男性、養護施設に寒ブリ2本等を置いて去る…富山

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 12/12/09 14:07:43


「海の男が命がけでとりました」

2012/12/09(日) 12:31

37人の子どもたちが生活する富山県高岡市の児童養護施設「高岡愛育園」に8日、30~40歳代とみられる男性が訪れ、高級魚として名高い氷見漁港産の寒ブリ2本を置いて立ち去った。 
同園には昨年も寒ブリ2本が贈られ、今年も手紙には「寒ぶりを愛する男より」と記されていた。
子どもたちは一足早いクリスマスプレゼントに大喜びだった。 
同園によると、男性は午後2時半頃、白い乗用車で訪れ、玄関から約15メートル離れた電柱の脇に、発泡スチロール箱2個と大根5本を入れた段ボール箱を置いた。 
事務室にいた女性職員が気付くと、手招きするようなポーズを取り、何も言わずに立ち去ったという。 
箱には、氷見漁協(氷見市)のお墨付きである「ひみ寒ぶり」の文字と登録商標が記され、丸々と太ったブリは体長約1メートルで、重さ10キロと8キロ。
県内鮮魚店によると1本3~4万円で取引されているという。
手紙には「海の男達が大波の中、命がけでとった寒ぶりです」と手書きで記されていた。
玄関に集まった子どもたちからは「ブリでっかい」など歓声がわいていた。 
近くの鮮魚店が無償で協力してくれることになり、寒ブリは8、9日の同園の夕食の刺し身や焼き魚に。

村本武史理事長は「2年続けての善意に、子どもたちも私も感謝しています」と話していた。 


読売新聞

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12/12/10 12:58:49

    >>14
    自分で捕ったんじゃなくてどこかで購入したのかなとも思った。
    どっちなんだろう。
    どちらにしろ毒を入れたりは無いだろうね。純粋な善意。

    • 0
    • 12/12/10 12:34:33

    ぶり大根なんて思い付かなかったなあ。大根は刺身用のツマが思い浮かんだよ。調理法なんて何でもいいよね(笑)

    • 0
    • 12/12/10 09:42:26

    素敵な話~とかっていうレスより、ぶり大根じゃないのかよ的なレスが多い(笑)

    • 0
    • 12/12/10 09:21:22

    >>32
    うん(笑)お刺身や焼き魚、ぶり大根などにして~、なら良かったんだけどね!!(笑)文章にぶり大根入れて欲しかった。

    • 0
    • 12/12/10 09:14:29

    素敵だね!

    • 0
    • 12/12/10 01:42:47

    お刺身なんてなかなか出せないんじゃない?衛生的費用的に。だから良かったよ。きっとアラでぶり大根だな。

    • 0
    • 12/12/09 22:35:34

    途中の、ぶりと大根が登場した時点で「ぶり大根だぁ」って思ってたのに、最後の刺し身や焼き魚にずっこけたわ(笑)

    • 0
    • 12/12/09 22:16:44

    寒いから、ぶり大根にして欲しかった。【海の男より】

    • 0
    • 12/12/09 22:02:15

    心が温まる話です

    • 0
    • 12/12/09 18:27:04

    本当にいい話(;∇;)
    ぶりと大根だったら、ぶり大根だよね~。

    • 0
    • 12/12/09 18:21:38

    てやんでぃ

    • 0
    • 12/12/09 17:52:23

    いいねぇ、ブリ(・∀・)

    • 0
    • 12/12/09 17:38:29

    すごいな。やろうと思ってもなかなかできないし、行動に起こさないし、世の中素敵な人いるもんだね。感動しました。

    • 0
    • 12/12/09 17:26:55

    ウルッときた(;∀;)

    • 0
    • 12/12/09 17:22:44

    >>21
    そりゃそうだw

    • 0
    • 12/12/09 17:15:29

    粋だねぇ( ̄∀ ̄)

    • 0
    • 22
    • ル~ル~♪
    • 12/12/09 17:12:04

    黒板五郎が荒巻鮭持って来た図を想像してしまった。

    • 0
    • 12/12/09 17:04:31

    ブリ大根作ろうよ

    • 0
    • 12/12/09 16:58:56

    いい話だなぁ

    • 0
    • 12/12/09 16:24:24

    誰かの父親なのかな?

    • 0
    • 12/12/09 16:23:01

    大根…(´・ω・`)

    • 0
    • 12/12/09 16:19:32

    カッコイイ!
    良い話だ

    • 0
    • 12/12/09 16:19:19

    本当、ブリ大根にしてあげてよw

    • 0
    • 15
    • アイラブママ
    • 12/12/09 15:25:00

    優しい人もまだいるんだね(/_;)

    • 0
    • 12/12/09 15:06:06

    自分の命をかけて穫ったものに、わざわざ毒いれたりしないよ。
    買ってきたのとは違うんだから。
    穫りに行って死ぬ可能性だってあるんだから。

    • 0
    • 12/12/09 14:48:45

    ぶり大根のための大根5本だよね…

    でも、素敵な海の男

    • 0
    • 12/12/09 14:30:17

    優しい海の男だねぇ。
    粋なことするよ。

    でも、せっかくだから、ぶり大根希望だな。

    • 0
    • 12/12/09 14:21:20

    >>9
    大根も置いてったから、ぶり大根にしてほしかったのかな…

    • 0
    • 12/12/09 14:21:15

    >>1
    凄くありがたくて良い話しだけど
    疑う気持ちを、持たないとならない嫌な時代になったよね。

    • 0
    • 12/12/09 14:19:45

    ぶり大根じゃないのかぁ…

    • 0
    • 12/12/09 14:15:16

    かっくいぃ~!!

    • 0
    • 12/12/09 14:13:18

    実家の近所だ。
    最近ランドセルとか多いけど食べ物は何か怖いよね。

    • 0
    • 12/12/09 14:13:10

    >>2
    地産地消かしら。
    氷見ブリ有名だし。

    • 0
    • 12/12/09 14:12:48

    >>2 確か富山ではお正月とか冬のお祝い事には寒ブリが縁起物なんだよね。

    • 0
    • 12/12/09 14:11:14

    >>1
    ね。いい話だけどいろんな人がいるから怖いよね…
    でも前、働いてた介護施設もご近所からもらった野菜とか普通に利用者さんの食事に使ってた

    • 0
    • 12/12/09 14:10:43

    素敵な話だなぁ。

    • 0
    • 12/12/09 14:10:03

    なんでブリなんだろうね

    • 0
    • 12/12/09 14:09:20

    こういうのってさ、毒とか気にしないのかな?いい話だけど食べ物は怖くない?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ