我が家って贅沢なのかな

  • なんでも
  • 13/01/12 17:19:35

元旦那からも、お前の家族は感覚がずれてる!と言われてました。元旦那の家は子供5人旅行も数回しか行ったことがなく離婚したり復縁したり大変だったようなので全く別世界の気がしてたのですが…

子供の友達(複数)のクリスマスの話、旅行の話、食べ物の話を聞くたび、うちは甘やかしすぎなんじゃないか?お金があるわけじゃないのに贅沢なんじゃないかと思うようになりました。

生活水準がわからない場合どうしたらいいんでしょうね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 239件) 前の50件 | 次の50件
    • 13/01/13 15:33:22

    終わりにすると言ったらあと本当に終わりにしなよー

    • 0
    • 13/01/13 14:13:07

    収入の割には贅沢。それくらいは分かりますよね?

    でもそれくらいの生活水準の家庭はたくさんあります。
    だからお子さん方が飛び抜けて金銭感覚がズレる事はないかと。

    周りと話が合わないほどでは無いと思うけど、心配なら私立なり、主さんが育ってきた環境と似た様な環境を与えてあげれば良いのでは?
    主さんの周りの友達は同じ様な金銭感覚だったんだよね?

    • 0
    • 13/01/13 13:16:28

    主に問題あり

    • 0
    • 13/01/13 12:52:22

    >>234
    小学生でスーパーの社会見学あるよ
    店員さんに質問したり季節で変わる野菜の値段や何故変わるのか習ったり…
    そういうの大事だよね
    普通は社会人になり働いたり結婚したりパートにでて把握できるはずなのに主は把握できなかったのね

    クリスマスプレゼントって皆欲しい物だよね、それで地球儀が欲しいと言うような子供に憧れる

    • 0
    • 13/01/13 12:52:05

    うちの母が主と全く同じ。
    価値観が一般的とは違うから、私も苦労したよ。 今は自分たちで稼いだ範囲内で生活できる生活してる。お金って三代で無くなるようになってると言うし(無くならないがね。)
    親に甘えるのも良いと思うよ。私は自分(旦那と)で育てあげたって(金銭的にも)思いたいから今の生活があってるが。

    他人を見下したりしなきゃ大丈夫。
    けど子供には当たり前の金銭感覚を教えてあげてね。 私はそれを知らなかったから。旅行も年に数回当たり前だと思ってたり、欲しい物は手に入るんだと思ってた。自分たちが基本で友達に旅行行かないの?とか〇〇買ってもらえないの?とか口には出さないが見下していた点あったし。
    幸い、親と合わないと思い早く家を出て自分で生活してたから金銭感覚が変にならずに済んだが。

    • 0
    • 13/01/13 12:39:54

    主は スーパーとか行って食材がいくらするのか勉強したり、自分が使っている水道光熱費も いくらかかっているのか『社会勉強』のつもりで親に教えてもらうといいよ。
    それで、野菜や米をもらったら『買った』として家計簿付けて…
    外食に行ったら それも付けてさ。
    架空込みの家計簿をつけていけば、自分の給料内での一般の生活水準がわかるんじゃない?
    越えたら『これは贅沢なんだな』ってさ。

    こういうようなレス多々あったのにコメントしてないけど、参考にしないの?

    • 0
    • 13/01/13 12:29:26

    >>228
    育った環境が違う旦那さんと別れて良かったですね。

    住む環境やお子さんの学校も吟味して下さいね。

    • 0
    • 13/01/13 12:25:10

    トピしかみてないけど離婚したなら元旦那の生い立ちや言ってたこと思い出さなくていいんじゃないの?
    複数の友達との生活レベルもちがうでしょうし。

    • 0
    • 13/01/13 12:13:31

    贅沢ってみんなそれぞれ価値観違うし判断できないよ。私は贅沢とかは思わないし。ただ年収のわりに、、って
    感じたけど無理してないでお金つかえてるなら別にいいんじゃない?うちの旦那の実家も地主で不動産経営してて身内はみんな家賃払わないで光熱費のみで住んでるけど、うちらは住んでないから旦那の実家行くたび、住む家があるのにわざわざ家賃払ってるなんてバカバカしいって怒ってるよ。甘えるのも甘えないで自立するのも結局自分次第。私は甘えることはダメだとは思わない。周りを気にする必要ないよ。

    • 0
    • 13/01/13 12:06:19

    >>228
    閉めるって言って煽っちゃうあたり、育ちって大事ですね。

    • 0
    • 13/01/13 12:04:13

    >>228そっか。あなたの親もそうやって嫌味を言うんだろうね。

    では。

    • 0
    • 13/01/13 11:58:54

    そうですね。閉めます。

    言葉の悪いかたが多くてびっくりしました。育ちって大事ですね。親もそんな汚い言葉を使うんでしょうか?



    では。

    • 0
    • 13/01/13 11:58:19

    生活水準がわからない場合どうしたらいいんでしょうね?
    って質問に見せかけて、『本当はお金があるのに手当てをもらっています。友達より良い生活できてます。』っていう報告だった。

    • 0
    • 13/01/13 11:57:39

    >>223
    うん笑
    だから突っ込んだら理解できないみたいでスルーするって言われた笑

    • 0
    • 13/01/13 11:54:36

    閉めたら?主が18万の給料なのに親のお金で贅沢な暮らしをしてるのが分かったから。多分主のママ友の中には母子家庭の癖にと思う人はいると思うけど。主は気にするタイプじゃないだろうし子供にも気にする事ない位言えばいいんじゃない?私は別に金持ちでも貧乏でもないけど

    ネタだと思ってるけどね

    • 0
    • 13/01/13 11:54:03

    >>221甘えられる親がいないのは「可哀想」ですか?所帯を持ち人の親になれば、親に甘えず生活しようと考えるものじゃないでしょうか。本当に困った時に頼れる親や身内がいたら有難いとは思うけど、いないと「可哀想」っていうのは違うと思います。

    • 0
    • 13/01/13 11:48:28

    所々、質問の答えになってない返しや明後日の方向の答えがあるよね?

    • 0
    • 13/01/13 11:48:01

    >>221
    は?あんたに妬みなんか1つもないわ。甘えるっていう意味が違う。

    • 0
    • 13/01/13 11:41:19

    >>219甘えられる親がいないのは可哀想ですね。それが理由で妬みになるとしたら。
    強く生きてください
    世の中、お金だけじゃないですから。

    • 0
    • 13/01/13 11:40:12

    >>218もし、子供がママ友に話してたらそう思われても仕方ないですよね。まぁそれで疎遠になるような友達じゃないし、地主なのわかってるからいいのですが…

    • 0
    • 13/01/13 11:34:51

    まだやってたのか。もうあんたが普通ではないってわかっただろ。
    親に甘えてぬくぬく生きてけばいいよ。

    • 0
    • 13/01/13 11:12:36

    >>214
    旅行が好きな家庭ならそれ位行くんだろうし、いいんじゃないの?お金かけるところはそれぞれだからね。周りからの目じゃなく、子どもたちに普通の感覚を与えたいってことなら。
    友達の親からは、母親がパートで母子家庭なら母子手当もらってるだろうに…あの家、手当で贅沢してるんだろうねって思われてるだろうね。

    • 0
    • 13/01/13 11:06:17

    >>215旦那がマザコンシスコンだからです。たまに義実家にお金を送ったりもしてましたね。管理は旦那任せでした(一緒に考えてはいましたが)

    矛盾や疑問なんてアラ探せば出てくるもんですよ

    • 0
    • 13/01/13 11:04:17

    >>213 すみません、何が言いたいのか揚げ足をとりたいのか意味がわからないのでスルーさせていただきます。

    • 0
    • 13/01/13 11:03:02

    >>210 旦那の給料じゃやっていけなくてパートに出てたんでしょ?だったら普通の生活水準分かると思うけど?離婚理由は実際なんだったの?

    • 0
    • 13/01/13 11:02:55

    >>209あぁ、なるほど!
    旅費の具体的な話はしてませんが、金額的にはかかってないですよ。
    身内がそれなりのところに勤めてるから福利厚生だったり互助会だったりからいただくんです。
    子供を連れていってあげなという感じなので使ってます。
    沖縄も6泊、それなりのホテルに泊まったのに飛行機込みで3人(4歳は子供料金で)20万もかかりませんでした。
    だけど、旅費まで子供たちは理解しないし、もしまわりに話たとしても、わざわざ旅費の説明なんてしないじゃないですか

    旅行そのものが贅沢だと子供に影響与えるんじゃないかなぁと思ったり

    • 0
    • 13/01/13 10:58:00

    >>210
    もう一度読み返してゆっくり考えてみようね!

    • 0
    • 13/01/13 10:56:36

    >>208どうだろう?あまり考えたことないや。普通じゃないかな?

    • 0
    • 13/01/13 10:54:46

    >>207
    気付いたのが今だからばかだよ

    • 0
    • 13/01/13 10:54:27

    >>205 価値観の相違だと思う。18万の給料で自立したことないもの?
    結婚当時は旦那32万~プラス残業とか。私も子供が3歳から5万~くらいのパート。その生活の半分くらいの給料だよ?
    それで暮らしたことがないんだから、食費も変わるだろうし生活水準低くなると思う。
    そんな生活したことないから、18万で自立したらどのくらい何に使うかなんて想像できないよ。

    • 0
    • 13/01/13 10:53:54

    旅費のことだけどさ、主さんたちは普通の家庭より安く済んでることをお忘れなくね。4人家族ならその分かかるんだよ。下の子4歳なら今まで旅費ほとんどかかってないでしょうが、これからは二人分の子ども料金がかかってくるよ。
    一般家庭の年2回旅費と主さんちの年3~4回の旅費が同等ってことですよ。わかる?


    • 0
    • 13/01/13 10:50:17

    主は、今幸せじゃないでしょ?なんとなくそう思った

    • 0
    • 13/01/13 10:50:08

    >>203幸せなんて、それこそ端からみたらわからない個人の価値観じゃない?私幸せですなんて言葉で言っても伝わらないわけだし。
    充実してるとは思うし恵まれてると思う。悩みと言っても微妙に生えてる親不知抜きたい!とか、くっだらない悩みくらいしかないし。


    実際、コメントでも言われたけど世間知らずだとは思います。10代で結婚したわけだし、旦那の稼ぎで暮らして初めてパートし始めたり、今までも私立の地元ではお嬢様校ってところに通って友達も似たような価値観の子ばかりだったし。
    だから、子供同士の会話で軽くカルチャーショックを受けて、まわり(世間一般と思ってる)はもっと慎ましいんだろうか?クリスマスやお年玉で何万も与えたりせず、地球儀やボールが普通?旅行もそんなにしないの?と疑問に思って、リアルには聞けないからママスタで聞いてみたんです。

    世間知らずをばかというならそう思います。

    • 0
    • 13/01/13 10:48:23

    妬みなんて全くないけど
    ただ親以上の親にはなれないですよね
    自分1人でやり切る事が大変と理解しているのであれば、まず贅沢か考える前に行動が伴うはず
    世間からして一般的か不安になる前に、出来る事をやるべきです
    まぁ今までの環境は変えられないだろうから、子供にも不信感抱かせたら可哀想だし
    結局は今のままでいいと思います
    一意見として…

    • 0
    • 13/01/13 10:44:17

    >>200
    ほんとに頭が悪いんだね…
    何か言い返したいのだろうけど笑
    18万の生活水準がわかるのに18万に光熱費や食費云々になると計算できないんだ笑

    • 0
    • 13/01/13 10:42:43

    >>199どうなんでしょうね?私のように頼る先帰る先があれば、なんでしょうけど実際にそれがなければキツイのかも。だからってそういう人は頑張らざるを得ないし、妬んでる暇もないんじゃないかなと思います。

    • 0
    • 13/01/13 10:39:54

    >>198
    私、145だけど主と同じような立場
    でもトピ内の内容を本当に思ってるならばかだなぁって思うよ、もうちょっとまともに考えられないのかな?って
    もしわかってて言ってるのなら性格悪いし生活に満足してないのだろうね
    すごく恵まれてるのに可哀想
    ま、お金はあった方がいいけど幸せに生きれるかは本人次第だよね

    • 0
    • 13/01/13 10:39:26

    >>199母子家庭が憧れ?
    本気でそう思ってるの?

    • 0
    • 13/01/13 10:39:06

    >>198そっか。でも、自分が生活苦しくて他人に腹ただしくなるなんて本当に妬み以外のなんでもないですよね。自分の境遇次第だと思うし。やっぱり似たように、それなりに恵まれてるかたや旦那さんに収入があるかた、自分が努力して収入あるかたは私を妬む対象にすらしないから、嫌みな言葉もでないですもんね。羨ましいならそれでいいのに、男の子が早死にする家系だとか、自立できないと子供がダメになるとか、妬みから出た嫌みにしか思えない。

    • 0
    • 13/01/13 10:35:17

    >>196 18万の給料で暮らしているわけではなく家賃光熱費なしで食べ物も親戚からいただいてる状況だからでしょ?
    それを脱しての生活水準という意味。
    ちゃんと理解してる?

    • 0
    • 13/01/13 10:34:36

    ずっと前から疑問なんだけど。
    下手に稼ぎが普通くらいの旦那いる人より母子家庭の方が断然贅沢できるよね?

    手当あるし食費はたいしてかからないし税金0に等しいし、、、

    母子家庭なのに、とか意味わからない。
    母子家庭だからこそ贅沢でいいんじゃないの?
    1人親でガンバってるんだし。
    自由だし。なんかママスタ住民って母子家庭への憧れからくる僻み丸出しなの多くて怖い

    • 0
    • 198
    • もう閉めれば?
    • 13/01/13 10:28:34

    価値観が全く違うし、結局は妬み僻み、、になるんだしさ。

    生活大変な主婦にとって「私贅沢かな?」なんて疑問は本当腹立たしいと思うよ。

    自立してようがしてまいが、本人とその周りが皆幸せならそれでいい。
    収入もあるんだから、子供に悪影響なんてないし、そんなのただの妄想みたいなもんでしょ(笑)
    私も主さんとこと同じ境遇だけど
    周りにはそれなりに合わせて生活してる様に見せかけて、実は通帳記入したことほとんどないくらい余裕な生活してる。
    もおー携帯やめて、悠々自適な生活にもどりましょう(笑)

    • 0
    • 13/01/13 10:23:17

    >>195
    新聞読まないの?
    日本の平均年収とか知らないの?

    • 0
    • 13/01/13 10:19:23

    >>195
    18万の給料で贅沢し過ぎているのか否か、がわからないとトピ文にあるけど?
    自分の書いてる事の意味がわからないのかな?

    • 0
    • 13/01/13 10:14:07

    >>193いや、自分の生活水準はわかるよ。
    まわりは知らないから聞いただけで。
    18万の給料だけで援助もないなら、それでやりくりするほかなくなるわけでしょ?言ってる意味わかるかな?

    • 0
    • 13/01/13 10:13:44

    >>192
    自立できてないとか批判してる人は生活苦しくて妬んでるだけでは?私生活でも主にそういう妬みを持ってる人はたくさんいそうだけど。母子なのに贅沢して…とかさ。

    • 0
    • 13/01/13 10:05:14

    >>192
    生活水準がわからないからトピ立てたんだよね??
    設定忘れた?笑

    • 0
    • 13/01/13 10:01:08

    >>191自立ってなに?
    仕事してるし、最低でも18はもらってるから生活水準は下がれど自立が無理なわけじゃないけど。
    所詮妬みだよね。

    運だから仕方ないよ

    • 0
    • 13/01/13 09:57:59

    自立してない親が子供に自立させようとしても無理

    • 0
    • 13/01/12 23:58:42

    >>188死亡補償って記載があった。病気や手術の欄にも数十万はあるみたいだけど。よく見方がわからなくてごめん。
    病気死亡とは書いてなかった。単に死亡→4000万みたいな感じ。
    あと事故~とか。


    プラン書いたのも、普段は関係ないから奥にしまってるんだ。
    入院は保証確かないか極少だったから、もし気になるなら聞いてみてね。

    • 0
1件~50件 (全 239件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ