私も妊婦様?

  • 旦那・家族
  • 匿名
  • 13/02/05 20:22:38

来週通学路の旗持ち当番があります。
私は今妊娠初期です。元々腰痛持ちのせいで立っていても座っていても横になっていてもしんどく、悪阻もあり、この寒い時期に朝30~40分立ちっぱなしでいられる自信がなかったので、旦那に代わりにやって欲しいとお願いしました。
すると「やり方分からないし」とか「エプロンなんか恥ずかしくて無理」とか「場所が分からない(そんなわけないのに)」とか凄く嫌がるんです。
普段から協力的ではなく人目を気にする人なので、今まで全て私がやってきました。役員をやっていた時に、行事で男性の手伝いが欲しいと言われた時がありお願いしましたが行ってくれなかったり。

旗持ちしてからでも仕事には間に合うし、身体が辛いと言っているんだからやってくれてもいいと思いませんか?
「んな事、母親がするものだろ」という雰囲気出しまくりで悲しくなりました。
仕事を休んだり遅刻をしてやってくれと言ってるわけでもないのに…私も妊婦様的な考えなんでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 90件) 前の50件 | 次の50件
    • 13/02/07 11:58:45

    主が、可哀想。旦那に本当愛されてないんやな

    • 0
    • 13/02/07 11:53:49

    >>88
    愛情というか思いやりがないのは分かるけどね。

    浮気は妄想すぎ(笑)

    • 0
    • 13/02/07 11:00:29

    >>87
    私もこの旦那さんに愛情はないかと。
    浮気は妄想だとw

    • 0
    • 13/02/07 10:37:51

    >>86
    すごい妄想(笑)

    • 0
    • 13/02/07 10:35:11

    率直な感想は、主の旦那は思いやりがないし、主に対する愛情はないんだと思う。
    浮気されてると思う。

    • 0
    • 13/02/07 09:32:33

    >>81でも旗降りとかって休むとけっこう顰蹙かわない?私の地区休む人が続出して突然だし連絡がきた地区長がやるはめになるからって当日休む場合でも必ず自分で代行者確保することになって、それから無断で休んで旗降りセットも返却しない、連絡も無視、子供会には学校がらみの行事があるから子供だけきててたり。

    • 0
    • 84

    ぴよぴよ

    • 13/02/07 09:26:54

    >>80
    妊娠中全ての旗持ちをやってもらうつもりは全くないです。
    今体調が良くないから今回は代わってもらいたい。というだけです。
    当番は2ヶ月に一度くらいです。

    • 0
    • 13/02/07 09:21:39

    >>77
    あのお方、ビックリするくらい荒れごと、揉めごとに絡んでるから相手にしない方がいいよ。

    • 0
    • 13/02/07 09:15:42

    とりあえず妊娠だと心象悪いから吐き気が止まんなくてノロになったと言って休ませて貰う。
    あとから実は妊娠でした~(^^;)でよくない?(言わなくても大丈夫ならそのまま黙っとく)

    • 0
    • 13/02/07 09:14:05

    でもさ、旗降りって一回きりじゃないよね?毎回旦那さん頼るの?

    • 0
    • 13/02/07 09:01:59

    >>78
    それでもご主人に頼んでみようとは全く思わないんですか!?

    • 0
    • 13/02/07 08:01:02

    >>76
    張り止めの薬飲んでるから歩くのは禁止されてるんです…
    立ってるだけならいいけど、子供達がお腹にぶつかってくるのが嫌で仕方ない
    でも息子が通ってる小学校は妊婦が免除にすると、裏で色々言われるからやるしかないんだけどね…

    • 0
    • 13/02/07 00:34:19

    >>41酷い悪阻けいけんしたのにそんな事言えちゃうんだてん。皆があなたをなぜ叩くのか分からなかったけど今分かったわ。

    • 0
    • 13/02/07 00:29:03

    >>65でも臨月なら生まれてもいいし、2時間歩けとか言われるからいい運動だと思えばいいんじゃない?

    • 0
    • 13/02/06 22:40:27

    返事が遅くなりすみませんm(_ _)m
    甘いという意見も沢山あり反省しなければいけないと思います。
    でも「仕事に間に合うのに」とか「私が言ってるのに」とかはもちろん直接言っていないし、最初は手伝って当然という気持ちではなく、純粋に今自分でやれる自信がなかったので、代わってくれたら助かるんだけどとお願いしました。そういうのが苦手なのは分かっているので…。
    そうしたら予想を上回った嫌がり方だったので、正直不満に思ってしまい、ここで少し愚痴ってしまいました。

    夫婦の間なら甘えていい、妊婦様で構わないというレスにちょっと楽になりました。
    ずっと旦那に遠慮しすぎていたのかも知れません。
    もう少し手伝ってもらいたいとか、どんな気持ちでいるとか話していこうかなと思います。

    • 0
    • 13/02/06 22:18:39

    妊婦に旗当番させる地域があることにびっくり。妊娠したら出産して、その子が小学生になるまで抜けられるよ。母親が主体なのに鬼だね。地区内のお母さんたちが無理なら、役員さんに代わってもらえない?旦那さんちょっと冷たいけど、まあ仕方ないことかなって思うな。父子家庭の人は旗当番免除だし。

    • 0
    • 13/02/06 22:14:30

    ご主人の非協力的も悪いしそうさせてきた主も悪いし妊婦様の匂いもする…
    というより主の人間性?物言いというか考え方が私は気に入らないな

    旗持ちしても仕事には間に合う
    私が言ったらやってくれるでしょ?
    休めって言ってる訳じゃないのに…


    主が赤ちゃん体の中で守ってるようにご主人だって仕事して家族養って守ってるんだよ?
    私がしんどいのにそれくらいやってくれないの?って考えのままじゃ無理だと思うよ
    男なんて可愛いもんだよ
    話し合って上手に転がして甘えれるように頑張れ☆

    • 0
    • 13/02/06 21:53:07

    うちの地域は妊婦さんは旗振り当番禁止だったから普通に代わるよ。
    旦那さんのお子さんを宿して大変なのに、手伝わないのは如何なものかと。

    • 0
    • 13/02/06 21:50:43

    >>47旦那に対しては妊婦様でいいんだよ。今回の件は妊婦様だとは思わないけど、普段からあまり協力的じゃないならこんな時ぐらい協力させていいよ!!
    うちは妊娠する事自体が負担だって旦那だけど、普段は協力的じゃないから妊娠中はすっごい旦那に対して妊娠様だよ!!

    • 0
    • 13/02/06 21:48:22

    他人が主さんの事をどう思うかと言ったら、色んな意見あるだろうけど主さんと旦那さんの問題なんだから妊婦さまだろうと何でもいいんじゃない?


    つか夫婦で話しあえばいいだけ

    • 0
    • 13/02/06 21:48:18

    削除されてるからないようわかんないけど、昔の人は「病気じゃないんだから!」って無理させられてたけど、「病気だと思って」体をいたわりなさいってことだよ。

    • 0
    • 13/02/06 21:43:56

    >>67
    『病気だと思って下さい』と言われただけで、『病気』だと言われたわけじゃないんでしょ。
    治す必要なんかない事は普通に考えたらわかる。

    • 0
    • 67

    ぴよぴよ

    • 13/02/06 19:39:06

    >>61
    ほんとにそうだよね。
    出産経験ある人ですら、甘えすぎだの病気じゃないって言っちゃうくらいだからね。

    何のトラブルもなかった人には分からないよね。

    私も切迫で入院したことあるから辛さは分かるな。

    二人の子なんだから、旦那さんに甘えていいと思う。

    • 0
    • 13/02/06 19:35:29

    >>60
    私臨月だけど明日旗当番だよ
    お腹に子供ぶつかるし、35分立ってなきゃいけないけど、変わってあげようか?なんて声掛けてくれるママ友なんて居ないよ
    所詮他人事なんだよねー

    • 0
    • 13/02/06 19:30:40

    >>63
    私は産婦人科で妊娠は病気だと思ってくださいね、って言われたよ。
    まして他人に迷惑かけるんじゃなくて旦那さんにしてほしいと言う話なのに、草生やしてまで言うかな。
    将来娘さんやお嫁さんが同じ思いしても同じこと言うの?

    • 0
    • 13/02/06 19:21:49

    それくらい出来ないのに妊娠て…
    出産はどうするのさwww
    怠け病

    • 0
    • 13/02/06 19:18:31

    >>61
    だよね
    主は頼みたいんだから頼むべきじゃないって考えの人はしゃしゃる必要ないのに

    • 0
    • 13/02/06 15:33:46

    >>60
    こんなときに甘えずいつ甘えるの?家族なのに。

    妊娠の辛さは人それぞれだよね。
    他の人に煽られて無理することないよ。私も切迫流産とつわり辛くて寝たきりで点滴してもらってたし。誰かに言われて動いて何かあっても後悔しきれないし、妊娠中無理したら、産後ますますからだ悪くしそうだし。
    お大事に。

    • 0
    • 13/02/06 15:22:55

    旗持ちうちもあるけど、と言うか妊娠する予定なくて子供当番になったから、学校に会議も行った。1年生だからよくわかんないんだけど(笑)
    妊娠してからはたとえ5分でもいいと言われ2歳児連れて立ってたよ。
    主さんも、甘えすぎじゃない?
    さすがに臨月入ったらママ友が代わってあげるとメールしてくれたけど。

    • 0
    • 13/02/06 15:07:02

    >>57
    もういいから、邪魔
    あなたの方がトピに関係ないレスしてる

    • 0
    • 13/02/06 14:57:22

    >>57
    きつい書き方しなくたって良くない?

    • 0
    • 13/02/06 14:03:12

    >>43
    主さんはあなたが妊婦の辛さについてどう思うか、な本音は聞いてないよ
    旦那さんに求めすぎかどうかをグチりつつ聞いてるんだよ
    変わってくれるかどうかなんて一切聞いてないのに
    サバサバしててもいい人なのアピールはいらない

    • 0
    • 13/02/06 05:52:46

    これは妊婦様じゃないよね。
    旦那さんの思いやりが無さすぎ。
    うちの旦那も似たようなもんだけど、今更仕方ないよね…。
    でも、少しずつだけど変わってくるよ。
    うちも変わったから。

    • 0
    • 13/02/06 05:52:36

    私も妊娠に対して甘い考えだったと思います。
    一人目の妊娠は本当に楽で悪阻も腰痛もなく過ごしていたので、まさか初期からこんな辛いとは…。
    一人目の時に比べると、だいぶ落ち着いて家庭優先になったし、子どもを大切にしてくれるならと子作りしました。

    初期の腰痛は、骨盤を弛めて子宮の大きくなる準備で起きるからよくある事、経験する人は沢山いるよと先生は言っていました。
    腰痛持ちだったので重なって悪化しているんだと思います。

    まだ旗持ちまで日があるので、もっと旗持ち以外のこれからの事も旦那と話してみたいと思います。

    • 0
    • 13/02/06 05:33:54

    これは旦那に頼んでもいいと思う。
    私も悪阻がひどくて立ってると頭がガンガン痛くてトイレも這って行ってたから

    • 0
    • 13/02/06 05:23:15

    >>50
    そんな事言ったって、すでに子供できちゃってるわけだし。回答になってないから他のことでアドバイスしてあげれば?

    • 0
    • 13/02/06 05:14:13

    >>50
    同感
    これからもっと大変だよ~。

    • 0
    • 13/02/06 05:03:27

    私は悪阻が酷くて特に妊娠初期から中期までは24時間遊園地のコーヒーカップで回されているようだった。
    水も飲めないし、食べられずで脱水して骨の形が浮き出ちゃって何回か失神して結局入院して高カロリー点滴したよ。
    だから、悪阻が酷い人がそこまで酷い状態になるまで頑張る必要はないと思う。
    酷い腰痛は経験ないけど、あれも見てるだけで辛いのはよくわかる。
    旗持ち位、旦那が代わってくれたら済む話。
    夫婦なんだから、辛い時は片方がフォローするのは当然じゃない?
    妊婦様なんて思わないよ

    • 0
    • 13/02/06 05:00:48

    よくこんな旦那と子供作る気になったな…。家事育児に非協力的な旦那なんていらないや。

    • 0
    • 13/02/06 04:56:57

    経験があろうとなかろうと、人の立場になって考える努力をする人は、少なくとも思いやる事ができるはずだよね。
    思いやるなら恥ずかしいだのグダグダ言わないし。
    人の事より自分の恥の心配や面倒臭さが先に立ってるんだろうね。

    • 0
    • 48
    • (゚◇゚)てるみ。
    • 13/02/06 04:55:59

    >>46

    自分でもそう思うw

    口が裂けても言わないけどね。

    結局本人にしか分かんないんだし。

    • 0
    • 13/02/06 04:52:17

    そんな旦那嫌だ。嫁と子供に何かあったら、どうするんだよ。いってくれないようならママともにたのめない?頑張るから旦那もあなた任せにするんだよ。上の子供にはご飯食べさせてから寝込んでやればいいよ。作れなくて…アイロンかけないとか、一応医者いって。先生がなるべく安静にしてなさいって言ったぐらい嘘ついてもいいとおもう。思いやりのない旦那には、そのくらいやらないと辛さがわからないとおもう。なんか凄い腹がたつ旦那だわ(__)うちは一人っ子だけど仕事してたから 協力してくれたから。そんな旦那さんの話聞くと腹がたつわ

    • 0
    • 13/02/06 04:52:04

    >>45ごめん読んでなかったわw
    経験してないなら仕方ないと思ったけど経験したのにそのレスなんだ
    思いやりに欠ける人だね

    • 0
    • 45
    • (゚◇゚)てるみ。
    • 13/02/06 04:40:26

    >>44


    >>41

    なんでこっちを先に読んでる筈なのにすっ飛ばすかな( ´⊿`)

    • 0
    • 13/02/06 04:37:06

    >>37ひどい悪阻がなかったんだね。羨ましい。悪阻でしぬ事もあるんだよ。 実際私も危なかったから悪阻の辛さはよくわかる。腰痛は妊娠前からあったみたいだし、妊娠した事で悪化したなら、辛いと思うよ?
    寝てても痛みがあるって相当だよ

    • 0
    • 43
    • (゚◇゚)てるみ。
    • 13/02/06 04:36:57

    >>42

    うん。

    でも思ってしまうのが本音だからごめんねと始めに書いたのよ。

    思いながらも言われたら代わるけどね。

    • 0
    • 13/02/06 04:34:26

    >>41
    経験した上でそんな事言ってるなら、人間性の問題だなw

    • 0
    • 41
    • (゚◇゚)てるみ。
    • 13/02/06 04:32:52

    >>39

    疑うから悪阻を経験していないと?

    私入院してた上にビタミン入の点滴でも吐いてたよ。

    腰痛もぎっくり腰やったから整体通ってるよ。

    • 0
1件~50件 (全 90件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ