鼻水が治らない

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • UG7BAaOOJt
  • 13/01/17 08:06:33

もうすぐ4歳になる息子についてです。
元々副鼻腔炎で、赤ちゃんの頃から鼻水や痰の絡みが治りにくいです。
今回は11月頃から鼻水と痰が絡んだ咳が出始め、最初は様子を見ていたんですがなかなか良くならなかったので先月小児科に行きました。
その時初めて喘息っぽい咳をしてると言われ、1ヶ月間シロップ・シングレア(喘息の予防薬)・気管支を広げる貼り薬を使っているんですが、咳の回数が多少減った以外はまだ治りません。
鼻水は自分で噛めるし痰も出せるんですが、未だに青っ鼻で痰も黄色いのが固まって出ます。
耳鼻科に行こうか考えたんですが、耳鼻科も処方される薬は同じような物だから迷っています。
でも、やっぱり耳鼻科で診てもらった方が良いでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13
    • 匿名
    • REn2J8HPTn
    • 13/01/17 21:22:19

    アレルギー科のある耳鼻科はないですか?鼻水と痰なら、耳鼻科が良さそう。鼻水が喉に落ちて、咳き込んでいる場合もあるし。

    • 0
    • 12
    • 匿名
    • b7dig8Kh1G
    • 13/01/17 21:01:15

    熱ないなら、耳鼻科行くなぁ
    鼻の事は、耳鼻科が一番効く

    • 0
    • 11
    • 匿名
    • UG7BAaOOJt
    • 13/01/17 15:25:52

    >>10
    ホクナリンテープを貼ったら夜中と寝起きの咳は減ったんですが、鼻水と痰だけはどうしても治らず…という感じです。
    明日か明後日受診しますが、以前かかったアレルギー科に行くか、耳鼻科に行くか迷います。

    • 0
    • 10
    • 匿名
    • Wl+oJpNXC0
    • 13/01/17 11:37:40

    >>9
    うちも何度も副鼻腔炎になるので 治りが悪ければ抗生剤変えて貰ってます。

    ホクナリンは貼って8時間後に効果が出(咳や鼻水を止める訳ではなく気管支を広げるだけ)、シングレアは長期的な喘息予防薬なので治す薬ではないです。

    うちは3年程 吸入とシングレア飲んでますが まだ小さいから よく副鼻腔炎なってますよ(涙)

    大きくなるに連れ 良くなるそうですが 4歳だとまだまだかかるでしょうね…。

    耳鼻科ではなく 信頼出来るアレルギー科の小児科に通っています。

    • 0
    • 9
    • 匿名
    • UG7BAaOOJt
    • 13/01/17 10:31:32

    >>8
    抗生剤は、確かパセトシンだったと思います。
    ホクナリンテープとシングレアは1ヶ月ちょっと服用してるんですが、どれぐらい服用したら効果が出ますか?

    • 0
    • 8
    • 匿名
    • Wl+oJpNXC0
    • 13/01/17 09:28:08

    まだ鼻が黄色いなら 最初の抗生剤が合わなかったんだね。
    別の抗生剤出してもらえないかな?

    吸入やシングレアは即効性はないから 毎日続けないと効果出ないよ。

    • 0
    • 7
    • 匿名
    • UG7BAaOOJt
    • 13/01/17 09:03:23

    >>3
    以前アレルギー科によくかかっていたんですが、1歳なりたての頃に毎日ネブライザーをやるように言われ、調剤薬局で機械を借りてやっていました。
    でも、特に効果はなかったんですが…。

    >>5
    >>6
    ですよね、やっぱり違う耳鼻科に行った方が良いですよね。
    ちなみに、耳鼻科で鼻水を吸ってもらうのは自宅で吸うより綺麗に吸えますか?

    • 0
    • 6
    • それなら
    • 1fGp8rdZJS
    • 13/01/17 08:26:32

    >>4
    他の耳鼻科に行った方がいいです。

    • 0
    • 5
    • 匿名
    • h+2B0gOBUK
    • 13/01/17 08:21:53

    >>4 面倒だけど他の耳鼻科行ってみるとか?

    • 0
    • 4
    • 匿名
    • UG7BAaOOJt
    • 13/01/17 08:20:08

    ありがとうございます。

    >>1
    最初は抗生剤も出たんですが、薬は全部飲みきってます。

    >>2
    以前にもなかなか良くならなくて耳鼻科に行った事があるんですが、「鼻水は自分で噛めるんだし、小児科で薬もらったなら何故そこにまた行かなかったの?」と言われ、何だか行きにくくて…。
    結局鼻水吸ってもらっただけで薬は処方されなくて、また小児科に行ったのでどうなのかなと思ってました。

    • 0
    • 3
    • それと
    • 1fGp8rdZJS
    • 13/01/17 08:19:31

    >>2
    耳鼻科によるんだけれど、あまり酷いと毎日ネブライザーをしにおいでと言われるかも。
    耳鼻科に行ってみた方がいいよ。
    レントゲンも撮ってもらえるし。

    • 0
    • 2
    • 匿名
    • 1fGp8rdZJS
    • 13/01/17 08:15:45

    元々、副鼻腔炎になりやすいとわかっているのに 、なぜ耳鼻咽喉科に行かないの?
    自分で鼻をかむことができても、もう副鼻腔に膿がたまっているんじゃない??
    鼻水が喉に落ちるから、咳も治らないんじゃない??

    • 0
    • 1
    • 匿名
    • h+2B0gOBUK
    • 13/01/17 08:12:06

    薬なくなったら耳鼻科行く
    薬は、きちんと飲んでる?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ