交通事故で相手が過失を認めない場合

  • なんでも
  • fJJqFxBEpG
  • 13/02/06 11:11:25

去年の12月に旦那が事故に合いました。交差点内で、主人は直進相手は右折で曲がってきました。相手が右折してきて、横断歩道に歩行者がいたので、歩行者の前でピタッと止まりました。主人は直進で、右折してきた車はそのまま通りすぎると思ってみたいで、普通に走ってると、横断歩道前でピタッと止まったので、主人は止まれずぶつかってしまいました。保険会社は、交差点だから8対2だろうと言っているのですが、相手は10対0でうちは悪くないから保険も使わないとか、話になりません。もう1ヶ月半くらいたちますが、何も決まりません。保険会社は、何かあまり頼りにならないし、どうしたらいいのか?このまま保険会社に任せておいたら、1年くらいかかるのではないかと心配になります。こんな経験をされた方はいませんか?アドバイスなどあれば、教えて欲しいです。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 122件) 前の50件 | 次の50件
    • 13/02/06 13:16:19

    基本的には相手側の過失の方が大きいと思うけど、0主張してるなら長引くと思います。
    ただ、保険使って車の修理してるなら後は保険会社に任せればいいと思う。
    車両保険入ってなくて、実費なら訴訟もありだけど、紛争処理センターってのもありますよ。

    • 1
    • 121
    • メロメロぱんち
    • eSSejpBXj7
    • 13/02/06 12:56:32

    相手は過失割合0主張だから、特約がないと保険会社は介入出来ないけど、主旦那は0主張をしてる訳じゃないし、裁判になっても保険会社がきちんとやってくれる。

    担当者に問題があるなら、変えてもらうなり相談してみて。

    • 0
    • 13/02/06 12:53:02

    皆さん、ありがとうございました。色々な意見があり参考になりました。

    • 0
    • 13/02/06 12:51:39

    >>116 弁護士のプランには入ってなくて、頼む場合は自腹です。

    • 0
    • 13/02/06 12:49:49

    >>115
    私もそう思います
    一概にどちらかがものすごい悪いってよりも状況次第ですよね
    優先だからといって止まっている車があれば徐行するべきだし

    • 0
    • 13/02/06 12:49:10

    相手方が過失0を主張するのが何だかムカつく。
    主さんの保険会社本社に電話するか、話にならないから担当の上司一度出向いてください、と強い口調で言えば?


    そんななめた担当だから、相手側が保険使わず、自分で話つけようとしてるから、上から目線で何とか10-0でおさめてやろうとか思われてると思う。

    • 0
    • 13/02/06 12:49:01

    主が入ってる保険に、弁護士に相談も出来るプランない?うちはあったから使ったよ。

    • 0
    • 13/02/06 12:47:45

    こんなに意見ってわかれるものなんですね。

    曲がってくる車がいけないんだろうけど、曲がり始めちゃったら、ぶつからないスピードにしないといけないのではないでしょうか?

    対向車が曲がり始めた後に、歩行者が横断を始めたら、止まるしかないし。

    • 0
    • 13/02/06 12:44:55

    めんどくさいから保険屋にまかせる
    担当あてにならないなら本社に連絡
    自己関係相手悪いと本当にもめるからねー
    うちなんて10対0なのに相手無保険でまだ払えないだの遅れるだの、高いだのうるさいから自分の保険使ったわー
    保険屋が取立するらしいけど払ったかは不明
    そしたらそいつ子供と同じクラスの親だった

    • 0
    • 13/02/06 12:40:49

    相手が0を主張する場合、保険会社は介入できないはずです。
    横断者を確認せずに右折して道路ふさぐように止まったのも悪い。
    もちろん止まる可能性もゼロじゃないので旦那さんにも非はある。
    聴取終わってるだろうし、その時の走行速度も絡めて判断されるでしょう。
    場合によっちゃ5:5かと

    • 0
    • 13/02/06 12:39:09

    保険屋にまかせるしかないよ。
    うちも相手が10:0だって聞かなくて、裁判したけど解決するまでに一ねん四ヶ月かかった。
    保険入ってるなら裁判費用はかからないし。

    • 0
    • 13/02/06 12:37:35

    保険屋が相手側が8って言ってるのに、それを0には出来ないんじゃない?
    たまにいるんだよね~横断歩道の歩行者に気づかずに右折してきて止まる迷惑な車。
    無理やり右折されると、こっちは急ブレーキしなきゃいけなくなるし、後続車に突っ込まれる危険もあるし辞めて欲しい。

    • 1
    • 13/02/06 12:37:18

    いわゆる、ご主人は【~だろう運転】ですね☆

    • 0
    • 109
    • メロメロぱんち
    • eSSejpBXj7
    • 13/02/06 12:35:22

    >>81
    保険会社の担当者の上司、場合によっては本社に電話。どのくらい放置されているかなど対応の不満を相談。担当者を変えるなど改善を要求する。

    • 0
    • 13/02/06 12:32:44

    保険屋が頼りなく、あまりにも相手がごねるなら弁護士に相談してみたら?交通事故専門とかだとすぐ解決するよ。

    • 0
    • 13/02/06 12:32:28

    >>106私もです

    • 0
    • 13/02/06 12:30:31

    >>102
    よかった、私あってた?

    • 0
    • 13/02/06 12:29:13

    >>101
    きっとそうだろうね。場所的に。
    でも状況みたらやっぱりぶつかるのは予想できるし避けられたことだからちょっとねぇ。

    • 0
    • 13/02/06 12:28:46

    主旦那が「通りすぎるだろうと思った」と言う事を言わなければ主さん側が有利だと思います。
    相手も歩行者に気付かず無理に右折しようとして歩行者が慌てていたから止まった、とか。

    • 0
    • 103
    • みんな勘で運転してんの??
    • BIhsG4jHLv
    • 13/02/06 12:27:15

    wikiから


    キープレフト

    道路交通法第20条(車両通行帯)[1]
    車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない(以下略)。

    • 0
    • 13/02/06 12:26:45

    >>101 私も全く同じ事思ってた。

    • 0
    • 13/02/06 12:24:52

    私も最初直進車が優先だから右折して来ちゃダメだろって思ったけど

    私も運転中交差点を直進するとき右折して来る車が来るかもしれないって考えながら運転するからな~

    主の旦那はそれをしなかったってことか?
    それをしなかったからぶつかり 主が2なのね。

    直進優先なのに右折してきたから相手が8なのか?

    これ独り言。

    • 0
    • 13/02/06 12:24:18

    >>97
    違うよ。

    それも含むから、厳密には違わないけど。

    • 0
    • 99
    • 匿名
    • R94z47S4+Z
    • 13/02/06 12:24:07

    >>97
    だね。

    • 0
    • 98
    • 匿名
    • BIhsG4jHLv
    • 13/02/06 12:22:53

    >>96
    へ???

    だとしたら右折レーンじゃん?
    車線でもないし、左折レーンあるのに右折レーンがない道路ってこと?
    かなり特殊じゃない?それ。

    • 0
    • 97
    • 匿名
    • y/l1gbuHEq
    • 13/02/06 12:22:16

    >>93キープレフトって、路側帯のラインに近づいて走ることじゃなかった?

    • 0
    • 13/02/06 12:20:40

    >>93交差点に矢印ある道路をイメージしてるんだけど?右追い越しは交差点内では限定ではないよね?

    • 0
    • 95
    • 匿名
    • M6UgHr8a8r
    • 13/02/06 12:19:41

    >>87
    するよ。全体的に見ないの?歩行者がいたら、相手の車が止まるかもと考えないの?

    • 0
    • 94
    • 匿名
    • eTyg1ZAPtd
    • 13/02/06 12:19:10

    >>92
    たしかに!!

    • 0
    • 93
    • 匿名
    • BIhsG4jHLv
    • 13/02/06 12:18:05

    >>91
    右車線は追い越し車線。キープレフトって習わなかった?

    ここ無知が多くて怖いね。
    みなさん事故おこさないでね。

    • 0
    • 92
    • 匿名
    • yMFDqGQIWR
    • 13/02/06 12:16:28

    >>86
    ママスタは、主の態度が悪いと(主側の過失が0~1だったとしても)「主側が悪」認定するからね(笑)

    • 0
    • 91
    • 併走車が
    • hU5zl80m3X
    • 13/02/06 12:16:22

    いるってことは2車線以上よね。主旦那右側車線(直進車線)走ってたらぶつから無かったのにね。

    • 0
    • 90
    • 匿名
    • y/l1gbuHEq
    • 13/02/06 12:15:54

    >>87しなきゃダメでしょ。

    • 0
    • 13/02/06 12:15:41

    つまり、相手は通り過ぎれるタイミングで右折を始めているから、直進車の走行の妨げをしていない。
    旦那さんは、>>76の通り、安全運転義務違反。
    相手が申告していれば、違反になっていたかもしれないケースです。

    • 0
    • 88
    • 匿名
    • R94z47S4+Z
    • 13/02/06 12:15:40

    まぁ、ここで、逆だろうと言っても意味はない。
    保険会社や警察がきめたなら、それでいいのでは?
    で、どうするかって…。どうもしない。主さんが直接なんか話したらダメだし、どうもできなくない?

    • 0
    • 87
    • 匿名
    • aH34vp/bwk
    • 13/02/06 12:14:39

    >>80 手前でも、いちいち右折車の為に直進車が減速しないと思う

    • 0
    • 86
    • 匿名
    • qjEt0F7GxL
    • 13/02/06 12:14:22

    ママスタ住人より、交通事故のプロの保険屋の意見が正しいと思うが。

    • 0
    • 85
    • だよね?
    • hU5zl80m3X
    • 13/02/06 12:13:41

    >>80これが前方にぶつかってるなら相手が悪いけど。

    • 0
    • 84
    • 匿名
    • R94z47S4+Z
    • 13/02/06 12:13:08

    >>71
    普通はね。

    この場合は後ろにぶつかってるから、曲がるのはわかってたはず。
    それなら、気をつけるでしょうってことよ。これが、前方や側面ならまた違う。

    • 0
    • 83
    • 匿名
    • soXeSuZ+ux
    • 13/02/06 12:12:37

    裁判所は?

    • 0
    • 82
    • 匿名
    • mD9BlstSk4
    • 13/02/06 12:12:28

    >>69だから直進車の邪魔になるかもしれないって予測出来るような状況なら右折するべきじゃないってことだよ!

    もちろん旦那さんにも予測が足りないから非はあるけど。

    • 0
    • 13/02/06 12:12:00

    >>67 保険会社に任せているんですが、全然話が進まないし、担当が頼りなくて、いつになっても解決しそうにないので、どうしたらいいのかと思いまして。保険会社も、こちらが電話しない限り電話もしてこないし、ちょっと不信感を持ってます。

    • 0
    • 80
    • 匿名
    • heRlfXqInL
    • 13/02/06 12:10:30

    >>71
    交差点内でなく、手前だよ。後方にぶつけてるなら右折するのは交差点手前でわかってるはず。

    • 0
    • 79
    • メロメロぱんち
    • eSSejpBXj7
    • 13/02/06 12:10:03

    直進車(主旦那)優先、右折車(相手)の過失大の事故だね。
    8:2が妥当だと思う。場合によっては7:3くらいは覚悟しないとかも。
    それ以外は突っぱねて良いと思うよ。
    怪我はなしかな?
    主旦那は保険会社と話して、車の修理を済ませてもらって、後は保険会社に任せて、相手方と1年でも2年でも話し合ってもらえば良いよ。

    • 0
    • 78
    • 匿名
    • heRlfXqInL
    • 13/02/06 12:09:02

    >>68
    それは後方にぶつかっているから。それに右折車が横断歩道手前でとまってもちょっと横に避けて走行すれば普通に直進できるよね。それをしないで曲がるだろうと思って避けもせずスピード落とさず突っ込んだから悪いってなってるの。

    • 0
    • 77
    • 匿名
    • s3YCsmt69i
    • 13/02/06 12:08:57

    >>68
    だよね?
    右折優先で、直進車は止まってから行け!ってこと?

    • 0
    • 76
    • 匿名
    • BIhsG4jHLv
    • 13/02/06 12:08:43

    >>65
    細かいこと言うようだけど「徐行」ではないな。それは黄色が点滅しているとき。


    こういうことです。↓

    道路交通法第36条4項
    「車両等は交差点に入ろうとしたり、交差点内を通行するときは、当該交差点の状況に応じ、交差道路を通行する車両等、反対方向から進行してきて右折する車両等、当該交差点又はその直近で道路を横断する歩行者に特に注意し、かつ、できる限り安全な速度と方法で進行しなければならない」

    • 0
    • 75
    • 匿名
    • Kh5vxdXVI+
    • 13/02/06 12:08:39

    >>68
    私も右折してきた車が悪いと思うけどなぁ。

    • 0
    • 74
    • ん?
    • hU5zl80m3X
    • 13/02/06 12:08:14

    車線は2車線?直進なら2車線の右側走行しない?自分の前の車が左折を想定したら、そうするように思うんだけど。

    • 0
    • 73
    • 匿名
    • 4u6alNwwH/
    • 13/02/06 12:07:59

    ここのトピの広告が事故相談になって(笑)
    高額覚悟で相談してみるとか?勝てなきゃ損だけどさ。

    • 0
1件~50件 (全 122件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ