【賃貸】どう思いますか??

  • なんでも
  • PMgCnC5jcV
  • 13/01/22 09:28:21

4人家族で今は主の実家に同居しています。
色々あってアパートを借りることになり今いい物件が見つかったのですが、1軒屋の貸家なんですが隣にもう1軒同じ家が並んでいてちょうどリビングと寝室になるところが隣の家側なので日当たりが悪そうです。ネットでみた写真では隣の家の写真だったのでてっきりそこだと思っていたんですが…でも不動産の人に暗くはないよと言われて、旦那も大丈夫と言い張り入居申込書を書いて契約書は後日部屋を見てから出すことになりました。でも日当たりが悪いのが気になり辞めたいなぁと思うのですが、旦那は気に入っていて辞める気がなさそうです…
洗濯も部屋干しするしかなさそうなんですが皆さんならどうしますか?
震災で被災地の人がたくさん来ている土地でここを逃したらもうないので迷っています…
ちなみに隣とは1mくらい離れていますが間に物置があります。
ちなみに入居申込書を出したあとにキャンセルなどはできますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 36
    • 匿名
    • Wm6ShvLUMP

    • 13/01/22 17:44:59

    >>33
    自分も遊んでたら子供たちは??

    • 0
    • No.
    • 35
    • PMgCnC5jcV

    • 13/01/22 12:19:25

    4歳3歳です

    • 0
    • No.
    • 34
    • 匿名
    • MntsJ6a2bS

    • 13/01/22 12:01:57

    子供は何歳なの?

    • 0
    • No.
    • 33
    • PMgCnC5jcV

    • 13/01/22 11:52:47

    夜遊びとかは一人でではなく主も連れて行かれました

    変な友達に影響されていたので縁を切りました
    その友達と関わらなくなってからは夜遊びどころか休みの日も家族といます。基本的には家族!って感じの奴なんで…

    生活ははっきり言ってギリギリです

    計算してみせても大丈夫だね!と…頑張ればなんとかなると思っています。
    保証人はうちの父がなる予定です

    • 0
    • No.
    • 32
    • 匿名
    • 5Q8DmB4ZQH

    • 13/01/22 11:25:47

    日当たりは心身両方に大事だよね。
    そして実家を出て旦那さんが羽を伸ばしすぎないか心配…。目先の事しか見えてなさそうだし。

    せめて主さんが納得いく物件にした方が良いと思う。

    • 0
    • No.
    • 31
    • 匿名
    • fGuggJfBk+

    • 13/01/22 11:25:45

    日当たり云々の前に家賃とかちゃんと払っていけるの?
    なんか旦那だらしなさそうだし、何かあったら主親のお金アテにしそう…
    家よりまず旦那何とかしたほうがいいんじゃないの

    • 0
    • No.
    • 30
    • 同感
    • bXBo1Pa9SA

    • 13/01/22 11:11:54

    >>29
    旦那だけ追い出しなよ。離婚はありえないってさ、そんな旦那と子ども育てていけるの?子どもの将来考えたことある?

    父親がいればいいわけじゃないでしょ。

    • 0
    • No.
    • 29
    • 匿名
    • 4zj0s7xUrp

    • 13/01/22 11:06:23

    私なら離婚ものの旦那だな。

    • 0
    • No.
    • 28
    • 匿名
    • QZmSGJMpRk

    • 13/01/22 10:53:24

    旦那はでていって早く思う存分夜遊びしたいのかな?保証人は、主親がなるの?旦那側に頼んだ方がよさそうな気がする。
    家族だけになり、真面目になってくれたらいいけど、話を聞くと微妙な感じだね。
    主はでていってやっていける確信はあるの?主も働くのかな?

    • 0
    • No.
    • 27
    • 匿名
    • 7MH3H/DtLj

    • 13/01/22 10:43:10

    うち日当たり悪いけど、夏涼しいからいい!冬は玄関凍って開かないけど...どの部屋も南向きないの?うちは寝室だけ南向きだからベッドがフカフカになる。

    • 0
    • No.
    • 26
    • 匿名
    • r+5ZsSD5v5

    • 13/01/22 10:37:37

    嫁の実家で同居なんて、いくら仲良くてもやっぱり気使うしストレス溜まるよね。
    なのに嫁は日当たりが~って理由で悩んで、それじゃ旦那が可哀想。
    日当たりを理由に同居解消されないなんて…。

    って思ったけど、ニートで遊びまわったり自分の親に手出すなんて信じられない。そんな糞と離婚考えない主もおかしい

    • 0
    • No.
    • 25
    • PMgCnC5jcV

    • 13/01/22 10:12:15

    平屋です

    でもアパートよりは少し離れてるからいいかな?と思います。
    家は多分無理ですね…

    黙って実家にいてお金をためる方がいいと思いますが、そういう話をすると実家に頼ってて甘えてるとかファザコン的なことを言われます(笑)
    父子家庭なので結構ファザコンです(笑)
    旦那も母子家庭でマザコンですが…

    年は主24旦那23です

    • 0
    • No.
    • 24
    • 匿名
    • mzh0Er9aq3

    • 13/01/22 10:06:59

    >>21一軒家って平屋の借家?うちも同じだけど、足音や声きこえるよ~。それに旦那仕事続かないんでしょ?家買えるの?色々と考え方甘過ぎる。まだ若いの?実家にお世話になってた方がいいよ

    • 0
    • No.
    • 23
    • 匿名
    • jiotstYxWV

    • 13/01/22 10:00:50

    >>19そうなんだ。仕事続かないのは不安だね。
    私も被災県だけど今って本当に選びようがないよね。
    旦那さんがそんな感じなら不安だね。

    • 0
    • No.
    • 22
    • PMgCnC5jcV

    • 13/01/22 09:55:31

    >>6さん

    1階です

    リビングの窓と寝室の窓の間に物置がありリビング側は悪いです

    • 0
    • No.
    • 21
    • PMgCnC5jcV

    • 13/01/22 09:53:40

    皆さん私なんかにお付き合いくださってありがとうございます

    >>18さん

    被災地の方ですか?
    主は被災地の隣の市なのですが全然アパートが空きません

    子供が泣き声がハンパない大きさなので1軒屋しか借りられず…

    家を建てることも考えましたが勤続年数1年じゃ無理ですよね

    • 0
    • No.
    • 20
    • オ尻のアナリスト棚橋
    • v1ui4qwOw5

    • 13/01/22 09:52:58

    なんか、部屋借りても生きていけないような気がする…。

    • 0
    • No.
    • 19
    • PMgCnC5jcV

    • 13/01/22 09:50:53

    >>15さん

    旦那は結婚してから何度もクビになり仕事もコロコロ変えて今なんとか一年経とうとしています

    ニート中は夜遊び三昧

    主の父親に手をあげたりもしましたが父に許してもらいなんとか家に戻れた

    などと結構好き勝手してたので一般の同居よりは気楽だったと思います…
    金銭的にもかなり援助してもらいましたし…

    旦那が出たい理由は出掛けた時に子供がいるので遅く帰ると注意されたりするのが、自由がなくて嫌だと言います

    それが理由みたいです

    • 0
    • No.
    • 18
    • 匿名
    • dDdzXFJKJp

    • 13/01/22 09:50:45

    >>14
    旦那ワガママだね。
    被災地ではなかなか見つからないよね、私も引っ越したいけど見つからないから困る。

    • 0
    • No.
    • 17
    • 匿名
    • yZ9bEoqBXy

    • 13/01/22 09:47:26

    旦那さん日中家にいないでしょ?だから日当たり気にならないんだよ。

    • 0
    • No.
    • 16
    • PMgCnC5jcV

    • 13/01/22 09:46:26

    >>12さん

    変ですね

    ただ止めもしなければ出て行って欲しいとも思っていなくて二人に任せている感じです

    子供もいるし結婚した以上離婚なんてありえません

    • 0
    • No.
    • 15
    • 匿名
    • jiotstYxWV

    • 13/01/22 09:45:29

    旦那の気持ちは無視?嫁の実家で同居って肩身狭いと思うよ。

    • 0
    • No.
    • 14
    • PMgCnC5jcV

    • 13/01/22 09:44:38

    結婚するときに旦那が子供にお金がかかるからと主の父親に頼んで同居になりました

    主は一人っこなので同居には親も賛成でした

    同居でお互い気を使っているのはわかります。
    なのでなるべく旦那に合わせるつもりではいます

    • 0
    • No.
    • 13
    • 匿名
    • HEzdDhtkNm

    • 13/01/22 09:41:48

    >>5
    同居嫌がってるのは旦那かい!Ψ(`◇´)Ψ
    旦那の為なら陽当たり悪くてもいいじゃん☆

    • 0
    • No.
    • 12
    • 匿名
    • 4q9j/LR4rC

    • 13/01/22 09:41:46

    >>5
    見守ってる…って変な書き方ですね?

    離婚でいいんじゃないですか?

    • 0
    • No.
    • 11
    • PMgCnC5jcV

    • 13/01/22 09:40:56

    >>4さん

    キャンセル料ですか?
    発生すれば出します

    • 0
    • No.
    • 10
    • 匿名
    • BeBvoDN0Fj

    • 13/01/22 09:39:57

    日当たり大事だよ
    あたしも経験者だけど、友達の家は日当たり悪くて洗濯物を玄関の前に干してる(笑)

    • 0
    • No.
    • 9
    • 匿名
    • jiotstYxWV

    • 13/01/22 09:39:42

    >>5同居が嫌でどこでもいから早く出ていきたいって感じなら旦那に従わないと夫婦仲までこじれそうな感じがする。

    • 0
    • No.
    • 8
    • PMgCnC5jcV

    • 13/01/22 09:39:21

    やっぱり日当たり大事ですよね!
    物件の近くを通って何回かみましたがリビングの方はかなり悪そうです。
    主も冬以外の部屋干しは嫌なタイプで(冬は雪国のため仕方なく)絶対嫌なんですが、旦那がなかなか理解しません…
    というより出たい気持ちが強く日当たりとか考えてないように見えます

    • 0
    • No.
    • 7
    • 匿名
    • Wm6ShvLUMP

    • 13/01/22 09:38:45

    >>5
    旦那からしたら同居からにげたいんじやない?

    ちょっとわかってあげたら?
    他に普通のアパート探せないの?

    • 0
    • No.
    • 6
    • 匿名
    • Wm6ShvLUMP

    • 13/01/22 09:37:14

    2階だて?1メートル以上離れてたら少しは日があたるけど、 南向きだったら洗濯物は干せるんじゃない??

    • 0
    • No.
    • 5
    • PMgCnC5jcV

    • 13/01/22 09:37:00

    1さん

    そこをやめたらまた1軒屋がみつかるまで実家にいます。
    出たがってるのは旦那で主の親は見守ってる感じです

    • 0
    • No.
    • 4
    • 匿名
    • 4q9j/LR4rC

    • 13/01/22 09:36:20

    キャンセルの事は、不動産屋に聞いてください。

    お金は、主さんが出すんですか?
    出すなら、嫌だと言えばいいです。

    賃貸が気に入らないのであれば、家建てましょう。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 匿名
    • HEzdDhtkNm

    • 13/01/22 09:35:00

    キャンセルはわからないけど、
    陽当たり悪いし部屋干しだしは絶対にやめた方がいい!
    畳や壁にカビわくよ!経験者です

    • 0
    • No.
    • 2
    • 匿名
    • cuANKmYtON

    • 13/01/22 09:33:02

    日当たりって大事だと思いますよ。
    万年部屋干しって私なら嫌ですね…

    • 0
    • No.
    • 1
    • 匿名
    • jiotstYxWV

    • 13/01/22 09:32:58

    そこをやめたらどうするの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ