから、二人共品出しって感じ。でも結局二人共レジに駆り出されてなかなか品出し終わらないのがオチなんだけどね。
    その店舗に合わせないと、他のスタッフにも迷惑かかるよ。

    • 0
    • 23/02/15 21:04:53

    >>10517

    2人体制なら
    1人がレジで
    1人が検品
    じゃない?

    • 0
    • 23/02/15 17:49:37

    最近パートとして入りました。
    そこで質問なんですが、弁当とアイスが同時進行で来ます。
    しかも、駅近くなのでお客さんも多く検品してもすぐお客さんと常に走りっぱなしです。
    それでこの前クレームがあったらしく、レジに誰も立ってないと言う事でした。
    この場合って一人の人に、検品してもらえばいいんでしょうか?
    私はレジに立っていた方がいいですか?

    • 2
    • 10516

    ぴよぴよ

    • 23/02/14 09:46:37

    パートのグチの方にしようか迷ったけど、基本二人体制でまわしてる現場が多いこっちのほうがわかってもらえるかなと思ってこっちに書いてみるよ。
    相方が『居るだけの人』だと本当にやってられないよね。
    それでいて、そのタイプの人って無駄にコミュ力高いしやってる風を醸し出すのうまいから、他の人にはわかってもらえないんだよね。
    タバコなんて夜勤が詰めてくれてるからわざわざそれだけのために時間割く必要ゼロ。
    それなのにひたすらタバコしかしない人と一緒なの。
    レジも気づかないのか気づいてないふりなのかしらないけど半分くらいスルー。
    レジ近くの前だしすらせずに、レジしないのにレジ陣取るの。
    売り場に出たかと思え自分が買いたい商品の品定めして返ってくるだけ。
    売り場の揚げ物自分が売ってゼロになっても完全放置、マジでヘトヘト。

    • 6
    • No.
    • 10514
    • フィリピン・ペソ

    • 23/02/10 13:16:47

    FAXのやり方が分からない、とキレている30代後半オバさん。
    そんなんでキレて、他のお客さんヘンな目で見てましたよ。
    あの人〇〇に住んでる人だよ、と常連さん教えてくれましたが、まぁ納得です。

    • 2
    • 23/02/01 08:38:04

    客で、ふーんて人いて
    キャッシュレス決済で、レジでバーコード読みとろうとしたらスマホに触らず光だけあててくださいの人とか、おにぎり打とうとしたらおにぎりさわらないでのアクションをされ、触ったから違うのに変えてくださいって人いた。本当びっくりです

    • 13
    • 10512

    ぴよぴよ

    • 23/01/10 22:58:18

    >>10510
    すごい客層なのね(^_^;お疲れ様。
    赤ちゃんどころか初めて人間に生まれ変わったんだよいろんな事知らないんだって思えばいいよ。
    でも仕事なんていくらでもあるから合わないなら病むほどムリする必要ないのよ!コンビニだって立地により全然客層変わるしね。

    • 6
    • No.
    • 10510
    • アルバ・フロリン

    • 23/01/10 02:11:59

     
    私のとこはノルマとかもなく性格悪い人とかも特にいません
    客に対するイライラの方がデカいです
    こんな事続けてたらストレスで病気になるんじゃないかって思います
    やめた方がいいと思ってても仕事もなく
    私の事を見込んで快く採用してくれた店長とオーナーにも申し訳ないのでやめてないです
    後業務は楽しいしたまに良いお客さんも来るのでいいかなって

    箇条書きで長くなるけど愚痴らせて下さい

    ・タバコを銘柄で言わないで欲しい
    ・料金丁度あるからって会計済む前にレジから消えないで欲しい
    ・納品カートから勝手にもの持ってく人
    ・とにかく喋らない人(電子マネーの種類言わない・引換券の時携帯だけ出してずっと待ってる人)
    ・有人レジ大量に並んでてもセルフレジ一切使わない人(セルフレジ使った方が早いのに)
    ・声小さいから聞き返したら不機嫌になる客
    ・店に入ってもアルコール消毒しない人
    ・とにかく威圧的

    これ以外にも全然ありますがキリがないのでみんなが思ってるような事を書きました
    まじで毎日毎日こいつら赤ちゃんかよって思います
    公共の場で必要最低限の会話も出来ない、店員は人間です
    セルフレジがなんで出てきたかなんて少し考えればわかるでしょう
    キャッシュレス決済が出来て、レジの混雑の緩和のために設置されてんの
    それを一々めんどくさいだのなんだのどれだけ堪え性がないのって思います
    少しの買い物でレジ大量に並んでる時ぐらいセルフレジ使って欲しいと思います
    場所によっては現金の方は有人レジでしか受け付けられませんが
    なんで会話も出来ないキャッシュレス決済の無言人間をストレスためながら接客しなきゃいけないんですかね

    • 11
    • 22/12/27 19:56:39

    寒いのに暖房つけさせない。お客さんからこの店寒すぎると言われます。暖房は入れて欲しいです。他にもこんな店あるのかなー。

    • 4
    • No.
    • 10508
    • ルーマニア・レウ

    • 22/12/22 17:22:52

    >>10506それはひどいね

    • 0
    • No.
    • 10507
    • ルーマニア・レウ

    • 22/12/22 17:22:46

    >>10506それはひどいね

    • 0
    • 22/12/22 13:56:09

    実親亡くなった日にシフトに出す
    うちの店闇深いわ

    • 6
    • 22/12/18 08:42:01

    セット商品ばら売りにしろ。レジ袋じゃなく無料の紙袋に入れて。あり得ない我儘いう客が必ず言う言葉! いつもやってもらってる。ハッ?!いやいや誰もやってないからwwそう言えば通ると思ってる。てかいつも??記憶にさえない客じゃん。レジにあるセロテープ勝手に使う、買って下さいよ! 留学生もビックリ。日本人として恥ずかしいです。

    • 5
    • 22/12/15 21:52:41

    師走に入ってか客も慌ただしくなって、意味わからん客多すぎ。
    復唱してこっちはしてるのに、後になってこれ違った!と言ったり。
    私、再確認しましたけど?って言いたくなる。
    客の間違いは店員のせいになる。意味分からん。

    • 10
51件~100件 (全 10666件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ