野菜に虫が付いてたら捨てるって人

  • なんでも
  • 匿名
  • 12/12/20 20:44:32

虫まみれならともかく、付いてただけで捨てるって人たまに見かけるけど、そういう人たちは農薬まみれの野菜のほうがいいってこと?
無農薬安心安全 って書いてある虫つきキャベツと、農薬たっぷりきれいなキャベツって書いてあったらどっち買う?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 63件) 前の50件 | 次の50件
    • 12/12/21 08:30:45

    >>46
    中国産。

    • 1
    • 12/12/21 08:16:55

    おはようございます。やっぱり葉ものは多いですね。私はほうれん草を真っ二つにしたら真ん中でカマキリが真っ二つでした。
    大絶叫して洗ってもらいました。

    • 3
    • 12/12/21 00:20:52

    白菜は外側の何枚か剥いただけで洗ったことないや!
    1/4カットをよく買うんだけど虫見たことないよ?

    • 6
    • 12/12/21 00:17:05

    昔、楽しく鍋を食べてて終盤になってから茹で上がった芋虫を発見した時は寒気がしたなぁ~…
    一緒に食べてた彼が発見したんだけどキレられるし…気付かずに食べた方が良かったわ(笑)
    それから菊菜を買えない( ;∀;)

    • 3
    • 12/12/21 00:14:35

    野菜についてる虫は食べても大丈夫ですよ!

    • 3
    • 12/12/21 00:10:08

    農家の孫だけど、畑に行くともっとすごい虫いっぱいいるから野菜についてる可愛いのなんかヘッチャラ(笑)

    • 6
    • 12/12/21 00:03:15

    以前、農家の方から頂いた特大のブロッコリーを袋に入れて車の後部座席に置いて運転。
    しばらくしてふと後部座席を見ると、これまた特大の芋虫が二匹、後部座席を徘徊してた!!!

    運転どこじゃなかった

    • 3
    • 12/12/20 23:50:10

    >>50
    気づかず食ってるだけだよ(笑)

    • 3
    • 12/12/20 23:48:37

    >>54
    ぎゃーあなたも怖いww

    • 4
    • 12/12/20 23:41:16

    以前スーパーで買ったほうれん草の1枚の葉の裏にビッシリ虫の卵があった。恐怖につかれてコンロ直火で焼いてビニール袋に入れて綿棒で叩いた。それでも気が済まなかった。マジで怖い。
    おばあちゃん家で作った野菜は大概虫が入ってる。覚悟して触るから小さいのが数匹なら大丈夫。

    • 4
    • 12/12/20 23:31:13

    本当に白菜はよく虫がいるよね
    (x_x;)よく貰うんだけど表面の何枚かは虫食いがあったら絶対すてる。虫は無理なのよ。糞してるし。前貰った時に紋白蝶の幼虫がいて何匹も出てくるからキャーキャー言いながら剥いた。でも虫をどうしたらいいか分からなくて旦那が帰って来るまで逃げないように虫を見張ってた。虫怖い。

    • 2
    • 12/12/20 23:30:44

    怖い!ビルの中で、土を使わない栽培法の野菜にも虫はつくのかな?

    • 2
    • 12/12/20 23:30:27

    私も今まで農薬使っててもいいから虫のいないきれいな野菜がいいと頑なに思ってた。大事な叔父が癌になり身体に良いものを食べてほしくて調べたらやはり農薬はよくないって改めて先週から有機野菜取り寄せるようになったよ。

    • 5
    • 12/12/20 23:25:57

    野菜は基本ササっと洗うだけの私はやばいな(笑)まだ虫に遭遇してないから安心しきってる

    • 5
    • 12/12/20 23:20:26

    このトピすごいね。切らないと分からないとか、生きたまま出てくるとか、恐怖意外のなにものでもないわ。白菜丸々1個あるの、怖いけど明日切ってみる。

    • 2
    • 12/12/20 23:19:14

    >>5 あれは皮じゃなくて葉だろ(笑)

    • 0
    • 12/12/20 23:16:40

    ごめんなさい、本当に虫だけはは無理(T . T)
    ピーマン切ったら中にでっかい幼虫がいて発狂してそのまま捨てました。
    あと桃剥いてたら中から小さい幼虫がうじゃうじゃ‥
    白菜とかブロッコリーも怖いね(T . T)
    よく洗わなきゃ。

    • 9
    • 12/12/20 23:15:27

    野菜とは関係ないんだけど、小学生の頃の給食で出た冷凍ライチの中から凍った虫が出てきたせいでライチが怖い。何人かのライチから出てきたのが今でも忘れられずにいる。

    • 2
    • 12/12/20 23:08:18

    ブロッコリーを使う分だけ切って、残りを袋にしまおうとしたら、茶色い芋虫?みたいのがいて絶叫した。食べる気失せて捨てた。
    本当虫無理。ここ読んでたら野菜買うのがこわくなった。

    • 5
    • 12/12/20 23:05:26

    虫真っ二つとか怖い(*_*)
    野菜怖くなってきた…

    • 2
    • 12/12/20 23:04:51

    虫、気付かず茹でたり焼いたりして食ったらヤバいの?

    • 0
    • 12/12/20 23:04:26

    じゃがいもを切ったら真ん中空洞になってて小さい幼虫ウジャウジャいた。

    恐怖でしかない

    • 5
    • 12/12/20 23:02:48

    >>36
    卵がかえったんだよ。

    私は水菜だったけど、大量にもらってさ、虫がついてるだろうから水に10分くらい浸けて虫をころしてから洗って切って、冷蔵庫に入れて少しずつ使ってたんだけど、1週間くらいたったやつから小さい青虫みたいなのが出てきた。

    • 0
    • 12/12/20 22:58:13

    >>38
    うわぁっ、そこはあんまり見てないわ。水にしばらく浸けてたら大丈夫かと思ってたけど、意味ないんだね。教えてくれてありがとう。

    • 3
    • 12/12/20 22:53:16

    友達は、白菜切ったら真っ二つになった虫が出てきて発狂したって…。

    白菜は注意して見てたけど、これからはブロッコリーも気をつけるわ。

    ありがとう、ママスタ。

    • 3
    • 12/12/20 22:51:24

    白菜に虫、要注意!!
    虫に色がついてたり、動いてたりすれば、まだ気がつくけど…
    白菜の葉っぱの部分、シワシワしてるじゃん?
    その小さなシワの窪みに、ジャストサイズの虫の繭がいたりするよ。
    色も白菜色だし、繭だから動かないし、洗っても取れないし、茹でても浮いて来ない。
    本当によく見ないと、気がつかないし。
    だから白菜は食べない。

    • 2
    • 12/12/20 22:39:11

    うちもだ、近所の農家の人から白菜もらったけど、1枚1枚めくるたびに赤い小さな虫たちがわんさかと…
    (*_*;あれ、一体何の虫なんだよー!

    • 0
    • 12/12/20 22:32:08

    前に小さい白菜二個貰って、かなり虫食い激しかったけどいつもよりちょっと丁寧に洗っただけで、一つ鍋にした。

    何日かして、また鍋しようと残りの白菜洗ってたら、かなりの数の小さい白い幼虫?に気づいて、気持ち悪くて捨てた。
    多分、最初に食べた鍋は虫だらけだったと思う…

    仕方ないから近くの高いスーパーで白菜わざわざ買ってきて葉を一枚剥がしたら、赤ダニみたいな赤い小さい虫がビッシリついいてて、キモいし高かったしでかなり腹立った!

    • 4
    • 12/12/20 22:29:06

    庭の隅の鉢で雑草の中放置してあったネギを洗い、小口切りにしてパラパラとパスタにかけて家族にだした。
    旦那が「洗った?虫とかついてないよね~?」
    私「ちゃんと洗ったから大丈夫。我が家で採れたネギだよ!」
    旦那がじろじろネギを見ながら勘弁してくれる?ついてるじゃん!!」
    …見たら白い小さなウネウネが!
    旦那の言い方にムカつき、子供の前で家庭菜園を否定されたような気持ちになり喧嘩になってしまった。
    旦那は悪くないんだけどね…

    • 0
    • 12/12/20 22:23:56

    白菜は気をつけた方がいいです。
    私も、白菜で芋虫みたいなのが出てきた事ある…。

    • 2
    • 12/12/20 22:21:20

    >>29私もこの間、作った白菜を頂いたけど、めくった瞬間でっかい毛虫がいてかなりドキッとした(涙)葉には小さい黒い毛虫みたいなのついてるし、なんかハラハラしながら白菜を切ったわ。

    私には無理だ

    • 0
    • 12/12/20 22:18:41

    主 出てこないね

    • 1
    • 12/12/20 22:17:43

    かぼちゃ切ったら中からかぼちゃ色の小さな虫がピョンピョン飛び出して来た。もったいないけど、捨てた。

    • 1
    • 12/12/20 22:13:56

    虫が嫌だからキャベツも白菜もカット済みしか買わない。そういうのは外側剥がして真っ二つだから何か安心。まるごと買うと外側何枚も捨ててしまう。だって青虫がいたような痕跡がある。洗っても無理。

    • 2
    • 12/12/20 22:11:02

    こないだご近所さんが自家菜園で採れた白菜くれたんだけど、一枚一枚剥いて洗ってしてたら変な幼虫が出て来て内側だいぶ食べ散らかしてた!綺麗な所だけ切って食べたけど、半分は駄目だった。すみません。

    • 1
    • 12/12/20 22:07:48

    虫いやだな~。ピーマン切ったら中に青虫いた。最初全然気付かなくて種取ろうとしたとこで気付いて絶叫。うにうに動いててご飯作る気失せた。あとニラにナメクジいた。さすがにどっちも捨てたわ。

    • 3
    • 12/12/20 22:07:21

    >>15
    前にシチューにブロッコリー入れた時、小さい虫がい~っぱい浮いてたぁ(*с*)もったいないけど、大量過ぎてとれないし、全部捨てたよ。
    思い出しただけで鳥肌が…。

    • 0
    • 12/12/20 22:07:19

    都会っ子なんだもん。綺麗な野菜しか見て来なかったんだもん。

    • 1
    • 12/12/20 22:05:47

    虫がついてる野菜は安全~…ってのはすっっごく解るんだけど…ほんとに虫だけは大ッッッ嫌いなんです…(T_T)小さい頃から恐怖症なんです(T_T)

    • 12
    • 12/12/20 22:05:14

    ブルーグリーンみたいな色の生きた芋虫が出てきた時は眺めてしまった…!

    • 1
    • 12/12/20 22:03:28

    >>21
    うちは白菜に生きてるでかいムカデいた~
    白菜こわい…

    • 0
    • 12/12/20 22:01:14

    冷凍の枝豆の中に虫がいた時は叫んでしまった。

    でも虫だらけの野菜にあたったことない。一匹とかなら洗い流す。

    • 2
    • 12/12/20 21:56:42

    白菜から親指ぐらいの死んだバッタ出てきた時は叫んだ(;_;)軽くトラウマ…

    • 2
    • 12/12/20 21:55:15

    私もブロッコリーで芋虫みたいなやつ発見してから、ブロッコリーは冷凍しか買えなくなった。

    • 4
    • 12/12/20 21:54:22

    中国産たべとき(笑)

    • 2
    • 12/12/20 21:47:51

    虫ムリ(>_<) きれいな野菜がいい!

    • 4
    • 12/12/20 21:45:45

    農薬より虫の方が恐い。農家から直接貰った葉っぱ等は一切食べたくない。

    • 3
    • 12/12/20 21:37:15

    買ったばっかのじゃがいも全部が虫のマンション化してたのにビビったわ。剥いても切っても虫だらけ。

    • 1
    • 12/12/20 21:35:38

    >>12
    ブロッコリーやばいよね。茹でてる時、ブロッコリーの粒々が浮いてるように見えるけど、あれけっこう小さい虫だったりするから、よ~く見てみ!と友だちに言われ、よ~く見たらホントに虫だった。
    それ以来、ブロッコリーはダメになった。

    • 3
    • 12/12/20 21:32:55

    農薬つゆだくでお願いします。

    • 4
1件~50件 (全 63件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ